

2021年に43歳で脱サラして家業の農業を継ぎました。両親と3人で丁寧に丹精込めてミカンを作っています。温暖化の影響で病害虫が増えてきたことと、作業性を考えると無農薬というわけにはいきませんが、畑づくり、木造りを工夫して少しでも農薬を減らすよう心がけています。
2021年に43歳で脱サラして家業の農業を継ぎました。両親と3人で丁寧に丹精込めてミカンを作っています。温暖化の影響で病害虫が増えてきたことと、作業性を考えると無農薬というわけにはいきませんが、畑づくり、木造りを工夫して少しでも農薬を減らすよう心がけています。
海に面している園地、日当たりのよい園地、水はけのよい園地、水持ちの良い園地、気温が下がりやすい園地など、様々な特徴をもった園地があります。これらの園地の特徴にあう品種を栽培することで、木に過度なストレスを与えることなく美味しいミカンを作っています。
ミカンは、収穫後からどんどん味が変わっていきます。収穫後は、少し酸味がありますが、みずみずしくてキリっとした味がしますが、しばらくすると酸味が抜けてまったりとした甘い味になってきます。収穫後間もないミカンをお届けすることで、新鮮なミカンの味と、変わっていく味をお楽しみいただけます。