しらすの産地直送お取り寄せ商品一覧
しらすはマイワシやカタクチイワシなどのイワシの稚魚です。干し方や茹で方によって、さまざまな味わいのしらすが楽しめます。
魚介類の検索キーワードランキング
(更新日: 2023/03/13)
しらすのよくある質問
- しらすの食べ方は?
- しらすは生臭さが少ないため、生でも釜揚げでも美味しくいただけます。ご飯のお供にしたい時はご飯の上に乗せて醤油をさっと一回しして食べると良いです。おつまみにする際は釜揚げしたしらすに大根おろしを乗せ、ポン酢と一緒に食べると良いでしょう。
- しらすの保存方法は?
- 毎日食べる場合はザルに入れたり、保存容器の蓋をせずに冷蔵保存するのがおすすめです。冷凍保存の場合は到着後すぐ容器ごと冷凍庫に入れるか、ラップやアルミホイルに包んでフリーザーパックに入れ冷凍庫で保存してください。冷蔵保存の場合は3日、冷凍保存の場合は1ヶ月を目安にお召し上がりください。
- 美味しいしらすの見分け方は?
- ひとつひとつを見てみて、身が折れておらず型崩れしていないものがよいしらすの証拠です。釜揚げしらすやしらす干しはツヤがあるものを選びましょう。ちりめんしらすの場合は、ツヤがありながらも適度に乾燥しているのが良いです。乾燥しすぎていると固く、苦味も感じやすくなっています。
- お支払いについて
-
以下のお支払い方法をご利用いただけます。お支払いについて詳しくは こちら をご覧ください。
- クレジットカード払い
-
VISA
Master Card
JCB
AMEX
Diners Club
- ※支払回数は一括のみとなります。
- コンビニ決済払い
-
Family Mart
ミニストップ
ローソン