自治体まとめLP 出品希望の方はこちら 法人のお客様へ 一次産業 SDGs プロジェクト 自治体の方へ 農林水産物の販路拡大

SNS公式アカウントで
新着情報をお届け

食べチョク公式instagramアカウント Instagram 食べチョク公式LINEアカウント LINE
食べチョクへのご意見・ご感想を
お聞かせください。

ご注文やお届けの商品の品質に関するお問い合わせはこちらよりご連絡ください。

高知県

高知県は温暖で日照時間が長い地域です。施設栽培を中心とし、ナスやミョウガ、ニラなどの栽培が盛んで、野菜の生産は全国でも有数となっています。また豊かな水産資源にも恵まれており、かつおの一本釣りが有名です。

高知県の特産品を探す

高知県の産地直送の商品

高知県の生産者

  • 篤農

    高知県香南市夜須町出口

    篤農

    私達は約40年になるメロン栽培技術の蓄積があります。 これまで常にメロンに対する情熱を持ち続け、安定生産してきました。 皆様に感動してもらえるようなメロンを生産出来る人財も育てながら、世界に誇れる技術と味を後世に伝えていきたいと考えています。 2020年、2021年食べチョクアワード果物部門で2位、2021年は総合7位をいただきました。 これからも、お客様とのコミニュケーションを大事...

  • みよしファーム

    高知県高岡郡四万十町

    みよしファーム

    Iターンで高知市から四万十町窪川へ就農して8年目になります。 以前は美容師を28年間して、美しい・スタイル・可愛いを提供していましたが、美味しい作物を栽培して笑顔の絶えない食卓になる様な野菜を作っています。 生姜はマイルドな辛味の土佐一生姜で家畜糞などは使わず、ボカシ肥料と油かすで栽培しております。 旬で新鮮なとれたて野菜を皆様に食べていただき、本当の野菜の味を実感していただきたいと思い、...

  • 高知県産 仁淀川きくらげ~niyodogawa kikurage~

    高知県吾川郡仁淀川町竹ノ谷

    高知県産 仁淀川きくらげ~niyodogawa kikurage~

    株式会社ツボイ代表取締役の藤原幸栄です。 私は、日本の未来を担う子供たちの健康に少しでも貢献したいと考え、定年退職してから2018年に起業し、安心・安全な食材を提供することに力を注いでいます。 その中でも、私が自信を持っておすすめするのが、「国産のきくらげ」です。きくらげは、カルシウム、ビタミンDや鉄分などの栄養価も高く、特に子供たちの成長には欠かせない栄養素が豊富に含まれています。 し...

  • はるひ畑

    高知県長岡郡大豊町

    はるひ畑

    「有機農業で日本の食を支えます!」 はるひ畑では有機JAS認証を取得して、高知県で野菜を栽培しています。有機野菜でみなさまの食を支えたいと思っています。

  • 中里自然農園

    高知県高岡郡中土佐町

    中里自然農園

    海・山・川の豊かな自然に囲まれた高知県・中土佐町久礼にある小さな農園です。 農園を立ち上げてから約10年、今は夫婦(神奈川県・兵庫県出身)で農園を営んでいます。 幼少期にここ高知県で触れた大自然の中で作物を育てるという経験が忘れられず、農業を独学で習得し今に至ります。 農薬・化学肥料を使わず、年間約50種類のお野菜の栽培や地鶏の平飼い、日本ミツバチの養蜂をするなど自然に寄り添い、自然と共...

  • 潮と空農園

    高知県高岡郡

    潮と空農園

    アウトドア業界より転身し移住後に農業を開始しました。作物を自然の流れの中で導くよう意識しながら、全ての作物を農薬・化学肥料・動物性堆肥・除草剤不使用の自然栽培にて栽培しております。

  • 本川手箱きじ生産企業組合

    高知県吾川郡

    本川手箱きじ生産企業組合

    四国石鎚山系にあって献上氷室の伝説を今に伝える本川の「手箱山」は、江戸時代には土佐藩より狩りや樹木の伐採を厳しく禁じられた御留山(おとめやま)として保護されていたため、今も原生林や手つかずの自然が多く残る土佐藩ゆかりの里です。 この手箱山の麓で愛情を持って育てた雉をキジ肉として加工し、お届けしています。

  • おさき農場

    高知県高知市

    おさき農場

    高知県日高村出身。高校卒業後は関東の大学へ進学、そしてそのまま関東で就職。32歳の時に地元にUターンしました。今は高知県の中央部にある高知市土佐山という地域で、土佐ジローという地鶏を育てています。エサはもちろん、土、水、空気にこだわり育てています。

  • 四国