高知県の生産者一覧
高知県は温暖で日照時間が長い地域です。施設栽培を中心とし、ナスやミョウガ、ニラなどの栽培が盛んで、野菜の生産は全国でも有数となっています。また豊かな水産資源にも恵まれており、かつおの一本釣りが有名です。
-
高知県幡多郡三原村
YUZU LIFE
高知県三原村でゆずを栽培しています。屋号のYUZU LIFEには”ゆずでお客様の暮らしを豊かに、私たちはゆずで生きていく”という気持ちを込めています。- No, YUZU, No, LIFE. -
-
高知県須崎市
MIDORI自然食品
初めまして!MIDORI自然食品です(*^^*) ♢MIDORI自然食品♢ この名前は、山や森等の自然とその中で育った食材から連想される色である緑が由来になっています。自然との接点を楽しんでもらいたいという強い想いがあります。 農だけでなく林を通じて、山の生態系や環境を豊かにし、畑や山という身近な環境を豊かにしていく活動をしています。(はげ山になった皆伐跡地の山を引き取り、木を...
-
高知県吾川郡いの町
岡﨑ファーム
2020年末に地元高知県にUターンし、新規就農者として高知県いの町の山奥で、師匠の使わなくなった鶏舎を借りて土佐ジローの養鶏を始めました。 こだわりとしては、その季節季節に出る緑餌(スイカ、ピーマン、葉物等)をふんだんに与え、放飼場で雨の日も風の強い日も365日のびのびと自由に生活させています。 現在の生産物は、土佐ジロー卵とピーマン、米のみですが、土佐ジローを使った加工品、その他様々な...
-
高知県高岡郡
潮と空農園
アウトドア業界より転身し移住後に農業を開始しました。作物を自然の流れの中で導くよう意識しながら、全ての作物を農薬・化学肥料・動物性堆肥・除草剤不使用の自然栽培にて栽培しております。
-
高知県吾川郡
本川手箱きじ生産企業組合
四国石鎚山系にあって献上氷室の伝説を今に伝える本川の「手箱山」は、江戸時代には土佐藩より狩りや樹木の伐採を厳しく禁じられた御留山(おとめやま)として保護されていたため、今も原生林や手つかずの自然が多く残る土佐藩ゆかりの里です。 この手箱山の麓で愛情を持って育てた雉をキジ肉として加工し、お届けしています。
-
高知県四万十町
四万十ミライ
気候変動や資源循環、 生物多様性といったさまざまな問題が 取り沙汰されている昨今 これまでの大量生産、大量消費、大量廃棄の 社会システムから脱却し 持続可能な資源循環型社会を目指しています 自然から必要なものを必要なだけ受けとる 自然に必要なものは還していく 自然の恵みをいただくということは 人と自然が調和を保つこと 持続可能な循環型の農業や社会への取り組みは 私た...
-
高知県香南市夜須町出口
篤農
私達は約40年になるメロン栽培技術の蓄積があります。 これまで常にメロンに対する情熱を持ち続け、安定生産してきました。 皆様に感動してもらえるようなメロンを生産出来る人財も育てながら、世界に誇れる技術と味を後世に伝えていきたいと考えています。 2020年、2021年食べチョクアワード果物部門で2位、2021年は総合7位をいただきました。 これからも、お客様とのコミニュケーションを大事...
-
高知県東洋町
森海家
初めまして!株式会社森海家代表の谷口です! 伊勢海老漁と柚子山を管理させて頂いております! 海と山の大自然の恵みとお年寄りから受け継いだ想いを 頑張って発展させて行きたいと強く思っております! 宜しくお願いします!
-
高知県室戸市
土佐の漁師
高知県の最南東、 室戸市を拠点に漁師を営んでおり、自社所有船で近海マグロ漁をしております。 出品商品は主に、事業者自ら漁獲した伊勢海老・タビエビ・アサヒガニ等の特産品。そして全8種類のマグロの中でも王様と言われる国産黒マグロです。高知県室戸市の特産品を、是非おうち時間に!美味しい魚介で高知を感じてください。
-
高知県安芸郡東洋町
大坪農園
インスタはじめました!! 『ootsubonouen』フォローよろしくお願いします♪ ~不定期にお買い得な価格で販売致します♪お見逃しなく!!~ 高知県の一番端っこ!トンネルをぬければ徳島県‼️ 高知県東洋町生見の農園です。生見はとてつもなくいい波が押し寄せる「サーフィンのメッカ」として有名なところです。 母の後を継ぎ、漁師から農業へ転身。この南四国の恵まれた土地、気候を味方にたくさんの...
-
高知県宿毛市
おおぐし農園
私たちは高知県南西部の幡多地域という所で土佐文旦というミカンを育てています。南国高知県の気候と潮風を受けて育てた濃厚ジューシーな土佐文旦を日本全国の皆様にお届けします!
-
高知県高岡郡四万十町
みよしファーム
Iターンで高知市から四万十町窪川へ就農して8年目になります。 以前は美容師を28年間して、美しい・スタイル・可愛いを提供していましたが、美味しい作物を栽培して笑顔の絶えない食卓になる様な野菜を作っています。 生姜はマイルドな辛味の土佐一生姜で家畜糞などは使わず、ボカシ肥料と油かすで栽培しております。 旬で新鮮なとれたて野菜を皆様に食べていただき、本当の野菜の味を実感していただきたいと思い、...
-
高知県長岡郡大豊町
はるひ畑
「有機農業で日本の食を支えます!」 はるひ畑では有機JAS認証を取得して、高知県で野菜を栽培しています。有機野菜でみなさまの食を支えたいと思っています。
-
高知県安芸郡奈半利町
林田孝好
兼業農家からスタートして専業農家として農業歴60年。 高知県東部の奈半利町で米、柚子、サツマイモやジャンボにんにくを栽培、化学肥料や農薬は極力控え、育てています。 見た目は傷や虫にかじられたりして、商店の品質に劣りますが、味は自慢できると思って出店しています。
-
高知県高岡郡四万十町
しまんと 田中菜園
自然溢れる四万十町にて美味しい野菜を作っています。 生姜や椎茸、にんにくなど自分が自信を持ってオススメできるお野菜を是非食べてみてください!
-
高知県四万十市
いちえん農場
20代で林業をかじり、30歳で農業を継ぎ、40代では漁業にも取り組んでみようかと思っているおっさんです。”生まれ育った環境を守り活かしたい“と思い循環型農業を実践中。 農業めっちゃ面白い!
-
高知県安芸郡芸西村
フラワーバスケット
高知県で少々年季の入った夫婦2人でトルコキキョウを栽培しています。 経験を重ねてやっと「花の持つ力を信頼する」と言う自分たちの方向性が定まり、自然の恵みに助けてもらいながらトルコキキョウを栽培しています。 皆様にフワッとした温かい気持ちをお届け出来れば幸いです。
-
高知県安芸郡奈半利町
昭作畑
高知県の東部にて、昭作じいちゃんの跡を継ぎ農薬、化学肥料、除草剤を使わずに心をこめた野菜を栽培しています。自分たちの子供にも安心・安全な野菜を食べさせたい思い一つから。
-
高知県土佐清水市
坂本直幸
高知県の海と山に囲まれた自然いっぱいの山奥で農業を営んでおります。夏はハウス生姜を、秋は露地生姜を収穫しております。
-
高知県高岡郡中土佐町
SORANOSITA
【当店の営業】木曜日。ご注文の確定やお問い合わせへの返信もこの日に行います。 『空の下』は2011年の東日本大震災の直後に東京から高知に移住後、多くの人達が農業を職業として選びたくなるような魅力溢れる農業を創造することをミッションに、2013年より生姜という植物に魅了されて就農して農業事業者として開業し、2021年3月11日に空の下合同会社を設立しました。 近年、国内の農業は衰退し続けて...
-
高知県長岡郡本山町
ヤドリギ製茶
私たちは四国のど真ん中・高知県本山町という地域で、林業をナリワイとする夫婦です。木の伐採作業を行う上で、どうしても伐らざるをえないクロモジを活用した「黒文字茶」や遊休地となった茶畑を活用した「土佐薪火三年番茶」など、体にやさしく飲んでおいしいお茶づくりを通して、少しでも山に想いを馳せてもらいながら、ほっこりした時間を楽しんでいただけたらと思います。
-
高知県南国市
たまごのおくだ
私は先祖代々の稲作農家育ちの8代目です。 土佐湾に面した高知県の真ん中よりやや東寄り、香長平野にて家族で1ha程の小さな農場を営んでおります。南に太平洋を望み、日射しが強く、北方の四国山地からの水も豊富で、昔から稲作が盛んな土地でもあります。我が家での主な生産物は米と卵です。 私達が作るお米や卵が皆様の健康のためになり、かつ美味しく育ってほしいと願いつつ、日々稲やニワトリの世話に励ん...
-
高知県高岡郡中土佐町
中里自然農園
海・山・川の豊かな自然に囲まれた高知県・中土佐町久礼にある小さな農園です。 農園を立ち上げてから約10年、今は夫婦(神奈川県・兵庫県出身)で農園を営んでいます。 幼少期にここ高知県で触れた大自然の中で作物を育てるという経験が忘れられず、農業を独学で習得し今に至ります。 農薬・化学肥料を使わず、年間約50種類のお野菜の栽培や地鶏の平飼い、日本ミツバチの養蜂をするなど自然に寄り添い、自然と共...
-
高知県香美市土佐山田町
アグライズ高知
高知県東部の香美市で沢山のお日様を受けて美味しい九条ねぎを栽培しています。露地・ハウスでの栽培で1年中提供できるよう頑張っています。やわらか・あまい・かおりよし!の九条ねぎを是非食べてみてください。安全安心をこころがけJGAP認証に沿った栽培をしています。
-
高知県香美市
とおるさん家
高知でお米とケールを冬場だけ栽培しています。ケールは20年くらい前から青汁用に契約栽培して来ました。
-
高知県土佐市
やの一果彩
やの一果彩」の土佐文旦は土佐文旦発祥の地で栽培され、60年以上の歴史を持つ品質にこだわった果物です。 風味が豊かで栄養価も高く、天然の資材を使った肥料や環境に配慮した栽培方法によって育てられています。 また、除草剤不使用であり、ISO14001およびISO9001の認証を取得している農園です。 この園主のこだわりの栽培方法により収穫された文旦は全量が温度管理をされた予冷庫で30日以上...
-
高知県安芸郡奈半利町
グラース(高知のゆず豚)
お肉が苦手だった小学生が、このお肉だったら食べられました!とお母様からお便りを頂きました。 生産者として何より嬉しい瞬間でした! 子供の味覚センサーはとても敏感で大人の3倍はあると言われています。 ゆず豚に、子供達が嫌うお肉特有の臭みがないのは、農場の場所が特別な環境に恵まれていることと、自社で特別配合した飼料に低温熱処理をされたゆず果皮の顆粒を一定量加えることによって完成することができまし...
-
高知県南国市
超たまご田所養鶏場
南国土佐のいごっそう(頑固者)が、飼料はもちろん、水や鶏舎の土壌開発にまでこだわって育てたにわとり、そんなにわとりが生む卵だから、黄身は濃厚で、白身はぷるんぷるん!是非一度ご賞味ください♪
-
高知県中土佐町
自然農園よりこんぼ
自然農園よりこんぼの北川です。 食べチョクをご利用の皆さま、初めまして。 私たち夫婦は高知県の中土佐町久礼という海沿いの小さな町で農園を営んでいます。 よりこんぼ。。。 「みんなが寄り集まって仲良く楽しく」 昔から使われてきた中土佐町周域の言葉です。 家族とよりこんぼ。 つながるたくさんの人とよりこんぼ。 自然ともよりこんぼしていく農園でありたい。 そんな想いから農園の名前につけました。 ...
-
高知県高岡郡梼原町
雲の上ガーデン
はじめまして。雲の上ガーデンと申します。ここは高知県梼原町(ゆすはらちょう)。愛媛県との県境に位置し、市内から車で2時間、最寄り駅まで1時間の山奥にある小さな町で、栽培期間中農薬・化学肥料は一切不使用の野菜を育てています。 四国カルストの山麓・標高600mにあるこの場所は、夏も冷涼、冬は毎年積雪があり、皆さんご存じの南国土佐とだいぶ印象が違うかもしれません。お日様に近い分、昼夜の寒暖差が大...
-
高知県宿毛市
mikaberry
2019年4月に高知県宿毛市へ家族で移住し、その後約1年間の研修の後いちご農家として2021年6月に開業しました。
-
高知県高岡郡中土佐町上ノ加江
小田々農園
代表 小田々豊(おだたゆたか)有機農業1979年から、有機農業を広めつつ新規就農者の支援をしてきました。有機JAS法制定にも関与。栽培した主な作物、生姜、柚子、オクラ、スイートコーン、小夏、文旦、レモン、梅、タラの芽、等々、有機または自然農法。
-
高知県安芸郡東洋町
㈱フクチャンFARM
ぽんかん生産量県内随一とも言われているぽんかん畑を守る為、放棄園の復興 次世代への後継者育成、地域を元気にしたいという思いから フクチャンFARMを立ち上げました。 ぽんかん栽培、加工品開発、東洋町のぽんかんPRに取りくみ 一人でも多くの方に【東洋町産ぽんかん】を知ってもらい 食べてもらいたいという気持ちで日々おいしいぽんかん作りに励んでおります。
-
高知県四万十市
やまみずき農園(マル・シェリア)
-高知県の四万十川と太平洋が出会う岬にある農園で、農園女子が育てた農薬・化学肥料不使用の野菜や加工品を生産し、直販所や直営店舗(農園マルシェやまみずき)、ネット等で販売しています。 山・川・海に囲まれた素晴らしい環境で育った農産物をぜひ一度お召し上がりください。 やまみずき農園では、季節ごとに農作業体験や収穫体験も行っています。 お気軽にお問い合わせください。 農園マルシェや...
-
高知県高岡郡四万十町
四万十ポーク農場直営店 デュロックファーム
全国的にも有名な高知県四万十川の上中流域に位置する自然豊かな地域、四万十町という場所で「四万十ポーク」というブランド豚を自社農場で育てております。常時1万2千頭という高知県最大規模の養豚農場を経営し、安全な豚肉を皆様の元にお届けしたく、愛情と責任を持って育てています。また、高知県の養豚農家では初めて6次化(生産・加工・販売)を行っている会社です。その自社加工施設は、衛生管理を徹底した最新鋭の...
-
高知県安芸市
シーベジタブル
『海藻で 海も 人も すこやかに』 すじ青のりの生産量が激減する中、地下海水を用いた青のり青のりの陸上栽培モデルを世界ではじめてスタート。食文化を絶やさぬよう、北は岩手県から南は熊本県まで、全国各地に生産拠点を立ち上げ、障がいや年齢を問わない地域の多様な方々と共に、香り高い青のりをつくってきました。 現在は海藻が激減する海の現状を背景に、海面での栽培を通して、海の生態系を豊かに育みながら、「...
-
高知県幡多郡黒潮町
アイランド ホーム トレーディング
Hello オーストラリアから高知県幡多郡黒潮町に移住して28年目になります。 高知は海も山も川も息をのむほど美しく、太平洋に面した素晴らしいロケーションで農薬化学肥料不使用、愛情いっぱいで育てております。 綺麗な水・空気・南国の太陽・黒潮の風、おかげさまで美味しい野菜がたくさん育ちます。安心安全な自然の旨味をお届けしたいと思っております
-
高知県幡多郡大月町
兼松農園
曽祖父の代から農家をはじめ、100年以上守り続けてきた畑で栽培しています。 農薬は農協の基準値以下を守り、必要最低限の使用に抑えて栽培しています。
-
高知県香南市
Green Base
「のいちあじさい街道」で有名な野市町西佐古にあるハーブ農園「Green Base(グリーンベース)」では、香南市の温暖でゆたかな自然を上手に活用し、さわやかな香りのハーブや個性的な作物を育てています。
-
高知県吾川郡仁淀川町竹ノ谷
高知県産 仁淀川きくらげ~niyodogawa kikurage~
株式会社ツボイ代表取締役の藤原幸栄です。 私は、日本の未来を担う子供たちの健康に少しでも貢献したいと考え、定年退職してから2018年に起業し、安心・安全な食材を提供することに力を注いでいます。 その中でも、私が自信を持っておすすめするのが、「国産のきくらげ」です。きくらげは、カルシウム、ビタミンDや鉄分などの栄養価も高く、特に子供たちの成長には欠かせない栄養素が豊富に含まれています。 し...
-
高知県長岡郡本山町
カワムラファーム
カワムラファームは高知県本山町で お米と生姜を中心に栽培している農家です。この地で農業を始めて100年超 先人の知恵と現代の技術を用い『誰もが安心して口にでき、顔がほころぶ野菜づくり』をモットーに日々取り組んでいます。農業の傍ら 代々続いてきた川漁では、吉野川上流域で育った 天然(放流を含む)の鮎や鰻などがとれます。食べちょくでは鮎を中心に出品の予定となっております。 本山町の豊かな自然の...
-
高知県四万十市
風と水の大地
雄大な四万十川が流れる高知県四万十市の農家の家に生まれました。 自然に優しい農法・農産物を普及させて、大好きな自然を護っていきたいと思い祖父母の農地を引き継ぎました。美味しい農産物・加工品を多くの人に食べてもらうこと、そして有機農業の勉強を他の農家とも一緒にやっており、生態系を保全できるように日々がんばっていこうと思っています。よろしくお願いします!
-
高知県安芸郡芸西村和食甲
輝農園
輝農園は、高知県東部にある芸西村にあります。芸西村は、南は太平洋、北は山地、東西を大地に囲まれています。ずらりと並んだビニールハウスが印象的な高知でも屈指の園芸農村です。
-
高知県南国市
グレイスファーム
令和元年から生きくらげの生産に取り組んでいます。 試行錯誤の結果、最良の生きくらげ生産を行うことが出来ました。
-
高知県高岡郡中土佐町
おおのみいたどり
四万十川の源流が流れる高原台地、高知県中土佐町 大野見。 脈々と受け継がれてきた美しい村を、守りたいという思いから、 耕作放棄地を利用して春の山菜イタドリを育てています。 収穫した日に丁寧に皮をはぎ、一つ一つ塩漬けした冷凍塩漬けイタドリと、 酸味のある生のイタドリを、てんさい糖とコトコト煮たジャムを販売しています。
-
高知県四万十市
マルシン生姜ファーム
私たちは、清流四万十川の下流域で生姜のハウス栽培をおこなっております。新規就農で農業の世界に入りまだ8年ほどですが、今までの生姜のイメージを変えてくれた新生姜をぜひ皆様にもお届けしたいと思い登録させていただきました。掘りたてで新鮮な新生姜を皆様に食べていただき、スーパーなどでは見られない生姜の新しい美味しさを感じていただきたいです。
-
高知県大豊町
おおとよ塩かえる農園
おおとよ塩かえる農園は、10年前に東京から高知の山奥に移住した、農業未経験だった夫婦二人が営む小さな農園です。 人にやさしく、地球にやさしく、そして何より“美味しい”にこだわって野菜を栽培しています。
-
高知県須崎市、四万十町
坂本卓巳
南国高知で育った旬のタケノコと大粒のとっても甘いヤマモモ、そしてなんと言っても四万十川の鮎。これらをぜひ頂いて下さい。