鹿児島県

鹿児島県は比較的温暖な気候ですが、雨が降りやすく年間を通して降雨雨量が多い地域です。農地が広く畜産、園芸を中心とした農業生産が営まれています。また、黒潮の通り道にも面していてプランクトンが豊富なため、ブリやマグロなどの養殖も盛んです。

鹿児島県の産地直送の商品

鹿児島県の生産者

  • かしわ・鶏刺し専門店 大摩桜 生産農場直売所

    鹿児島県南九州市知覧町

    かしわ・鶏刺し専門店 大摩桜 生産農場直売所

    鹿児島県の薩摩半島 南九州市知覧町で 最大10kg迄育つ唯一無二の巨大ブランド鶏 『さつま極鶏大摩桜(きわみどり だいまおう)』を 1羽1羽、丁寧に愛情を込めて育てています。 鹿児島県の鶏刺し文化を大切に考え 農場内の処理場にて、鹿児島県生食用食鳥肉の衛生基準に基づいた最も安全と言われる 『吊り下げ式 外剥ぎ製法』により、 衛生・安全に努めています。 生産・加工・販売...

  • 有機ファーム  えん

    鹿児島県霧島市

    有機ファーム えん

    鹿児島県霧島市で、有機、無農薬の美味しいお野菜を育ています^^ 我が家のお野菜達は味が濃くて美味しいとご好評いただいています! 有機ファームえんは皆さまへたのしみやおどろきのある食卓をお届けしたいという思いから立ち上げました。 「こんな野菜があるんだ!」「こんな風にして食べたらおいしいんだ!」「次はどんな風にして食べようかな」そんな風に思ったり会話をしたりしながら、それぞれの食卓を...

  • 高野養蜂場

    鹿児島県鹿児島市

    高野養蜂場

    こんにちは。温暖な鹿児島の地で養蜂を営んでます。4月〜5月初旬までレンゲ蜜を5月中旬〜6月中旬まで百花蜜を採取してます。 水田に咲き誇るレンゲの花からみつばち達が集めた純粋の春採りレンゲ蜜は西日本のはちみつの王様で濃厚な甘さが特徴です。鹿児島市街地を囲む山々に自生する様々な蜜源植物からみつばち達が集めた春採りの百花蜜はクセのないあっさりとした上品な甘さが特徴です。 高野養蜂場では...

  • 真栄ファーム

    鹿児島県南九州市川辺町

    真栄ファーム

    鹿児島県の高級ブランド地鶏【黒さつま鶏】の生産・加工・販売を行っております。 皆様に本物の地鶏を食べて欲しい思いから、良質な肉質や味にこだわっています。 当社では、健康で安全な鶏を育てるためなら、時間と手間は決して惜しみません。 安心で安全な黒さつま鶏を、消費者へお届けできるように鹿児島県内の協議会会員だけで生産しております。

  • 加計呂麻島 タイケイ製糖

    鹿児島県大島郡瀬戸内町

    加計呂麻島 タイケイ製糖

    代表:中田米城 奄美群島の離島・加計呂麻島で生まれ、高校進学を機に奄美大島の対岸の街・古仁屋に移り住みました。 在来さとうきび「太茎(タイケイ)種」の味わいが忘れられず、定年退職を機に2008年から加計呂麻島の実家跡周辺の土地の開墾を開始。 今は大島海峡を自家用ボートで渡り、畑の手入れに向かう日々です。 ☆ご希望の数量や組合せがない場合は、お気軽にメッセージください。ご希望に応じたご注文ペ...

  • やくしま果鈴

    鹿児島県熊毛郡屋久島町

    やくしま果鈴

    この島に来て約10年ちょっと。屋久島が気に入って2017年より農家になりました。 私たちの農園では主に屋久島特産の「たんかん」を育てています。 たんかんを屋久島で初めて食べた時の感動。 「こんなに味の濃いみかんがあるんだ。」 この感動を自分たちでも作ることができるか。 自分たちが栽培することで、生産者として苦労や喜び、たんかんの本当の魅力と課題、 ただ食すだけでは分からない事を学ぶ事ができる...

  • 中尾農園

    鹿児島県鹿児島市桜島町

    中尾農園

    2013年から温室ハウス内でのシャインマスカットの栽培を始め、2020年の夏から食べチョク様で販売させていただいています、お客様の声を直にいただきながら毎年少しでも満足度を上げたいと努力しております。規模は大きくありませんが、今年もお買い上げいただいたお客様に喜んでいただけるようなシャインマスカットを一房、一房まじめに作りたいと思っています。

  • ファミリー農美家畑産地直送便

    鹿児島県垂水市

    ファミリー農美家畑産地直送便

    地元TV取材経験あり・野菜のみ全国TV出演経験あり^_^ 台風で幻に終わった海外テレビ(韓国)の取材依頼あり。 婆ちゃんの農作業の手伝いの経験から、会社を辞め農家へ! 中学・高校のときから、婆ちゃんの家に遊びに行っては、農作業の手伝いをしたりしていて、いつかは自分も野菜を作って、色んな人に新鮮な野菜を届けたいと強い心を持ち続けていました。 25歳の時に決意を決めて、会...

  • 九州