食べチョク

一次産業SDGsプロジェクト 賛同企業募集中

食べチョクSDGs宣言

食べチョクがいままで実施してきた
「SDGsに貢献する生産者のサポート」を
更に強化するために、
食べチョクの活動に賛同する企業と連携し、
SDGsへの貢献や一次産業の課題解決に長期的に取り組みます。

取り組みの背景

食べチョクはこれまで、規格外食材や循環型農業などの生産者の取り組みの紹介や、食品ロス削減を目的に生産者と共に「食材使い切りレシピ」を考案・発信するなど、SDGsに貢献する生産者のサポートを行ってきました。
一方で、SDGsへの貢献と一次産業の更なる発展に向けて解決するべき課題は多く、食べチョクのみでは実現できることが限定されてしまいます。

活動を更に強化するために、食べチョクの活動に賛同する企業と共にSDGsへの貢献や一次産業の課題解決に向けたアクションを継続していく必要があると考えています。

本プロジェクトが対応する
SDGsの項目

8.働きがいも経済成長も / 9.産業と技術革新の基盤をつくろう / 12.つくる責任 つかう責任 / 13.気候変動に具体的な対策を / 15.陸の豊かさも守ろう / 17.パートナーシップで目標を達成しよう

具体的なアクション

  1. 食べチョクはSDGsへの貢献に取り組む生産者の食材を企業へ提供します。
  2. 食べチョクは持続可能な一次産業にまつわる情報を伝えていきます。
  3. 食べチョクは一次産業が存続するために必要な支援を実施します。

賛同企業

賛同いただける企業を募集しています

具体的なアクションの詳細

SDGsに取り組む生産者の食材を企業へ提供

プラスチックをできるだけ使わず梱包をしている生産者の食材や、形や大きさが不揃いだけど味は変わらない規格外食材などを企業へ提供します。販促施策や従業員向け福利厚生などでの活用、また共同の商品開発や啓蒙イベントを通し、SDGsへの貢献を果たしていきます。

花御朱印プロジェクト

鉄道会社の沿線活性化のプロジェクトとして、寺社の手水に生産者直送のお花を浮かべ、フラワーロス削減の取り組みを実施。SNSキャンペーンや特設ページを通して、フラワーロスの課題を啓蒙。

特設ページはこちら

規格外の食材などを使用した非常食

SBI FXトレードと共同で非常食を製造。廃棄予定の食材などを活用し食品ロス削減に貢献。

詳細はこちら