自治体まとめLP 出品希望の方はこちら 法人のお客様へ 一次産業 SDGs プロジェクト 自治体の方へ 農林水産物の販路拡大

SNS公式アカウントで
新着情報をお届け

食べチョク公式instagramアカウント Instagram 食べチョク公式LINEアカウント LINE
食べチョクへのご意見・ご感想を
お聞かせください。

ご注文やお届けの商品の品質に関するお問い合わせはこちらよりご連絡ください。

山形県

日本百名山の山々に囲まれ、最上川が県南部から北上して周辺の農地を潤し、日本海に注ぎ込んでいます。山形県産米の「つや姫」は平成22年のデビュー以降、全国トップブランドに成長しました。言わずと知れたさくらんぼの有名品種「佐藤錦」の故郷は山形県です。他にも西洋なし、すいかやそば等の栽培も盛んに行われています。

山形県の生産者

  • マルヘイ農園

    山形県米沢市大字川井

    マルヘイ農園

    私はこのお米を作っている専業農家の安部平左ェ門です。 「美味しさ」と「健康」にこだわり、農薬を減らした有機肥料を使用した特別栽培で、更に、お米自体の持つ「味・つや・香り」を最大限に引き出す為の栽培方法で、苗作りから収穫まで1年間丹精こめてお米作りをしています。

  • 平田牧場

    山形県酒田市

    平田牧場

    私たち平田牧場は、品種開発や子豚生産、肥育から加工・流通・販売に至るまで、すべて自社で行っている会社です。 いのちを扱い育む仕事ですから、手間をかけてすべての仕事をひとつひとつ丁寧にします。 毎日の食卓を通じてお客様一人ひとりの健康に関わる仕事ですから、効率を優先した近道は決して選びません。 50年以上、そうやって一歩一歩、あゆんできました。 日本でいちばん、いや、世界でいちばん...

  • 森果樹園

    山形県上山市菖蒲

    森果樹園

    こんにちは、山形県は上山市の自然溢れる土地でラフランスを栽培しています! 家族経営の小さな農園ですが、除草剤を使わず、有機肥料を混ぜた土づくりにこだわって、安心して召し上がっていただけるものをご提供しています。 小さなお子様や、洋梨嫌いなご老人にもご好評頂いている自慢のラフランスです! 是非ご賞味ください!!

  • めしゆたかファーム

    山形県西置賜郡飯豊町

    めしゆたかファーム

    日本で最も美しい村、田園散居村として美しい光景が広がる飯豊町。 めしゆたかファームは、飯豊町下椿のお米牛飼い農家です。 大英帝国の旅行家イザベラ・バードは、明治初期にこの地を訪れこのように表現いたしました。 ”鋤(すき)で耕したというより鉛筆で描いたように美しい、ここは東洋のアルカディア(桃源郷)と” ”めしゆたかファーム”が所在する飯豊町下椿地区には、粘着性の高い肥...

  • 山形ゆりあふぁーむ

    山形県三川町

    山形ゆりあふぁーむ

    山形県の米どころ庄内平野の三川町で、ゆかいな300匹の仲間(カモ)ともにつくる有機栽培のお米と、特別栽培米をつくる楽しい小さな農家です。規模は大きくありませんが、北には出羽富士と称される”鳥海山”、東には”出羽三山”があり、その冷たい雪解け水がそそぐ、この有数の米どころで江戸時代から300年以上にわたり丁寧に米作りを続けております。山形ゆりあふぁーむの名前は、二人の娘の名前から由来し、小さな...

  • 万宝院ファーム

    山形県西置賜郡飯豊町

    万宝院ファーム

    山形県米沢平野の一角、のどかな田園風景の広がる山形県飯豊町にて先祖代々お米を作っています。 「水」「土壌」「昼夜の寒暖差」の3つの要素が美味しいコメをつくる決め手ですが、ここ飯豊は全てを兼ね備えています。

  • 農園ほうらい

    山形県上山市

    農園ほうらい

    東京でサラリーマンをしていましたが、 原発事故が食や暮らしを見直すきっかけとなり、地元の東北に戻り農家を始めました。 蔵王山ふもとの里山でお米づくりをしております。 いのししや猿、カモシカなど、生き物がたくさん住んでいる自然豊かなところです。

  • 作ぜん農園

    山形県酒田市

    作ぜん農園

    種の消毒、育苗、田植えから稲刈りまで農薬をいっさい使わないで育てたお米です。 収穫後は氷室貯蔵した野菜がおいしくなる原理をお米でも、マイナス1度で40日間氷温熟成することでお米の旨味を最大限引き出しました。 ごはんの艶と香り、どんなおかずにも合うすっきりとした旨味をご賞味ください。 またビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含んだ玄米ご飯もお薦めです。

  • 東北