全ての生産者 (2ページ目)
-
兵庫県南あわじ市
ケンちゃんファーム
淡路島にて家族で農業を営んでいます!わたしたちの玉ねぎは農薬、化学肥料を通常より50%以上抑えた、 「ひょうご安心ブランド」に認証されております。 皆様の家庭に少しでも安心、安全で美味しい野菜を届けれるよう、心を込めて作ってます!
-
和歌山県有田市初島町浜
特別栽培みかん HATANAKAFARM 畑中園
みかん畑は和歌山県有田市初島町に位置し、大部分のみかん園は山の南向き斜面の段々畑です。 眼下には海が広がり、潮風のミネラルと太陽の恩恵をたっぷり受けている畑です。 農薬はみかんのおいしさにあまり関係がありません。できれば使いたくありません。 そのため、これまでも農薬の使用を控え安心なみかん作りに取り組んできました。 2012年からその証として、特別栽培の認証を受けています。 環境に...
-
福岡県うきは市浮羽町
よかもんいちご
当園は、平成21年創業、福岡県南東部に位置するうきは市浮羽町でイチゴの生産、販売、観光農園(イチゴ狩り)、加工品の販売を営んでいます。 南に耳納連山、北側には一級河川である筑後川が流れ、水と緑あふれる自然豊かで風光明美な地域です。うきは市の果物は、福岡県地域資源の認定を受けています。 当社の経営方針に、「エンターファームによる喜びをつくる豊かな人生」を掲げ、お客様一人ひとりが“こ...
-
愛知県知多郡美浜町
よこた農園トマト
▶味にこだわるトマト専門農家 ▶トマト嫌いなお子さんも食べれると好評 ▶樹で真っ赤に完熟したものだけ収穫 愛知県は知多半島南部の潮風当たる温暖な土地でトマト専門で栽培しています。トマト嫌いなお子さんでも食べれる、もちろんトマト好きな方にも選んで頂ける量より味にこだわったトマトを作っています!
-
愛媛県八幡浜市
愛咲果樹園
「柑橘王国」愛媛県で温州みかんや中晩柑類の栽培をしています。 当園が位置する「八幡浜市」のみかんは、県内1位の生産量と売上高を誇ります!! みかん栽培に適した気候のもと、真面目に農業に向き合い、皆様から愛される高品質のみかんを生産しています! 柑橘のど真ん中・愛媛県八幡浜市より”旬”をお届けします。 『食べチョクアワード2021(果物カテゴリー)』☆上位受賞☆
-
和歌山県有田郡広川町
いとうふぁーむ(旧 伊藤農産)
伊藤農産から「いとうふぁーむ」に名称を変更しました。 150年続くみかん農家で私で6代目になります。 和歌山県の有田みかんは気候に恵まれ、とても美味しいものができます。 その中でも私達が作る柑橘は、30年以上、自家製堆肥をやりつづけることで他とは違うしっかりした甘みと、コクがあるものになりました。ぜひご賞味ください!
-
千葉県旭市
ヤマハン
千葉県旭市で落花生の卸問屋を営んでいます。 主に千葉県八街市を中心とした千葉県産落花生の加工品の小売販売も行っています。 9月ごろに収穫されるおおまさりは自社で栽培しております。 プリッとしていて大粒で食べ応えがあるおおまさりをぜひお召しがりください!
-
北海道岩見沢市
北海道ウイングファーム
私たちは北海道岩見沢市で〝北海道ウイングファーム〟という農場を運営しております。 ここ北海道ではとても珍しい、バルバリー種のフランス鴨を飼育しています。 低ストレスでの飼育にこだわり、平飼いによる良好な環境で育てました。 冷涼な北の大地でのびのびと育ったフランス鴨を、自信を持ってお届けいたします。
-
和歌山県橋本市
谷奥深ファーム
和歌山県橋本市谷奥深で農業を営んでいる「谷奥深ファーム」代表者の上田ひと美です。谷奥深とは地名でございまして、文字のごとく谷の奥の深いところに住んでおり、そこで、南北朝時代(史実で確認できる時点)からこの地に住み着いて代々この地を治めてきたのが上田家であると聞いています。 この地へ嫁いで35年を迎えようとしていますが、自然がいっぱいで川のせせらぎと小鳥の鳴き声が絶えないなかで先祖からの農...
-
岩手県大船渡市
中野圭
岩手県大船渡市は越喜来(おきらい)崎浜(さきはま)という小さな港町で漁業を営んでおります。 ど田舎が嫌で思春期に飛び出した故郷は、2011年の津波で一時は何もなくなってしまいました。 捨てたはずの故郷は、失ってみると大切なもんだと気づき、震災後にUターンし家業を継ぐかたちで漁業をはじめました。 三陸はすごい。外を見てきて改めてそう思う。本当にいいものが獲れるし育つ希少なエリア。だからこ...
-
愛媛県八幡浜市
みかん屋 太陽と海
みかん王国 愛媛県八幡浜市でみかんの栽培をしております。 まだまだみかん農家としては駆け出しですが、少しでも多くの方に 愛媛のみかんを食べてもらおうと努力しております。 たくさんの方々とのご縁を大切に、より美味しいと言っていただける みかんを作っていけるよう、日々精進して参ります。
-
大分県佐伯市
ヒオウギ貝専門店/後藤ヒオウギ貝
ヒオウギ貝を通して感動をお届け。人口14人の大分県の離島「屋形島」でヒオウギ貝を養殖しながら、ゲストハウスを経営中。アパレル業、アジア放浪を経て屋形島にUターン。離島の恵み「ヒオウギ貝」をよろしくお願いします。
-
青森県下北郡大間町
KANEHO
本州最北端の大間で旬な魚介類、漁師直送の魚介類を加工、販売しています。 漁師直送のため鮮度バツグン!獲れたての魚介類を加工し-60℃で保存しています。 漁師直送のため数量限定でなくなり次第終了となっています。 全て手作業で行っているため準備に時間がかかる事がありますがご了承下さい。
-
熊本県玉名市
畑の宝石
トマトの生産量が日本1の熊本県でミニトマトの栽培を夫婦でしております。 子供を育てているかのように時に厳しく時に優しく愛情を持ってお世話をしています。 ミニトマトの種類はとても多く好みも色々🍅 糖度も酸味も強い品種と酸味がなく甘さが強い品種の全く対照的な2種類を作っているので食べ比べなと楽しんで頂けたらと思います✨ 皆様の食卓を笑顔でいっぱいにしたい😄 そんな思いで日々の農作業に精...
-
茨城県結城郡八千代町
松田製茶
松田製茶は茨城県の南西部に位置する八千代町で、特徴のあるおいしい猿島茶(さしま茶)を作るために、ブラックアーチ農法という独自の農法によりお茶を栽培し、販売しております。 当店では、お客様ひとりひとりが飲んで「おいしい」と言って頂けるようなお茶作りを、 その時代や未来を見据えながら取り組んでおります。 お茶を飲むことが簡素化されている現在、 お茶を飲みながらコミュニケーションを...
-
岡山県岡山市
田舎のぶどう屋さん
父から受け継いで、三代目として、岡山県でぶどうの栽培をしています。 ぶどうの種類は、マスカットオブアレキサンドリア・シャインマスカット・紫苑(しえん)・グローコールマンです。 その日の気候、温度、湿度などから、ぶどうが最も喜ぶ環境は何かを考え、愛情をこめてお世話をしています。 毎日の変化に対応するため、お休みもありませんが、食べる方の顔を思い浮かべて、毎日楽しく作業をしています。手塩に...
-
青森県五所川原市
そのまんまりんご+
青森からそのまんまをお届けいたします。
-
青森県平川市広船
釈迦のりんご園
★☆りんご王国青森県でも県内1の品質で認められる「広船産りんご」★☆ りんご生産に適した青森県平川市広船地区で100%完全有機肥料で栽培しています。エコファーマーにも認定され、減農薬にも取り組んで栽培しています。 広船地区は、寒暖差の激しさにより糖度も高く、標高の高さにより甘酸のバランスの良いりんごが作られます! 収穫時期も寒気が入り雪が降る頃に完熟にさせてから収穫します。樹上完熟...
-
京都府船井郡京丹波町
たむら畑
たむら畑は特別栽培米で育てた自慢のお米や 無農薬栽培の丹波黒大豆枝豆、黒大豆、 大納言小豆、季節の野菜を販売をしております。 丹波の力を全国へ!! 安心安全で美味しいを届けるため、日々お米と野菜と向き合いながら頑張ってます。
-
宮城県岩沼市
もりのした
お客様が喜んでくれるお米をつくる!を信条に、長年の経験・勘・自分たちの舌を何よりの”食味計”として自信を持ってお届けできるお米を日々追求しています。お客様の”美味しい”という声・笑顔が私たちの原動力となっています!
-
埼玉県熊谷市村岡
西田農園
🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾 【食べチョクアワード2020】 そのほか各種11位受賞 https://www.tabechoku.com/feature_articles/tabechokuaward2020 【食べチョクアワード2022】 米・穀類20位受賞 https://www.tabechoku.com/feature_articles/tabechokuaward2022 🌾🌾...
-
岡山県倉敷市新田
EatHana:イトハナ
岡山県倉敷市の植物工場で、「食べられるお花=エディブルフラワー」を育てています。クリーンな環境なので、鮮度面・日持ち面共に高品質。勿論、色も綺麗◎ 栽培期間中農薬不使用、年中安定生産。 生花と押し花、ドライ製品を作っています。 いつものご飯やデザートに添えるだけで、特別な一皿になるエディブルフラワー。特別な日の演出、自分へのご褒美にどうぞ!
-
佐賀県武雄市
ミヤハラ農園
佐賀県の武雄市で約50種の野菜の有機栽培とスプラウトにんにくの水耕栽培を行っています。 究極の野菜は、「自分が食べたくなる野菜」だと思います。 土づくりから収穫までのすべてを知る自分が食べたいと思う野菜であれば、きっとすべての人が食べたい野菜になるはずです。 ミヤハラ農園の愛情がこもったお野菜を、皆様にお届けします。
-
長野県下高井郡
FARMERs STYLE
はじめまして! 長野県はは山ノ内町でフルーツ農園を営んでおります! 当農園では、旬のフルーツ(ブルーベリー、ぶどう、シャインマスカット、プラム、桃、りんごetc)を栽培し、皆様に直接おいしいを届けるために、直販にこだわっています。 私たちの畑は標高700mを超える場所にあり、昼と夜の寒暖差が激しく、志賀高原からの雪解け水もあり、フルーツがみずみずしく、そして甘く育ちます! 平均年齢25歳の農...
-
山形県寒河江市
アンスリーファーム
私たちはさくらんぼ・ぶどう・桃・洋梨など年間を通して様々な果物を生産・販売しており ”『ひとくちで感動の味わい 』” をコンセプトに掲げ口に入れた瞬間 これは美味しい!!と感動していただける高品質の果物をお届けいたします。
-
栃木県芳賀郡益子町
薄羽養鶏場
★栃木県・益子町で養鶏業を営んでいます薄羽養鶏場です。 2022年『食べチョクアワード2021』で”総合1位””畜産物カテゴリ1位” 2021年『食べチョクアワード2021』で”畜産物カテゴリ2位” 2020年『食べチョクアワード2020年』で❝畜産物カテゴリ1位❞を取りました。 2022年11月11日/2023年1月29日(再放送)『マツコ&有吉 かりそめ天国』テレビ朝日で薄羽養鶏場が...
-
岐阜県大垣市
ふれあい農園
私たちは岐阜県の奥養老、上石津の自然のなかで農業を営んでいます。「食卓の安心・安全」を願い、農薬の使用を最小限に抑えた野菜の生産に取り組んでいます。農業の経験は浅いですが、直接消費者に販売するため、安心安全そして美味しい野菜をいつも意識して取り組んでいます。
-
岩手県一関市
千田農園
千田農園、十六代目の千田康博です。 千田農園は、岩手県一関市舞川地区で300年以上続いてきた米農家です。今は家族とともに、代々続いてきた田んぼを耕し、稲作を行っています。 舞川地区は、山間の小さな村で、豊かな自然環境に恵まれ、農業を主産業としてきました。五穀豊穣を祈願するなどの伝統芸能も盛んで、神楽や鹿踊りなども今もなお受け継がれています。 一方で、山間地域での米づくりは高齢化のため、...
-
茨城県那珂郡東海村
照沼
太陽と潮風の恵み、乾燥した気候、水はけの良い土壌。 私たちは茨城県内にある約40haの自社農園でさつまいも栽培を行なっています。 食の安全や自然環境に配慮しながら、お客様に最高品質の干し芋を届けるため、栽培期間中、農薬や化学肥料、除草剤を使用しない農法を長年続けてきました。 添加物を一切使わず、昔から変わらない製法でつくった干し芋は、自然な甘みと優しい食感、そして美しい黄金色が...
-
岡山県赤磐市
岡野農園事務所
「晴れの国」こと岡山県で野菜、果樹の栽培をしております。 化学農薬・化成肥料不使用は基本で、扱っている栽培品種はとにかく「風味」最優先で選び、野菜・果物の本物の美味しさを皆様にお届けします。 食物は美味しいと感じてこそ栄養になると思っていますので、興味がありましたら是非ご利用くださいませ。
-
島根県益田市山折町
森田園芸
島根県益田市でスーパーフード、青パパイアをメインに栽培してます。 葉と茎を乾燥させてお茶にしています。 実は野菜として、販売します。 その他にも野菜栽培をしてます。
-
栃木県真岡市
皆川農園
皆川農園は、日本一のイチゴの里・栃木県真岡市でいちごを中心に玉ねぎ、なすの生産をしています。いちごの栽培品種は「とちおとめ」「とちあいか」です。とちあいかは、酸味をおさえた甘さがひきたつ新品種です。新鮮・美味しさにこだわったいちごをお客様にお届けします。
-
長野県安曇野市
信州安曇野 アップルファームいとう
2015年に東京より移住し、国内屈指の名産地・長野県安曇野市でりんご専門農家を営んでいます。 (安曇野市内で最もりんご生産が盛んな標高約700mの三郷小倉地区です) りんごを極めるため他の果物には手を出さず、りんご一筋です。 「美味しく」「安全な」りんご造りを念頭に置いて、日々りんご道に精進しております。 また「環境負荷」「農業経営」この2点の意味で持続可能なりんご営農を目指しています。
-
和歌山県橋本市
前田農園
和歌山県で果樹園を営んでます。 梅と八朔は、特別栽培の認証を得てます。 柿は減農薬、有機肥料100%で栽培し地球に優しいエコファーマーです。
-
埼玉県熊谷市
あかいし農園
実家が農家で、地元の特産野菜である大和芋を守っていきたいと思ったことと、子供が生まれて安心して食べられる、こだわりのある野菜を作りたいと思い就農しました。 あかいし農園の安全でおいしい野菜をぜひご賞味ください。
-
京都府南丹市
ライスバレー(Rice Valley)
こんにちは。 環境問題をテーマにした作品で知られるアーティストユニット&百姓、米谷健+ジュリアです。 私たちは、2015年より水と空気の美味しい京都の農村に移住し、完全無農薬、無肥料自然栽培を開始。以来、食の安全と自然環境を守ることをモットーに日々汗を流しております!注目すべきは微生物!土中の微生物群が健全化すると、農作物が良く育ち、それを食べる人も健康になれることを体感しました。そして虫や...
-
山梨県山梨市正徳寺
ピーチ専科ヤマシタ
私たちピーチ専科ヤマシタは、国内有数の桃の産地として知られている山梨県で桃をメインに葡萄や柿を育てております。 全国の皆様へお届けする他、配送に向かない完熟した桃や葡萄はジェラートをはじめジュースやジャムに加工し、果物の美味しさを余すところなく皆様に召し上がっていただけるよう日々努力しております。 これまで以上に美味しい桃をお客様にお届けしたい!そう願いながら今日も私たちは畑に立ち、桃の...
-
青森県南津軽郡田舎館村
ケイエス青果
青森県田舎館村でホワイト六片種にんにく・りんごの生産、黒にんにくの製造をしております。ケイエス青果は、10代続く農家であり、蓄積した農業技術があります。農業技術を活かしたにんにく・りんごの栽培。独自の加工技術による黒にんにくの製造をおこなっております。
-
兵庫県丹波市氷上町
丹波あさぎり農園
奥丹波にある小さな農園で自然とカラダに優しい農業を目指してお米と栗を栽培しております
-
長野県安曇野市三郷小倉
弐七農園
長野県安曇野市のりんご農家です。研修を経て2017年に開園、新規就農の夫婦で経営しています。 りんごに特化して、夏りんごのシナノリップ〜晩秋のサンふじにいたるまで10種類ほどの品種を栽培しています。 地域に根ざしたいという志とりんごへのアツい想いがありあまり、地域農家との連携や畑でのイベント開催にも力をいれています。
-
北海道中川郡本別町
オフイビラ源吾農場
北海道の十勝の本別町で、大豆、あずき、金時豆、小麦、じゃがいも などを育てています! 町内の牛屋さんから敷き藁(麦藁と木の皮と牛の糞を混ざった)堆肥をもらって、緑肥(ひまわり からし菜 えん麦 クローバ等)を育て収穫せず、そのまま畑に混ぜ込み(緑肥)翌年以降の肥やしにして農作物を育ててます。 低投入で地域内で循環し、持続可能で地球にやさしい農業を理想として日々取り組んでいます。 2019年...
-
埼玉県秩父市
ちちぶ丸山農園
豊かな自然と寒暖差の厳しい秩父盆地のまん中にちちぶ丸山農園はあります。 当園では「おいしい野菜を通じてお客さまに感動と喜び、幸せをお届けしたい」という思いで、安心安全でおいしい野菜作りに日々励んでいます。 当園では秩父の寒暖差の中でじっくり育った高級ブランドきゅうり「秩父きゅうり」を中心に栽培。おいしい品種にこだわったヨーロッパ野菜も一緒に栽培しております。 当園のこだわりはまず土づくりにあ...
-
新潟県佐渡市
カニ直売所 弥吉丸
朱鷺の舞う島『新潟県佐渡島』で【浜茹で紅ズワイガニ】を生産しています。 紅ズワイガニを通じてお客様の食卓に笑顔をご提供できたらいいなという思いで生産しています。 『新鮮な紅ズワイガニを佐渡島から全国の食卓へ!』
-
徳島県小松島市
殖彩
小松島市は生物多様性農業を推進しており、有機農業者を育てる有機農業サポートセンターでの技術指導体制もあります。 高品質な有機野菜やネオニコチノイド系農薬の危険性にふれたことを機に専業の有機農家となりました。 2013年からは「殖彩」として販売開始。消費者から常に見通しの良い生産現場を目指しています。 これからも消費者の皆さんと一緒に、安心安全で環境に優しい農産物を作る仲間をどんどん拡げていき...
-
兵庫県南あわじ市
Hope Will 淡路島
淡路島でお米と露地野菜(レタス類、玉ねぎ、キャベツ、ブロッコリー、青ネギ)を栽培しています。 他には色々と興味のある野菜を栽培しながら、気に入れば翌年も継続。年々種類が増えている現在です。 辛味野菜も好きで、鷹の爪からハラペーニョやスコーピオンまで色々栽培しています。
-
兵庫県淡路市
淡路島ほっこりファーム
温暖な淡路島で先祖代々受け継いできた田畠で愛情たっぷりな野菜を育てています。 ひだまりの中 田んぼの畔に腰を下ろし吹く風に安らぎを感じるひとときは、まさにQuality Of Lifeそのものです。就農して日々研鑽に努めています。作物と話しながら日々勉強の連続が楽しく充実したものになっています。
-
愛知県田原市中山町
渥美半島とまとランド・小川浩康
「おいしい」を届け、「笑顔」をつくる 私たちが作るミニトマトで一人でも多くの「笑顔」をつくりたいと思っています。 若手農家ではありますが、次世代の後輩たちに楽しい姿を見せていきます。 お菓子の代わりに食べると手が止まらない~という声がめちゃ嬉しいです!!! 自転車で四国・九州を一周し、車で日本一周し、TBSの「SASUKE」という番組にも出場したことのある体力系農家です!
-
京都府京都市左京区大原
京都大原 つくだ農園
つくだ農園は本物の有機農家。 2009年から、毎年更新で有機JAS認証を取得し続けています。 私たちは日々、自然豊かな京都大原で心豊かに楽しく日々畑に向かっています。 野菜だけでなく、時に虫やケモノや、そして人間も育まれてゆく。それが私たちの目指す有機農業のかたち。お日様と、露と、霜と、豊かな土とが育ててくれる‘命’を感じる野菜はいかがですか。 つくだ農園は、2009年か...