アスパラガス

春野菜の代表格「アスパラガス」。そのみずみずしさとやさしい甘さから多くの人気を集めます。旬のうちにご堪能ください。

メロン

とろりと甘い果肉の「メロン」。その芳醇な甘さはご自身のご褒美にはもちろん、大切な人に向けたギフトにもおすすめです。

河内晩柑

ぷりぷりした果肉と、爽やかな甘みが特徴の河内晩柑。"和製グレープフルーツ"とも呼ばれています。

さくらんぼ

鮮度が命のさくらんぼ。採れたては実がぱんぱんに詰まり、一口頬張ればあま~い果汁が弾けます。初夏だけの赤い宝石を楽しんで!

初夏の楽しみ、梅仕事。梅は傷がなくハリとつやがある採れたてを選ぶことが大切です。農家さんこだわりの梅で楽しんで♪

スイカ

夏を連れてくるフルーツ、スイカ。暖かい地域から続々と収穫が始まり、旬を迎えます。まるっと一玉、ご家族でお楽しみください。

とうもろこし

鮮度が命の野菜、とうもろこし。採れたては驚くほど果汁があふれ、その濃い甘さに驚かされます。感動の味わいをぜひご自宅で。

一口頬張ればじゅわっとあふれるあま~い果汁。やわらかい品種・硬い品種ともに多種多様な商品が揃っています。

マンゴー

とろける濃厚な甘い果実は一口でトリコになること間違いなし!大切な方へのギフトにもおすすめです。

枝豆

夏から秋にかけて旬が移ろい、味も変わる枝豆。夏の枝豆はあっさりした味わいでビールとの相性抜群です!

ブルーベリー

生食のブルーベリーが食べられるのはこの時期だけ。採れたての実は果肉がパンパンで一粒一粒の味が濃い!

パイナップル

なかなか出会えない国産パイナップル。ギリギリまで樹上で熟させてから届くため、驚くほど濃厚な甘さを楽しめます。

プラム(すもも)

「桃は一周した!」玄人さんこそ 「すもも」です。甘~い「貴陽」から口がすぼまるほど酸っぱい「大石」まで。

ハマグリ

ハマグリは身が柔らかく旨味が濃い貝です。千葉県や茨城県での漁獲量が多く名産地となっています。

しらす

カルシウムとタンパク質が豊富。干し方や茹で方によって、さまざまな味わいのしらすが楽しめます。

文旦

文旦は外見は厚い皮に包まれていますが、剥くと美しい橙色の果肉が現れます。爽やかな酸味と甘みが口いっぱいに広がります。

玉ねぎ

料理には欠かせない定番食材。新玉ねぎの時期になると、農家直送の商品がたくさん出品されます。

ホンビノス貝

ホンビノス貝は肉厚で、ハマグリのようなぬめりがないため食べやすいです。千葉県などで漁獲量が多くなっています。

ライチ

みずみずしい果汁と華やかな香りが、夏のひとときを特別に。冷やしてそのまま、デザートにもぴったりのご褒美フルーツです。