岐阜県の生産者一覧
岐阜県は、北アルプスなどの大きな山脈があり、起伏に富んだ地域です。山間地では夏の涼しい気候を活かした夏秋トマト、ほうれんそうなどの夏野菜の栽培が盛んになっています。また肉用牛の飛騨牛をはじめとして、乳用牛の飼育も盛んに行われています。
-
岐阜県揖斐郡揖斐川町
菖蒲谷牧場
《本当の岐阜産を目指して、岐阜の米育ち豚》 山と清流に囲まれた自然豊かな谷に牧場を構え、豚を育てています。 小規模な家族経営を生かし、餌となる飼料米の自給、豚の飼育、食肉加工、販売までを一貫して家族で行っています。 お米を与えて育てることにより、脂が甘くて口溶けが良く、さっぱりとした味わいの豚肉になりました。 生産者から消費者へ、安心という笑顔を直接お届けする為に、ひとつひとつ手作業...
-
岐阜県各務原市蘇原寺島町
ひこうきやさい
岐阜県各務原市にて、クリーンルーム水耕栽培による農薬不使用の安心して食べて頂ける作物づくりを目指しています。 「ひこうきやさい」の名前の由来は、ひこうき部品製造に携わる町工場が立ち上げたやさいブランドです。 ミシュラン掲載レストランや、世界的有名ホテルにも利用実績があります。 プロの料理人が認めてくださった「ひこうきやさい」の作物たちが是非皆さんの食卓にも並ぶ日が来ることを目指して...
-
岐阜県中津川市
Koike lab. -creative office-
100年以上続く芋農家を祖父の代から受け継いで、古き良き農業を学びながら、時代に則した挑戦をしています。 日本の農業は慣行農法。それが担ってきた食料供給という観点は忘れないように。 でも時代に則した安心安全には積極的に取り組む。そんな姿勢です。 祖父の代から土の声、いのちの声を聞いて施肥や農薬散布を行ってきた結果、慣行農法の1/10以下の薬剤使用で健全な田畑を維持しています。 ...
-
岐阜県加茂郡白川町下佐見
千空農園(ちそらのうえん)
はじめまして、千空農園(ちそらのうえん)の長谷川です。 いちご・お米・とうもろこし・枝豆など、私たちが美味しいと思い食べたいもの、この地で生き生きと育つものを作っています。 山と川に囲まれ、小さな美しい集落の中で、生活の中に溶け込んだ田と畑、このゆたかな場所で生まれたものをお届けします。 栽培期間中は、農薬・化学合成肥料は使用しません。(いちごのみ、有機JAS で認可されている農薬...
-
岐阜県恵那市明智町
明智あたご農園
岐阜県恵那市明智町にある明智あたご農園の板坂清司(いたさかきよし)と申します。 当園では、農薬、化学肥料を使わない、安心で美味しい作物を育てていきたいと考えています。できるだけ自然に近い無理のない農法を目指しています。 また、当園は標高540メートルの中山間地にあるため、そのような自然環境や地域特性に合った農業を模索していきたいと考えています。 当園ブログURL;https://ake...
-
岐阜県高山市
なめこファーム飛騨
🍄 安心安全な原材料。飛騨地方産100%の原木から作られたおが粉と上質な飛騨高山の地下水を使用。 🍄ジャンボなめこを飛騨高山から全国へ出荷 🍄ブランド化推進中❗ 🍄岐阜県唯一のなめこ工場 🍄JGAP認証農場 🍄年間500㌧生産 🍄生産比率 ノーマル90%ジャンボ10%(希少)
-
岐阜県揖斐郡池田町
細野ファーム
自然豊かで清流に囲まれた 岐阜県揖斐郡池田町でトマトを育てています。 「トマトで少しの贅沢を」をキャッチフレーズに 食べると心が温かくなるような、 ポンッと気持ちが弾むような、 おいしいトマトを皆様の食卓にお届けします。 あなたにも”トマトで少しの贅沢を”
-
岐阜県大垣市
ふれあい農園
私たちは岐阜県の奥養老、上石津の自然のなかで農業を営んでいます。「食卓の安心・安全」を願い、農薬の使用を最小限に抑えた野菜の生産に取り組んでいます。農業の経験は浅いですが、直接消費者に販売するため、安心安全そして美味しい野菜をいつも意識して取り組んでいます。
-
岐阜県高山市八日町
飛騨高山 橋本農園
25年以上にわたり、地元・飛騨高山にて無農薬野菜の生産を続けている農園です。 それぞれの季節によって、様々な野菜を育てています。 美味しい野菜は、こだわりの土つくりから始まり、愛情を込めて毎日の野菜つくりに励んでいます。 自然豊かな飛騨高山の土地で育った美味しい野菜をぜひ、皆さまもご堪能ください。
-
岐阜県郡上市和良町
奥美濃マッシェ三庫農場
【有機認証取得】農薬化学肥料不使用で安心・安全! 平成の名水百選にも選ばれた「和良川」流れる岐阜県郡上市和良町の山奥で大自然の恵みを授かった【有機栽培菌床椎茸】や【有機栽培菌床キクラゲ】を栽培しております。手間暇かけて育てた愛情たっぷりの椎茸は軸が太く、傘が厚く、プリプリ食感!迅速・丁寧な発送と対応を心がけております。是非、ご賞味下さい!
-
岐阜県郡上市
自然派・郡上産『しばの農園』
『しばの農園』は、郡上踊りで有名な岐阜県郡上市八幡から峠を10分程上った美山地区にあります。鍾乳洞が分布し、美しい水に恵まれ、冬には雪が積もる寒暖差の大きい地域です。 ジャンボにんにくをはじめ色々な野菜を農薬を使わず、土作りにこだわり生産し、販売してます。 特に今、しばの農園で力を入れて生産販売をしているのが、好評価をいただいております『ジャンボにんにく』です。加工品としては黒にんにく・黒に...
-
岐阜県加茂郡八百津町
こぐさの丘
こぐさの丘は岐阜県加茂郡八百津町の東部、標高約500mの久田見高原にあります。 冬はかなり寒いですが、夏はエアコンのいらないのどかな里山です。そんな自然豊かな地域で自然卵養鶏をしています。
-
岐阜県大垣市
石井養殖
初めまして、石井養殖🐟の石井優二です。 私は岐阜県大垣市で養殖業を営む二代目です。 大垣市は地下水が豊富で、 養殖場では地下水を用いて魚作りをしています。 汲み上げた地下水は魚の病気の心配がなく、 寄生虫なども入りません。 なので私たちは完全無投薬で魚を生産しております。
-
岐阜県揖斐郡大野町
青木農園
岐阜県の濃尾平野の北西、揖斐川と根尾川の付近で私達家族が長年の蓄積された経験・実績・愛情を込めた管理によって一つ一つ丁寧に吟味した柿です。 真心のいっぱい詰まった柿を、ご賞味ください!
-
岐阜県瑞穂市
林柿園
岐阜県瑞穂市で富有柿といちじくを生産しております。
-
岐阜県八百津町
マナの菜園
私たちは、魚と野菜をいっしょに育てる「アクアポニックス」という農法で、栽培期間中は農薬や化学肥料を使わない安心して食べられる野菜を皆さまにお届けします。 アクアポニックスは、水産養殖を意味する「“Aqua”culture」と、水耕栽培を意味する「Hydro“ponics”」から名付けられた、新しい農法です。国連の国際支援活動にも用いられ、世界的に注目が高まりつつあります。 ■マナの菜園P...
-
岐阜県海津市
アイケイ農園
先々代がクレソン屋をはじめて50年以上。 クレソン、セリ、各種ハーブを生産しています。 近くには養老の滝があり、豊富な地下水で水耕栽培をしています。 できるだけ農薬をひかえて栽培しています。
-
岐阜県本巣市
はたもり菜園
農作業と野菜栽培の魅力と奥深さに、どっぷりとつかり、地元の本巣市で”畠守(はたもり)”事業に着手。農地と農文化を守り継承し、野菜の成長を願う暮らしを始めました。 発端は数年前、小学生の我が子に連れられて参加した岐阜県本巣市主催の「少年の主張大会」。登壇した中学生が『登下校の時に畑仕事をしている人から「おはよう」「おかえり」の声がかかる豊かな風景が、柿樹の切株や雑草の生い茂った人のいない畑...
-
岐阜県海津市海津町
堀田農園
トマトを作り続けて五十年のトマト農家、3代目です! 働き盛りだった父が急に亡くなり、新しい家族で営む農家のかたちを日々模索中… 自分たちで作り、自分たちでイベントを開催して試食販売しています! 家族みんなで作った野菜で全国を元気に!パワーあふれる野菜をお届けします!
-
岐阜県瑞穂市田之上
ハイタックス古川
われわれは岐阜の生産者です。 I will deliver excitement! お客様に感動をお届けします。 ミニバラ、多肉、ミニ松盆栽、葉牡丹、それに、おいしいトマト・・・必ず惚れてもらえますよ!
-
岐阜県本巣市郡府
おおり農園
富有柿の本場、岐阜県本巣市の糸貫(いとぬき)地区で柿栽培をしています。 両親が長年栽培しておりましたが、高齢のため世代交代し、ノウハウを引き継ぎ、おいしい柿をお届けできるよう頑張っています。 これまではJA出荷のみでしたが、当園の富有柿を直接多くのお客様にお届けしたいとの思いから、個人販売に切り替えました。 「安心・おいしい」をモットーに、お客様に喜んでいただける柿づくりを目指し...
-
岐阜県飛騨市
工房すなか
飛騨の自然に一目惚れし移住し約20年が経ちました。家族でこだわりを持って飯米と餅米を栽培しています。 天日でじっくり乾燥させたハサ干し米を、釜戸で蒸してお餅を作っています。お餅に入れる素材【よもぎ、桜の花、栃の実】も野山で摘んだり収穫します。【あぶらえ(えごま)や豆類】は畑で栽培しています。 私のお餅は身近にある野山と田畑の恵みそのものです。私や家族が「美味しい」「食べたい」と思...
-
岐阜県恵那市
西森ファーム
無農薬栽培で育てた野菜、ハーブをお届けします。 標高約500m、里山風景の広がる中山間地です。 夏季でも夜間は冷涼で、その昼夜の寒暖差から美味しい 野菜が作れると評判の土地柄です。 名古屋から車で1時間半ほどのアクセスで、畑の見学や 収穫体験など、自然の豊かな環境の中で楽しんでいただけます。
-
岐阜県高山市上三之町
原田酒造場
飛騨高山の古い街並「上三之町」で「飛騨の酒 山車」という日本酒を醸造販売しております。江戸末期創業で現社長の私で10代目になります。「旨い酒で人生はもっと豊かになる。」を目標に掲げ、とにかく旨い酒で皆さんの心を豊かにすべく全社一丸となって酒造りに励んでおります。伝統的な「飛騨流厳冬寒造り」を大切に、自然界からの贈り物「農大花酵母」を使用し、日本酒の新しく果てしない旨さと魅力の可能性に挑戦して...
-
岐阜県本巣郡北方町
ポットファクトリー
実は僕トマト農家なのにトマトが苦手なんです。 そんな僕の作るトマトはお客様に好(高)評価なんです。 どんな味か興味が湧いてきたんじゃないですか? 一度食べてみてください( ^ω^ )
-
岐阜県中津川市
大橋農園
大橋農園は、岐阜県中津川市山間部の水の綺麗な地域に位置します🌱 35歳のパワフル農家、小学校からの幼馴染と農園を運営しています。 育った地元の小中学校へ野菜を卸しているため、 農薬をできる限り使わないか無農薬で野菜を生産しています。 こちらの地域では、高齢化により農業ができなくなり 放棄され荒れた土地がたくさんあります。 そんな耕作放棄地の草木を取り除き一から開拓して畑に...
-
岐阜県加茂郡八百津町
inBox農園
「お父さんの作った野菜は美味しい!」 小さな畑で、素人ながらに試行錯誤して初めて作った無農薬の野菜でした。幼いわが子に言われて本当にうれしかったです。そんな出来事をきっかけに農業にのめり込み、2022年に岐阜県八百津町で就農し、耕作放棄地解消や地域活性化に取組んでいます。 食は、私たちの身体と心を作る大切な要素です。 それに携わる私たちは、その大切さを噛みしめて、100年先も皆様が安心...
-
岐阜県飛騨市
ありがとうファーム
大地と向き合い日々生きる感動と喜びを頂戴しながら、生命の源となる食べ物を丹精込めて、無農薬・無化学肥料にて栽培・生産しています。 この飛騨の美しい自然環境を未来の子どもたちへつなげてゆく。それが私たちのミッションです。 オーガニックエコフェスタ2020 野菜の栄養価コンテスト 小松菜部門 最優秀賞受賞 全部門 グランプリ受賞 (野菜の栄養価コンテスト:糖度・ビタミンC、抗...
-
岐阜県揖斐郡揖斐川町
ななしん米
岐阜県揖斐郡で農薬・肥料不使用のハツシモと緑米を自然栽培しています。 私たちが販売するお米は一貫して自家生産に拘り、種まきから収穫まで全て自分達の手で行っています。そして作物にも心があると信じ、作り手の想いが必ず伝わると信念を持って日々向き合っています。 安心、安全で美味しいお米を皆様、特に子供達にお届けできるよう試行錯誤を繰り返しながら「おいしい」と喜んで頂ける笑顔を支えに一生懸命自然...
-
岐阜県恵那市長島町久須見
伊藤さんちの黒にんにく
恵那の離農に命を宿す!荒れた農地を一から復元!! 私たちは岐阜県恵那市に点在する荒廃農地を一から復元した畑でにんにく他農産物を生産から販売まで全て手掛けております。生産者の顔が見える安心・安全な商品をお客様にお届けいたします。
-
岐阜県大野郡
大田ファーム
合掌集落で有名な岐阜県白川村で少量多品目栽培をしている夫婦だけの小さな農家です。 Uターンを機に営農組合に就職。初めて携わる農業に夢中になってしまいました。 “自分で一から米作りがしたい”その思いから新規就農を決意。現在はにんにく、ブロッコリー、蕎麦、他30種類以上の野菜も栽培しています。
-
岐阜県高山市
拳
私たちは、循環農業で飛騨牛の仔牛、お米、飛騨伝統野菜飛騨紅カブを生産している会社です。 本日8月1日より”令和3年度産 ・新米 飛騨う米”の予約を開始いたします。発送時期は10月上旬頃を予定しております。 たくさんのお買い求めお待ちしております!!
-
岐阜県下呂市
谷下農園
谷下農園は岐阜県下呂市の下呂温泉から車で20分ほどの小さな町にあります。農園内は除草剤だけでなく化学合成肥料、化学合成農薬は一切使用していません。蜜蜂を使った受粉でできるだけ自然に近い形の育成を心がけ愛情をこめたトマトを作っています。
-
岐阜県郡上市白鳥町越左
十代目芳兵衛商店
世界農業遺産に認定された清流長良川の上流で米を栽培している、家族経営の小さな農家です。 当主はすでに70代ですが、孫に手伝ってもらって元気に米作りをしています!
-
岐阜県岐阜市萱場町
大塚農園
岐阜のブランド枝豆を夏に、秋蒔きほうれん草を冬に、代々に渡り生産しています。味にこだわり、安全安心にこだわり、伝統ある栽培方法をゼロベースから見直し、改良を繰り返し、美味いものを栽培するため日々努力を重ねています。食べチョクでは大塚農園ならではの美味しい枝豆・ほうれん草をお届けします。 大塚農園ブログ えだまめほうれん草 https://ameblo.jp/neo-farmer/
-
岐阜県郡上市
プラムナチュール
プラムナチュールは昔ながらの自然製法にこだわり、ひとつひとつ手作業で 丁寧にまごころ込めて作り上げていくことに信念をもって、郡上の特産品を ひとりでも多くの人たちに知っていただくよう、保存料着色料化学調味料の 添加物を一切使用しない安心安全な食品を提供します。
-
岐阜県山県市
乾農園
岐阜県山県市長良川上流にて、にんにく、黒にんにくの販売をしています 年齢は31歳で黒にんにく、にんにくは22歳からやっていて9年になりました 何年もの試行錯誤して大変甘い黒にんにくができました 現在では販売先を増やして全国にも販売しています 現在は5000坪の土地でにんにくを栽培しています 良かったらインスタグラム 乾農園でやっています よろしくお願いします
-
岐阜県不破郡関ケ原町大字野上
野上行宮(のがみ あんぐう)
関ヶ原といえば壬申の乱(AC 672年)・関ヶ原の戦い(AC 1600年)が行われた地です。中でも東部に位置する野上地区は合戦の勝者となった大海人皇子(天武天皇)、徳川家康公が陣を構え、天下を取った開運出世の地でもあります。 壬申の乱の際、当初の地元を治める有力者は大海人皇子(天武天皇)に邸宅を提供し、この地を『野上行宮(のがみあんぐう)』と呼ばれました。地域住民からは地元で採れた桃を大海人...
-
岐阜県瑞浪市
日吉機械化営農組合
2020年、富士山にて開催された第22回 米・食味分析鑑定コンクール国際大会の栽培別部門 低・中アミロース米にて、金賞受賞をしたミルキークィーン米栽培の農事組合法人です! 【有名店でも使われる岐阜の美味しいお米づくりをしています】 岐阜県南東部にある東濃地方、瑞浪市日吉町(みずなみし ひよしちょう)にてお米づくりを中心とした農業を営んでいます。 自然に囲まれた環境で...
-
岐阜県高山市
山田もち店
岐阜県の飛騨高山でもち米メインの米農家をしています! 自社生産のお米をお餅に加工したり、生産した野菜で漬物を作り、陣屋前朝市という観光名所で販売しております。 昔ながらの作り方で作る、余計なものを加えないお餅屋さんのお餅をぜひ皆様に食べていただきたいです。
-
岐阜県瑞浪市
成瀬農場
岐阜県瑞浪市で有機JAS認定の茶園を経営しています。昔ながらの栽培方法にこだわり、農薬や化学肥料には一切頼りません。茶園では5種類の品種を育て、それぞれに適したお茶に加工をします。緑茶、ほうじ茶、茎茶、粉茶といった定番商品だけではなく、岐阜県の特産品にも認定された国産の紅茶にも取り組み、日本人の味覚に合わせた優しい味わいが特徴です。
-
岐阜県本巣市
林仁武
昭和9年生まれ、88歳です。 17歳から農業を始め、この道70年となりました。 現在は、主にいちじくとトマトを栽培しています。 かつては造園業にも従事し、長年、さまざまな樹木・植物の生長を見つめてきました。 岐阜県南西部に位置する本巣市(もとすし)で露地栽培した、減農薬・甘さが自慢のいちじくをお届けします。
-
岐阜県恵那市
山猫園
岐阜県の恵那市と中津川市で栗を栽培しています。 農薬や化学肥料を一切使わず、安心安全な栗を育てています。
-
岐阜県郡上市
常平毅(つねちゃん農家)
400年前から続く「郡上おどり」はご存知でしょうか?毎年、7月から9月の間32夜に渡って踊り続け、特にお盆の4日間は朝まで踊り続ける「徹夜おどり」が有名です。 また、中世の時代郡上一円を治めていた東氏(とうし)は、代々和歌に優れた一族で、中でも九代・東常縁(とうの つねより)は抜きん出ていて「古今伝授の祖」とも言われています。 そんな、歴史・文化の香り漂う郡上の山あいで農業に専念...
-
岐阜県加茂郡七宗町
七福耕舎
北海道出身。4年ほど前に七宗町に移り住み念願の野菜作りを始めました。日々、おいしい野菜作りを研究しております。よりたくさんの方々に野菜を食べていただきたいと思い、『食べチョク』に登録いたしました。よろしくお願いいたします。
-
岐阜県各務原市鵜沼山崎町
信長バナナ
サーフショップ、サーフィンスクールを経営する傍ら、バナナ栽培、販売を行っております。 また、バナナを栽培するだけでなく、バナナの苗を販売、研修、収穫までも教え、日本全国にバナナ栽培を広めたいと思っています。
-
岐阜県岐阜市
Bブリッジ
私たちは20代から70代までの全12名が知恵と情熱を降り注ぎ、「ぎふ清流GAP認証」を取得し、栄養価が高く安全安心な野菜作りに日々邁進しております。現在は岐阜市を中心とした圃場にて枝豆・大根・トウモロコシを栽培している農業生産法人ですが、就農起源は120年前に遡り、5代にわたって栽培方を受け継ぎ、昔ながらの手法と最新の栽培技術を融合させ、日々野菜作りに励んでおります。皆様には是非、私たち「B...
-
岐阜県恵那市上矢作町
まつだ
自分でお米を作り始めて25年になります。 水がきれいで寒暖の差がある岐阜県恵那市上矢作町で大事に育てたコシヒカリ。 家族に食べさせたいお米です