検索結果:103件
新潟県の生産者
-
新潟県長岡市
中島牧場
初代社長が高校卒業後、兵庫県にある木村牧場というところで修行をし、 地元に戻って畜産を始めたのが今から50年前。 牛舎を拡大しながら、現在は450頭の牛を育てています。 頑張ったら頑張った分だけ、牛が返してくれます。 餌のやり方や飼い方によって肉質が変わってきますし 愛情をかけた分だけ良い牛に育ちます。 そんなところにやりがいを感じながら日々奮闘中です。 今後も地域の宝の一...
-
新潟県長岡市
大地創造職人 反町敏彦
日本一の花火、新潟県長岡市で妻そしてスタッフと力を合わせ、お米とキノコを育てています。 1963年、昭和38年生まれ 自分の生き方、考えが作物に現れると思い、常に自分と作物に向き合い生きています。
-
新潟県佐渡市
カニ直売所 弥吉丸
朱鷺の舞う島『新潟県佐渡島』で【浜茹で紅ズワイガニ】を生産しています。 紅ズワイガニを通じてお客様の食卓に笑顔をご提供できたらいいなという思いで生産しています。 『新鮮な紅ズワイガニを佐渡島から全国の食卓へ!』
-
新潟県南魚沼市
清水農園
農業を始めて20年。自然豊かな南魚沼でスイカ、米、カリフラワー、大崎菜を中心に雪の積もる冬も一年中農業を営んでいます。 清水農園がある新潟県南魚沼市八色原は、知る人ぞ知るスイカの名産地として知られています。 黒土・盆地で寒暖差があり糖度の高い、みずみずしくシャキシャキの美味しいスイカを栽培するのに適しています。しかしながら美味しい理由は環境だけでありません、スイカは育てる人により味が違う...
-
新潟県三条市
佐藤大農園
新潟県三条市で曽祖父の代から約135年間、茄子を作り続けてきた農園です。新潟県内では最も古くから丸茄子を作っています。 曽祖父、祖父、父から代々受け継がれながら昇華したきた当農園独自の栽培方法。 是非一度、りんごあめ🍎のように甘くて瑞々しい茄子をご賞味ください。 必ず【笑顔】と【美味しい】をお届けします( ´ ▽ ` ) ☆私の信念と野菜作りの意義☆ 『いろいろな境遇や環境の子...
-
新潟県妙高市
まるたけ商店
自然が大好きです。 大好きな妙高を皆様に知っていただけたらと思っています。
-
新潟県妙高市関山
小出農場
水、空気が美味しい事から新潟県妙高市関山に移り住んで約30年。 こだわり続けたお米を皆様の食卓へ。 食卓を通じて皆様の田舎(家族同士のお付き合い)ができればと考え減農薬、低農薬にこだわりを持ち精米2日後に皆様の食卓へお運び致します。
-
新潟県新潟市
CuRA!(チュラ!)
『しっかり香って、ちゃんと美味しい』をコンセプトにハーブを生産している。1999年よりハーブ栽培を始め、2016年にハーブを主とする専業農家に転身。常にお客さまや植物と向き合い、味と生産性の向上を目指す。
-
新潟県村上市
桃川農園
はじめまして、桃川農園の佐藤譲(さとう ゆずる)と申します。 新潟県の北部、村上市桃川でお米と野菜を栽培している小さな農園(農家)です。安心・安全でおいしいお米や野菜づくりにこだわり、全国の皆さんにお届けしています。
-
新潟県南魚沼市
うちやま農園
こんにちは、うちやま農園の内山幸一です。 魚沼産コシヒカリ発祥の地である新潟県南魚沼市宇津野新田で5代目の米農家としてお米作りに奮闘しています。 米農家に生まれ、祖父や父が米を作る姿を見て育ったので、Uターンしてからまずは地元の米卸の会社に就職しました。 米の消費量や値段が下がる一方の現実を見て、「自分の手で魚沼産コシヒカリを守りたい」、 「自分が栽培した魚沼産コシヒカリを直接お客様...
-
新潟県燕市
大原農園
「安心・安全・美味しい」 をモットーに農業を営んできた 大原農園八代目の大原です。 農薬化学肥料不使用コシヒカリなど 安心、安全で美味しい。 そんなお米や野菜を 皆様にお届けしたいと思っています。 よろしくお願い致します。
-
新潟県十日町市
サップグリーン農場
たくさんのチキントラクター(移動式鶏舎)は、鶏たちが、毎日草の上でお日様を浴びる環境を整えています。ストレスなく過ごしている鶏の卵はビタミン満点でとてもおいしいです。草や昆虫の他に与えている飼料は、地元の有機栽培の米や蕎麦粉をはじめ、国産大豆の納豆やおから、魚粉や蠣殻、自家製ヨーグルトなどによる発酵飼料で鶏の健康管理に努めています。免疫力、体力、精神力につながるビタミン卵をぜひお試しください。
-
新潟県南魚沼市旧塩沢地区
越後塩沢農家 武右衛門
新潟県南魚沼市(旧塩沢)の大地でお米を作り続けて300年。 18代目武右衛門の舘野文子です。 魚沼産コシヒカリの生産農家が認める別格の生産地『新潟県南魚沼市旧塩沢地区』から生産農家直送で美味しいお米をお届けします。 現在は地元のおっかちゃんが集まって、家族にも安心して食べさせられる、美味しくて安全なお米作りに取り組んでおります。 ■メディア紹介実績 先代と共に『世界が驚いたニッポン! ...
-
新潟県新潟市南区
フラワーファームしろね
生産者自らが球根・資材の仕入れ、情報の共有化のために設立した会社です 新潟県の出荷量全国1位を誇るチューリップ切花をメインにユリ・カラー・アイリス切花を出荷、販売しています 球根はオランダの球根輸出会社から直接輸入。新品種の導入、世界の球根・切花情勢などタイムリーに入手できます。 鮮度の良い日持ちのする切花出荷に努めています
-
新潟県見附市上新田
kimataファーム
新潟県見附市で土壌栽培や水耕栽培をしております。 水耕栽培はトマト、発芽にんにくを中心に栽培しており、美味しさにこだわりぬいた結果、誰もしてないような栽培です。
-
新潟県南魚沼市天野沢
志田農園
商品は少しでも早くお届けできるように、午前中の注文は当日発送いたします、それ以降は翌日発送となります。 配達日時指定のご注文は「特記事項」欄に希望日時をご記入ください、指定日は発注日よりプラス2~10日でお願いいたします。 生産量が限られていますので、毎年早期に完売となりご迷惑をおかけして申し訳ございません、今後ともよろしくお願いいたします。
-
新潟県燕市
石倉農園
江戸時代後期から続く米農家の九代目 家族のアレルギーがきっかけで農薬、化学肥料、畜産堆肥を使用しないで安心安全な米作りをしています。 今は地域の子供たちと一緒に楽しく農業をしています(^^)
-
新潟県長岡市
春日丸
新潟県の中心に位置する寺泊は従来から海の町、 魚の町と呼ばれています。 幼い頃より海に囲まれて育ち、自然と漁師になる環境でした。 現在は養殖の漁業が増えていますが、 春日丸は養殖はしておらず、天然の魚のみ販売しております。 季節に応じて獲れる魚も違い、その時々で獲れる量も違いますので、種類と数に限りがありますが、 常に旬の魚をお届けすることができます。 また、朝獲った魚をそ...
-
新潟県三条市(旧下田村)
えちご三四郎
えちご三四郎は新潟県三条市の旧下田地区で先祖代々農業をしています。 無農薬でのオーガニック(有機)栽培や減農薬栽培でお米や野菜を作ったり、にいがた地鶏を飼育しています。 人に優しい農業は同時に土地にも優しく、美しい自然を維持し、守ることにも繋がります。私たちは農業人として「人にも自然にも優しい農業」を指針に、安全で安心で美味しい商品を提供し、共感頂ける皆様と一緒にこの地域と農業を後世にも...
-
新潟県新発田市
高田農園
新潟県の飯豊連峰の麓、北越後新発田(しばた)でお米、アスパラガス、ほうれん草、生味噌、甘酒、塩麹などを生産しております。加工品に使う糀は、高田農園で栽培した特栽米コシヒカリで作った『自家製糀』です。お味噌は、新発田市内の学校給食でも提供されています。お客様の『また食べたい!』を目指して、安心安全な食べ物を生産しております。
-
新潟県村上市
昭和丸
新潟県の最北端に位置する村上市寝屋漁港で漁業を営んでいます。 珍し地魚から、多くの人が好きな鮭やズワイガニまで、季節ごとの旬の海産物を直送させていただきます。
-
新潟県新潟市西区
ひだか農園
新潟生まれ新潟育ち。 東京農業大学卒行後、首都圏のスーパー勤務を経験。 その後、農業の世界に。2014年春、農家になりました。 「野菜を作っているように見せかけ、創っているのは楽しい食卓であり、そこから生み出される幸せでありたい。」をモットーにカラフル人参をはじめ、トウモロコシなどを栽培しています。
-
新潟県南魚沼市
株式会社 こまがた農園
世界有数の豪雪地帯・新潟県南魚沼市。 こまがた家先代が安永6年(1777年) からこの地でお米を作り続けて240年以上の歴史がある農園です。 お米の食味コンテストとして国内最大級の「お米日本一コンテストinしずおか」において第16回入賞、第17回に最高金賞を受賞。
-
新潟県五泉市
エバーグリーン農場
新潟県五泉市で🌾🍚稲作農家を営んでる「エバーグリーン農場」のお米ソムリエの佐藤大輔です。主に1等米特別栽培米コシヒカリ🌾を栽培しており、生産から、販売を、担っております。 ここ、水の綺麗な町、五泉市で育てたお米🌾は他に類をみない美味しさだと自負しております😀 是非、ご賞味下さい。🙌🌱☀️
-
新潟県五泉市
ベルファーム
新潟県五泉市で豊富なポリフェノール・アントシアニンを含有するブルーベリーに似た小果樹のアロニアの栽培・商品企画・販売などをしているベルファームといいます。 もともと学生時代に山岳部だったこともあり、最近、登山を再開したところ、大自然や木々・植物に関心を持つようになりました。普段のパソコン作業等による疲れ目の眼精疲労回復に役立てば と思い、以前からブルーベリーをプランター栽培し...
-
新潟県南魚沼市
ひらくの里ファーム
新潟県南魚沼市の五十沢地域に位置する「ひらくの里ファーム」です。「地域の未来を切り拓く」をテーマに農業から農村の持続可能な発展を目指しています。稲作を中心とした農業を行っており、約200枚、36haの農地を管理しております。 現在、農家の高齢化が進み続けていく中、南魚沼市の人口は減少し続け、農家を継ぐ若者は数えるほどしかいなくなりました。そんな中、次々と田んぼを手放す農家が増えていま...
-
新潟県佐渡市
佐渡島・大栄丸
当方は長年にわたり佐渡島で漁師を続けてきました。大栄丸はお店の名前であると同時に当方で代々所有している船の名前でもあります。この船を沖へ磯へと走らせて、日本海の荒波で育った魚介類や海藻類などの新鮮な海の幸をご自宅へお届けします。
-
新潟県見附市
へその緒ファーム
代表の佐藤です。2021年春より、新規就農しました。子どもたちの世代に魅力ある田舎を残したいと思い、獣害対策のため放置された藪山で間伐材を利用した原木キノコ栽培を始め、加えて美しい自然環境と共存できるように自然由来の循環型農業にとりくんでいます。
-
新潟県柏崎市
重野農産
新潟県柏崎市でお米をメインで販売しております 重野農産の重野貴明です。 ペットボトルにお米を入れて販売しています。 沢山の方に自社のお米を味わっていただきたいです。
-
新潟県新潟市西蒲区
ひかりのたね
自然栽培農家です。 夫婦と3歳の子供、家族3人でこじんまりと畑をしています。地球や植物、微生物が大好きです。優しい植物の力をお届けいたします。
-
新潟県東蒲原郡
斎藤農園
新潟県阿賀野川上流の奥阿賀地域で、一年を通してしいたけ、季節によりきくらげや原木まいたけ、栗などを栽培しています。 美味しい奥阿賀の恵みを味わっていただければ幸いです。
-
新潟県十日町市
たかはし家
新潟県十日町の農家、たかはし家です。 妻の実家で育てているお米の美味しさに衝撃を受け、もっとたくさんの人にこのおいしさを届けたいという思いから出品しました。 よろしくお願いいたします^ ^
-
新潟県上越市大潟区長崎
苺の花ことば
苺で幸せを 農園名の「苺の花ことば」には幸福な家庭という想いが込められています。 私たちは、どうしたら「皆様に苺で幸せをお届け出来るのか?」と考えました。 幸せを感じるのはどんな時かと考えたら本当に「おいしい」と感じた時自然と「わぁ!」と笑顔が溢れてくる事を思い出しました。 そして、その笑顔を家族が見たら幸せを感じるのでは!と「苺の花ことば」では 「幸せ」と感じられる苺をお...
-
新潟県長岡市小国町横沢
よこさわ
新潟県の中ほどにある小国町横沢は、山に囲まれて自然豊かな場所です。 田んぼを潤すのは、積雪2mを超える豪雪地域ならではの山のきれいな雪解け水。 盆地地帯特有の寒暖差のある気候も、おいしいお米を作ります。
-
新潟県村上市
里山工房ふくふく
失われつつある郷土の味を皆様にご賞味いただきたく製造販売いたしております。 新潟県村上市で採れる天然の山菜や木の実、スタッフが自家栽培した野菜やお米を使用した新潟県北部で愛されてきた素朴な味をお楽しみ下さい。
-
新潟県燕市
斉藤いちご園
斉藤いちご園は 幻のいちご【越後姫】を 【収穫当日発送】でお届けできる 令和2年度【農林水産大臣賞受賞】の 越後姫一筋20年、新潟県燕市にあるいちご園です。 米農家から始まり農業歴50年、 いちご作りを始めて20年目となりますが 去年よりも美味しいいちごを作って届けたい 去年よりも1粒でも多く収穫し より多くのお客様に越後姫を届けたい という気持ちで取り組んでおり、毎年毎年が真剣勝...
-
新潟県三条市
自然栽培米の米屋 六花
新潟県の中央部、粟ケ岳、守門岳を源流とする清流、五十嵐川、守門川からの雪解け水で自然栽培米の生産をしています。 まったくの素人から始まった自然栽培は13年程の月日が過ぎました。今では日々、自然栽培の奥深さを感じながらの暮らしを送っています。
-
新潟県小千谷市
重蔵
魚沼産コシヒカリを作っている重蔵の和田重輝です! 「美味しい・新鮮なお米を食べてもらいたい」というモットーで頑張っています。 ぜひ我が家の新鮮なお米を食べてみてください!
-
新潟県魚沼市
特産魚沼
特産魚沼は魚沼産コシヒカリ専業農家です。 魚沼市の肥沃な自然の中で、親子で丁寧に育てました。 旨味、甘みたっぷりの本物のコシヒカリをお届けいたします。 魚沼市の魚沼ブランド認証取得の安心安全なお米です。
-
新潟県新潟市西蒲区
山のきのこ屋 上田農事
新潟県にてきのこ類、お米を栽培しています。 きのこは薬剤等一切使用せず栽培し、廃菌床は圃場(田んぼ)に還元して お米を作る際の肥料として活用しています。
-
新潟県小千谷市
Mt.ファームわかとち
Mt.ファームわかとちは、地域活性化、地元の農業の後押しの為、2016年に地元農家によって設立しました。 自然豊かな棚田が一面に広がる土地を活用し、過剰な肥料や農薬の使用を避けた栽培しています。 山々の落ち葉から栄養分を蓄えた土壌、透き通る山の湧水で作られる米や野菜の味を体験して頂きたいです。うんめえオラの米食わねえか?
-
新潟県三条市
まもる農園
●新潟県三条市のまもる農園です 衰退の進む地域の農業が消えないことを願い奮闘する日々です。 ●農業を始めようと思った理由 故郷である新潟県三条市下田地域の農業の先細りや過疎化の現状を知るにつれ、この地域で自ら農業に関わり、自立できる農業を目指しながら、地域の継続に少しでも貢献したいという想いから始めました。 ●自然薯、さつまいも、じゃがいも、落花生等を栽培 三条市の下...
-
新潟県南魚沼市
駒形農産
当農園は1年中椎茸栽培をしております! 完全な無農薬とすべてを国産材料にこだわり肉厚な椎茸を目指しております!
-
新潟県三条市
島川原
【新潟県三条市という地域】 三条市は燕市と合併していませんが燕三条のほうが認知度が高いようです。鍋、洋食器、作業工具、鍬、爪きり、ゴルフクラブ、キャンプ用品、ストーブなどさまざまな金属製品つくる金物の町、ものづくりのまちです。そのルーツは江戸時代の和釘の技術が元といわれていますが、実はもっとさかのぼるようです。三条市に流れる五十嵐川の上流には下田郷が存在します。ここの遺跡によれば、2万年前...
-
新潟県五泉市
ファームみなみの郷
菅名岳・大蔵山・護摩堂山などに囲まれた扇状地で、阿賀野川をはじめとする水源に恵まれた五泉市。 農業法人「ファームみなみの郷」はそんな自然豊かな地形を活かして、さまざまな農産物を生産しています。
-
新潟県長岡市
吉澤藤兵衛
『夢は自分の子供が将来、大人になった時、農業に魅力を感じ親子で、美味い米を作ること!』 新潟県長岡市の有限会社吉澤藤兵衛(よしざわ とうべえ)の満保(まんぼ)と申します。 藤兵衛は、うちの昔からの屋号で先祖代々の田んぼが、少しだけありました。 父が、会社勤めを辞め農業をやり始めたのをきっかけに、近所で離農する方がポツリポツリと出てきました。 そこで平成17年に、父と母、私の三人で立ち上...
-
新潟県南魚沼市雷土
きのこはうす上村
新潟県南魚沼市の、越後三山の麓でコシヒカリと、しいたけを栽培しております。①駒ケ岳、八海山からの雪解け水。②代々受け継がれた土。③八色原独特の、昼と夜の大きな寒暖差。これらが、魚沼の農産物を美味しく、栄養豊富にしてくれます。 ⭐JGAP認証取得農場⭐雪山冷房使用⭐ 廃菌床は、自家製堆肥にし、田んぼに撒きます。そこから実った米ぬかを使用し、しいたけの菌床を作る、循環型農業をしています。
-
新潟県上越市板倉区
アフコ秋山農場
新潟県上越市板倉区の愛情栽培・コメ農家です。 豪雪地帯で米作りをしています。 豊富な雪解け水と夏の酷暑と作り手の心意気が美味しいお米を作ります。 土づくり、減農薬、比較的スパルタに、自然に近い状態でイネを育てています。イネの生きる力を充分に引き出して育てる管理を心がけております。ご注文お待ちしております。
-
新潟県魚沼市
農房 丸蔦食品 星義美
「なす漬けがあればマンマいっくらでも食える」中学、同い年の従兄弟が言いました。 そこから20年、妻の実家、ビールによくあうこと。初めてだったかもしれません、なす漬けを美味しいと思いました。家にあるだけ食べました。 またまた20年、54歳になった私は、なすを漬け始めました。ちょうど地元の「手もんづら市」一回目の年です。 父のレシピは、私には苦いだけなので不思議だったのですが 「皮が薄くて実はし...
-
新潟県長岡市飯島
ほそかわ農場
<ほそかわ農場 細川光男と申します> ほそかわ農場の「米」を通して、お客様や地域の人々また共に働く仲間とその家族などすべての人々が、いつも笑顔であり喜びを感じてもらえる農場でありたいという強い思いから『ほそかわ農場に関わる全ての人々に笑顔と喜びを』という経営理念をもとに米づくりをさせていただいています。 <ほそかわ農場とは> ほそかわ農場は朝日山酒造や岩塚製菓で有名な長岡市越路地域...
-
新潟県長岡市
えちごfarm family
ご覧いただきありがとうございます。 当農園は新潟県魚沼市にほど近い越後川口の、山に囲まれ魚野川が流れるとても自然豊かな所にございます。 現在、農家歴50年以上のおじいちゃんと、孫姉妹で農業を頑張っています。 魚沼産コシヒカリをはじめ、多品目の新鮮野菜を栽培しておりますのでよろしくお願い致します。
-
新潟県五泉市
サンファーム泉
新潟県五泉市という緑豊かな街で、アロニアベリーという珍しい果実を無化学肥料栽培しております。使用する肥料も地元畜産農家の牛堆肥のみ使用しております。 アロニアベリーはポリフェノールやアントシアニンがブルーベリーの3倍以上含まれた健康果実です。 ジャムやジュースなどの加工品もほとんど全ての商品が自分たちの手作りで製造したものになります。 日々の食事の中から健康を取り入れてみませんか?
-
新潟県中魚沼郡津南町
つなん天上原菜園
つなん天上原菜園は標高約500メートルの準高冷地にあり、冬は3メートルを超える雪が積もります。 私どもは小規模な個人農家ですが、食べた人のこころとからだが快調となるような、生命力溢れる農産物を育て、お届けしたいと思っています。
-
新潟県佐渡市
いつくの郷
新潟県佐渡市。離島として最大の面積を誇る佐渡に縁もゆかりもなくアイターンしたのは2010年でした。移住生活にも慣れ、自然栽培の農家として独立したのは2014年です。 農園名は“いつくの郷”としました。 いつくとは、漢字で “斎”と書き「神様に対するように大切にお世話をし育てる・奉る」という意味です。作物を作り出すための多様な八百万の神様(微生物、虫など様々な命)に感謝する気持ちを...
-
新潟県新潟市江南区駒込
内山ライスフィールド
内山ライスフィールドのお米は、収穫量日本一を誇る新潟市で作っています。 令和2年にエコファーマー新潟県認定19590号に認定された新潟市認定農業者です。 食する人に「おいしい」と言われる米作りをモットーに奮闘しています。 【定休日:土・日・祝日】 夏季休業:8/13~8/16 冬季休業:12/30~1/3
-
新潟県南蒲原郡田上町
リラックス
米作りの盛んな新潟県で、美味しさを追及した米づくりに取り組んでいます! 農家直送の新鮮で美味しいお米をお届けします(^^)/ 新潟県で生まれた新ブランド米「ありがとう三米(いのちの壱)」はコシヒカリが突然変異した品種でコシヒカリと比べると、粒が1.5倍ほど大きく、ナッティーな香りで、甘みと粘りが強いのが特徴です。 「いのちの壱」はテレビ番組で取り上げられるなどして有名ですが、 新潟県...
-
新潟県南魚沼市宇津野新田
農tist
魚沼の豊かな気候に育まれ 魚沼産コシヒカリ発祥の地で 私たち 農tist(ノウティスト)は誕生しました。 代表の広田大造(ひろただいぞう)です。 役員とその家族だけの少数精鋭?で農業をしております。 南魚沼地域で主にコシヒカリ、こがねもち、スイカの生産を行っております。 JAS認証や減農薬栽培への取り組みに力を入れています。
-
新潟県五泉市
農園 陽だまりの芽
農園 陽だまりの芽は新潟県下越地方の五泉(ごせん)市にあります。農園名は息子2人の漢字を1文字ずつ引用して名づけました。 五泉市は水が綺麗なことでも知られ、田んぼに流れる用水は透き通っています。そんな水を生かし、畑の野菜でも活用しています。また、お客様に野菜本来の味を楽しんで頂くために農薬・化学肥料を抑えた栽培を積極的に取り組んでいます。 これからの農業がもっと活性化するために食...
-
新潟県魚沼市
入広瀬 魚沼耕房
私たちは、魚沼市入広瀬地区で稲作を中心とした農業を経営しています。入広瀬は日本有数の豪雪地帯で、3mもの積雪になります。雪国の暮らしは楽ではありませんが、この地域にとって田畑を潤す雪は恵みです。山間部に位置する入広瀬の農業は多くの手間を必要とし、生産条件としていいものではありません。しかし、生まれたこの地域の田畑を守るため、「愛郷無限」ふるさとへの愛に限りなし。この言葉をよりどころにスタッフ...
-
新潟県長岡市
ホープイン中沢
”緑豊かな越路・中沢の田んぼと畑を守りたい!” ホープイン中沢は「中沢の中にある希望」との願いを込めて誕生しました。 長岡市の旧越路町に広がる田園地帯・中沢地区。「ホタルの里」として名高いこの地域は蛍が生息可能な清らかな水と緑に恵まれた土地です。 現在、地区内7割もの農家の委託をうけて、地域の田んぼを守り続けています。家族・農家の方々、お客様のお力添えを支えにこれからも持続可能な農家運...
-
新潟県南魚沼市
コシヒカリたちの
コシヒカリたちのは日本有数の米どころ新潟県南魚沼市旧塩沢地区に位置しています。安心・安全を心がけ美味しさにもこだわったお米お餅を産地直送・農家直送にて皆様にお届けします。
-
新潟県長岡市
ダイキチ農園
新潟県長岡市の専業農家、ダイキチ農園と申します。 私で5代目となり、就農して12年になりました。 食は生命の根幹と考え、大切な仕事と自覚しており真面目に取り組んでます。 なので安心安全美味しさにこだわった、100%本物新潟コシヒカリを中心に直販していきます。野菜も準備中です! どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
-
新潟県中魚沼郡
ごはん
新潟県魚沼にある株式会社ごはんと申します。 2021年創業30年を迎えました。 有機栽培・特別栽培のコシヒカリ、もち米などを生産、自社工場にて加工、販売まで行っております。
-
新潟県南魚沼郡湯沢町
ファームいずみや
ファームいずみやは新潟県湯沢町にてコシヒカリの生産・販売を行っている農家です。 日本有数の豪雪地帯である当地は、谷川連峰に囲まれた山々から流れるミネラル豊富な自然の清水を育苗の段階からふんだんに使い、丹精込めて育てた自信のあるお米です 新潟県推奨品種のコシヒカリBLではなく、品種改良される前の【昔ながらの従来コシヒカリ】を作っています。 消費者の方々と直接ふれあう機会も少な...
-
新潟県上越市安塚区
里山ボタニカル
〜里山の “おいしい” をお裾わけ〜 美しい棚田や豊かな自然にかこまれた新潟県上越市の安塚地域。 私たちは里山の季節の幸や、棚田でそだてたお米(栽培期間中農薬・化学肥料不使用)を丁寧に加工し、素材の魅力を最大限にひきだしながら愉しんでいます。 添加物不使用、グルテンフリーなど、「使わないもの」にもこだわっています。そんな里山でのおいしいひとときを、あなたの暮らしにおとどけします。
-
新潟県三条市
内山農園
新潟県三条市で11代続く農園です。 初代より続く米の栽培を中心に、10代目では本格的な野菜の栽培を開始。その時々の時代に合わせた農家のスタイルを実践することで、農業の魅力を発信し続けています。
-
新潟県見附市
上北谷物語
上北谷物語は当初15名からなる農業組織でした。山間の黒土で栽培したさつまいもを全国に広めたい志をもった地元民で立ち上げましたが、高齢で引退してい数年前には2名まで減りました。 それでも最高のさつまいもをどうにかしたいと八方を探して昨年3名が入りました。 現在5名でさつまいもを守っていき、どうにかブランド化までいき後継者をどんどん増やしていくのが目標です。
-
新潟県長岡市
認定農業者 UNE
新潟県長岡市の山間で農林1号、昔ながらのこしひかり、亀ノ尾を棚田で天然水だけを使って栽培しています。極力農薬等使用しない方法を心がけています。その他、地元名産の黒文字をつかった健康茶「くろもじ茶」やアロマアイテムを作っています。農業と福祉を結びつける「農福連携」にも取り組み「ノウフクアワード2020」も受賞いたしました。
-
新潟県長岡市
みしま農商
私たちは20代と30代の兄弟農家で、水稲は代々続き、園芸は2018年から新たに始めました。農薬を削減し有機肥料を使いながら、少量多品目栽培の「みしま農商」を立ち上げました。野菜本来の力を引き出すような栽培方法を日々試行錯誤しながら、新潟県長岡市にある田んぼや畑で実践しています。旬で新鮮なとれたて野菜を皆様に食べていただき、本当の野菜の味を実感していただきたいです。
-
新潟県新潟市
農家の嫁ファーム
6代目50年経った農家の嫁と7代目20年経った農家の嫁が一緒に楽しみながら美味しい野菜、かたちの良い野菜をどうやったら作れるか?ふたりで試行錯誤の毎日です☆ 見た目ブサイクなものも商品として発送する場合もありますが、中身は愛情込めて育てているので自信を持って野菜達をお嫁に出せます♪中身は美人さんです(笑)
-
新潟県佐渡市
渡辺農園
こんにちは。 新潟県佐渡市の"自然栽培"お米農家です。 私たちは「おいしい×安全」の最高峰を目指し、 無農薬・無科学肥料は当たり前のこと、 有機肥料さえも使わず「森の栄養」のみでお米を育てています。 山から降りてくる雪解け水、 自然から吸い上げる養分、 たったそれだけでゆっくり、丁寧に育てたお米は、 とにかく甘くて、旨味がすごい。 毎日体に取り入れるものだから妥協したくないという方。 ...
-
新潟県新潟市
自然農園 森の土
結婚して生まれた娘に安全なものを食べさせたいと思い、無農薬の家庭菜園を始めたのがきっかけで就農しました。 たくさんの人が健康で幸せになれるよう、地球に優しい農法で、体に優しい作物を生産し、供給していきたいと考えています。 「自然農園 森の土」は、たくさんの時間と手間をかけて清浄で自然の力に溢れた森林の土壌を畑に再現する独自の自然栽培に取り組んでいます。
-
新潟県佐渡市
佐渡・矢田農園
日本海にぽっかり浮かぶ佐渡島にて、38年間農薬不使用で、お米とたねなし柿などを栽培している農家です。稲に元々備わっている生命力を最大限引き出し、農薬不使用・無化学肥料で栽培をしています。 朱鷺も飛び回る自然豊かな環境で育った、美味しいお米や柿を是非お召し上がりください!
-
新潟県柏崎市
水野美保
新潟県柏崎市の中鯖石地区、八石山を望む小高い丘と、鯖石川の川原でお米を作っています。 夫婦二人と息子三人、生まれ育った土地に胸を張れるようなお米を目指して、一年に一度のお米作りをしています。 故郷の空気感を絵に描くように、しっかり作ったお米をお届します。
-
新潟県三条市大島
石田フルーツガーデン
新潟県三条市の信濃川と中之口川の間で果樹をメインに農業を営んでおります。 自分の子供に安全な食べ物を食べさせたいと思い除草剤は使わず自然由来の肥料で低農薬で栽培しております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
新潟県佐渡市
フルーツ農園 堂蓮
新潟の佐渡島で脱サラをし、農業を営んでいます 主な生産品は佐渡の特産品の渋柿です
-
新潟県佐渡市
佐渡が島発 原木栽培 きのこ農園 こざわ
平素は何かとお世話頂きまして誠に有難うございます。 <収穫の秋> 森の中で、自然のリズムで母体となる木の養分をゆっくりと吸収して育つ原木栽培の木の子(キノコ)たち ◆原木舞茸(げんぼくまいたけ/9月下旬~10月上旬) ◆原木ナメコ(げんぼくなめこ/10月中旬~11月下旬) は、天然物に引け劣らない、風味の豊かさがご好評です! 佐渡が島を包む寒流・暖流に育まれた“たおやかな季節の移ろ...
-
新潟県岩船郡 粟島浦村
粟島鮮魚
新潟県北部に位置する小さな島で定置網漁をしています。自然の恵みをみなさまへお届けいたしますので、是非ともよろしくお願いいたします。
-
新潟県新潟市黒鳥
おおはし農園
新潟を代表する枝豆の産地、黒鳥(旧黒埼町)で、40年以上枝豆を作り続けてきた枝豆農家です。 新潟以外にはあまり出回らない、貴重な枝豆を、朝採りしたその日のうちに、全国へお送りします。 ┃おおはし農園の特徴 ┗━━━━━━━━━━━━━ ◇本農園がある黒埼は、新潟の中でも特に粘土質の耕地です。粘土質の耕地で栽培された枝豆は、特別甘くておいしいと言われています。 ◇暖かくなると甘みが落ちるた...
-
新潟県妙高市
京見の森自然食品
<自己紹介> はじめまして、京見の森自然食品の古川です。新潟県妙高の山あいにある畑から、厳選こだわり野菜をお届けしています。 安心して食べて頂けるように、できる限り農薬を使わず、野菜本来の味を引き出すために化学肥料を抑えて、美味しい野菜を作っています。 薬草や有機肥料を使い環境にも優しい土作りを心がけています。 お客様に”美味しい!”と言って頂けるように、がんばりますので応援宜しくお...
-
新潟県上越市
やじるし農場
はじめまして、新潟県で小さく農業をやっております。 自分の手の届く範囲で、 完全無農薬の安心安全な野菜作りを心がけ、 自然のままの姿の野菜作りを楽しみながら行ってまいります。 こうしたネット販売は初心者なので拙い部分がございますが、 気持ちの良いお取引を心がけてまいりますので、 何卒お気軽に、よろしくお願いいたします。
-
新潟県魚沼市
魚沼農耕舎
私たちは魚沼産コシヒカリやそばの生産をしている法人です。 「農ある豊かな未来へ」をモットーに、次世代へ一枚でも多くの農地を引き継ぐべく、日々、活動しております。 「つくること」でつなぐ農業環境、「たべること」で広がる笑顔と幸せ、これらを私たちとみなさん、魚沼産コシヒカリで実現したいと考えています!
-
新潟県十日町市
アグリコープ新水
標高約200メートルの中山間地にある棚田を主な耕作地として魚沼コシヒカリを栽培しています。 自然豊な清流の水や冬の雪解け水を使用して、お米を育てています。 「笑顔」を合言葉に大切に作ったお米をみなさまにお届けいたします!
-
新潟県上越市吉川区山直海
みなもと農場
手つかずの自然が残る上越市吉川区の中山間地で棚田米や農作物の栽培を行っています。 農薬や化学肥料だけに頼らない方法で、手間を惜しまず安全で美味しいこだわりの農作物を作っています。
-
新潟県佐渡市
ファーム岳丸
日本海に浮かぶ離島、佐渡島のファーム岳丸です。 佐渡島の魅力溢れる農地を守り、つなげていく活動をしています。自然農法やパーマカルチャーの考えを取り入れ、小さなお子様や、食事療法をしている方でも安心してご利用頂けるよう、活動してまいります。
-
新潟県佐渡市
美幸丸
始めまして漁師は30年ほどやっております、漁場は佐渡海峡です潮の流れが早くプランクトンも豊富で恵まれた漁場です、山の方ではトキも飛んでいます。
-
新潟県中央区
楽々
〜地産地消・循環型の次世代農業を創造する〜 社会に責任を持つ事業でなければ、これからの世の中に受け入れられない。「地球に優しい循環型農業」これが「株式会社 楽々」のコンセプトです。 新潟で特許技術『殺菌しない発酵菌床』により美味しい「楽々ひらたけ」をお届けしています♪ いつか全国の皆様に届きます様に♪
-
新潟県新潟市
渡邉ファーム
新潟平野が広がる黒埼地区で枝豆を栽培している農家です。 地域特産の黒埼茶豆を中心に初夏から秋まで各種、枝豆を栽培しています。 是非、美味しい黒埼茶豆をご賞味ください!
-
新潟県中魚沼郡津南町
はらんなか
豪雪で有名な新潟県中魚沼郡津南町で、家族経営をしている農家です。 千葉県から1996年にIターンしてこの地で農業を始めました。 自分たちが美味しいと思う野菜や大豆、それを使った加工品などを販売しています。 ほとんどのものは無農薬で栽培しています。
-
新潟県上越市
みどり園
海抜250m位の中山間地です、雪が降りますので山の水を利用して黒米を生産しています、生産量は1t未満です、5月の田植え後除草剤散布をします、水の加減で雑草が繁茂する場合は機械除草をします、肥料は有機肥料化学肥料両方使用しています、土質が粘土層なので作業は大変ですが食味はいいです、乾燥は天日干しです。
-
新潟県村上市
santaふぁーむ
私はsantaふぁーむ二代目として、2016年4月に就農いたしました。 以前はステーキ屋さんを経営してましたが、美味しい牛肉を追求したくて自ら生産することを選択いたしました。 まだまだ勉強する日々ですが、皆様に認めていただけるような生産者になりたいと思っています。よろしくお願いします。
-
新潟県南魚沼市
南魚沼 吉兆楽ファーム
新潟県南魚沼市の生産者 吉兆楽ファームです。 南魚沼は昼夜の気温差や山間地から流れる不純物の少ない良質な軟水が美味しいお米を育てます。私たちは南魚沼の美味しいお米をこだわりの保管・栽培方法で美味しさを保ったままにお届けすることを目標に日々努力を重ねていきます。
-
新潟県南魚沼市
RPF 浦佐
食の安心(栽培時農薬不使用)/品質にこだわった商品で、地元の学校給食・各顧客だけではなく、リピータも全国にいらっしゃいます。 主にフリルレタスを栽培し出荷をしています。 ※配送不可地域:北海道、四国、九州、沖縄県、離島 ※天候により発送が遅れることもございます。
-
新潟県見附市
たけちょう商店
■自己紹介 初めまして、たけちょう商店代表の竹内俊哉と申します。 家電エンジニアとして6年間働いていましたが、亡くなったじいちゃんと遊びながら作った野菜の味が忘れられなくて農家になりました。 現在は8人のメンバーと共に新潟県三条市(下田村)の里山で活動しています。 ■理念 「純粋な記憶を残す」 〜「純粋」においしい、楽しいを届け、後世に残る商品・体験を提供する。〜 あなたは20年経っても...
-
新潟県小千谷市
小見山 優子
新潟県小千谷で栽培方法を日々研究しながら実践しています。完熟した美味しいトマトを皆様に食べていただき、本当の美味しさを実感していただきたいです。
-
新潟県南魚沼市
ひろたのうえん
コシヒカリ発祥の地、南魚沼で九代続く小さな農園です。主にお米を作っています。有機栽培や減農薬栽培に力をいれています。子供は3人います。家の周りは全て田んぼなので出来る限り農薬を使用しないお米作りを家族でしています。 まだ趣味の段階ですがレモンを作り始めました。
-
新潟県中魚沼郡
金子農園
新潟県津南町でアスパラガス、枝豆、にんじん(雪下)、コシヒカリを栽培しています。 たくさんの人に美味しい野菜をお届け出来るよう日々努力しています。
-
新潟県上越市
アクアアグリ
アクアアグリはアクアポニックスの実践を目指し、新潟県上越市で2022年1月に設立しました。 非農家・異業種出身の代表が地元の農業法人に転職して農業の楽しさも問題点も知った中、出会ったアクアポニックスの魅力に惹かれました。 日本では実践例の少ない新しい農法ですが、農薬・化学肥料不使用の安全な野菜であり、安心して食べていただけます。味にも自信はありますが、今後とも品質向上に努めてまいります。
-
新潟県新潟市南区
時田英夫
いちご栽培をはじめて20年になりました。 今は息子と90才になる母親と3人で20アールのハウスで高設栽培をしています。 こだわっているところは とにかく甘いイチゴを作ることにこだわって イチゴを潰さなくても糖度が計れる光センサーを買い 収穫前のイチゴをいくつか計り 甘いイチゴになる様に栽培しています。
-
新潟県新発田市
齊藤康成
新潟県の新発田市で水稲と露地野菜を多品目栽培している農家の5代目です。土づくりは自家製堆肥と有機質肥料を主に使い、水稲と野菜共に化学肥料と農薬の使用は地域の慣行栽培の5割以下に抑えています。当農園で栽培している「むらさきまい」は学校給食にも取り入れられ、昨年は小学生が「むらさきまい」を育てる取り組みも行われました。