自然栽培の生産者
-
山梨県甲斐市
ふくろうファーム
山梨県で「障がい者就労継続支援B型事業所」として、地域とのコミュニケーションを図りながら利用者さんたちが耕作放棄地を近隣の高齢農家さんからお借りして、栽培期間中農薬・化学肥料不使用でお野菜やハーブの栽培をしております。
-
沖縄県糸満市
杉田農園おきなわ
沖縄県本島南部の糸満市で、小規模多品目の畑を営んでいます。 農薬不使用、化学肥料不使用、動物性堆肥不使用、除草剤不使用で春ウコン・秋ウコンやハーブや野菜などを栽培しています。 ウコン栽培は土壌の微生物環境を最大限に生かした、希少な沖縄県産・自然栽培(無肥料栽培)のウコンです!
-
大分県豊後大野市
お花屋さんぶんご清川
大分県豊後大野市の清川町でキクの周年栽培、大野町でカボスの露地栽培をしています。 カボスは4.8haの広い農園で、平成29年より栽培を始めましたが、豪雨災害や冬の凍結など何度となく失敗を重ね、ようやく収穫できるようになりました。 是非、お手に取って頂きたく、宜しくお願い申し上げます。
-
熊本県菊池市
ふくまるファーム
令和5年に始動したばかりの「ふくまるファーム」です。 豊かな自然、水に恵まれた熊本県菊池市で脱サラをし、専業農家となりました。 高齢のため耕作放棄地となった所を復活させて、 栗、筍、お米,マコモダケ、椎茸の生産を行っています。
-
沖縄県八重山郡竹富町
西表ジャングルファーム
世界自然遺産登録の西表島で花卉園芸、島レモン(マイヤーレモン)を中心にシークヮーサー(ヒラミレモン)バナナ等を少しづつ生産しています 台風常襲地域のため施設栽培は難しくすべて露地栽培です、そのため病害虫防除や防風林、陽当たりなどに工夫を凝らしながら安心安全な食づくりに努力してます。
-
茨城県鉾田市
デーメテールの恵み
私ども「デーメテールの恵み」は、日本一の野菜生産量を誇る茨城県鉾田市にある小さな農園です。 現在、年間およそ100種類のお野菜やハーブを栽培しております。 「デーメテール」は、ギリシャ神話に登場する五穀豊穣の女神で、穀物の栽培を人類に初めて教えた神様として伝えられています。 この五穀豊穣の女神を冠した「デーメテールの恵み」は、「豊かな人生は豊かな食卓から」をモットーに、新鮮で味わい深い...
-
茨城県笠間市
ファームマロン
私たちは、60歳代の熟年夫婦です。栗園では、栗栽培40年の経験を活かし、笠間ブランド栗生産者の一躍として、更に美味しい栗作りを目指しています。また、農園では、トマト、いちごの果実類、山芋、サツマ、里芋の芋類、他葉物野菜など、30種のたくさんの野菜を栽培しています。 丹精込めた栗や野菜を、旬の採りたてのおいしさをそのまま、すぐに皆様にお届け出来ないか?の課題を可能にするために、この度、食べチ...
-
山梨県北杜市
ナチュラルハート
こんにちは、ナチュラルハートです。 私たちは「ご自身と大切な方のために、安全でおいしい野菜をお探しの方」を応援する農園です。 2011年の開業以来(自然栽培一筋に12年目!)、全ての農産物を肥料も農薬も一切使わない「自然栽培」で生産しています。そのため小さなお子様からご高齢者まで安心して食べて頂けます。 また品種を厳選して旬の栽培を大切にしていますので、おいしくて栄養価も高いの...
-
広島県呉市倉橋町鹿島
石野水産
石野水産は広島県最南端のちりめんの網元です。 食べチョクでみなさんとのやり取りをしているのは石野智恵(いしのちえ)石野水産の娘として生まれ、子育ては自分の育ったここでともどってきました。 幼いながらに覚えているのがおじいちゃんは大漁よりも、 「家のうちが笑顔」というのをよく言っていました。 家のうち【食卓、家族】はおいしいものを食べれば自然と笑顔になる。まさにその通りだと思い そういう喜ん...
-
熊本県下益城郡美里町
g3farm|濱田翔眞
我が子が初めて離乳食を口にした時、思いました。 「少しでも安心な野菜を食べさせたい」 そんな想いからはじまり、熊本県は美里町にて日々農業に取り組んでいます。 ご覧になっているあなたとご家族も 健康でしあわせになるお手伝いができる野菜・加工品をお届けしていきます。 g3farmの由来 green(野菜の緑が) grow(野菜・人が成長する) goodthing(良いものを)の想いから生ま...
-
長野県長野市
フルプロ農園
信州・長野のりんごの産地として有名なアップルラインで、りんごの栽培・加工・販売をおこなっています。 100年続くりんごの名産地「赤沼」で栽培する当園のりんごは、その肥沃な土壌で栽培しているため、他の産地よりも【蜜が多くとても甘いこと】が特徴です! また、当園はより美味しく・安全なりんごを皆さまにお届けするため、最先端の栽培方法「高密植栽培」を採用して農薬を削減にも励んでおります。 ...
-
熊本県阿蘇郡高森町草部
かわべ養魚場
★2021年食べチョクアワード 水産物 12位 表彰 ★2020年食べチョクアワード 水産物 19位 表彰していただきました!! ***人も魚も同じ水で育つ・私達は熊本県・奥阿蘇で生きた芸術「かわべの湧水やまめ」を育てています*** 昭和45年創業からの想いを込めて「阿蘇のやまめ🐟をお届けし、一緒に笑顔を食卓に届けたい、笑顔の輪を広げたい」というコンセプトで孵化・育成・加工・出...
-
栃木県那須
野っ原の自然農園
たくさんの出品の中からお立ち寄りくださってありがとうございます。 栃木で代々農家を営んでいます。 田畑を、 農薬で汚さず、 土の中に住んでる生き物にも居心地の良い土にしたいという想いと、 いつか自分たちが亡くなる時、 綺麗な大地を地球に返すことができたら、 という想いから、 自然農法、 無農薬、 減農薬で、 日々野菜作りに取り組んでいます。 野菜は、まず、 自分たちが食べた...
-
福島県田村郡三春町
滝桜湖養蜂 滝桜湖つみとりブルーベリー園
元々はサラリーマンで休日に気分転換も兼ねて実家の養蜂業とブルーベリー園を手伝う程度の関わりでしたが、関わるほどにその奥深さと難しさお客様の感謝の言葉に心惹かれサラリーマンから専業として養蜂業【滝桜湖養蜂】と摘み取り体験の出来る観光果樹園【滝桜湖つみとりブルーベリー園】を営んでいます。
-
新潟県村上市
昭和丸
新潟県の最北端に位置する村上市寝屋漁港で漁業を営んでいます。 珍し地魚から、多くの人が好きな鮭やズワイガニまで、季節ごとの旬の海産物を直送させていただきます。
-
山梨県北杜市
わたなべ農場
山梨県北杜市、日本百名山でもある瑞牆山の麓、自然がとても豊かな環境で自然栽培(無肥料・無農薬)で野菜づくりをしています。 標高が約1100mあるため、昼夜の寒暖差によって、甘み・旨みのある野菜ができます。 「わたなべさんの野菜は安心でおいしい」と言っていただけるように、やさしい気持ちで丁寧につくっています。
-
徳島県阿波市阿波町
阿波ツクヨミファーム
徳島県北央部にある阿波市。 瀬戸内海式気候で日本で指折り数える恵まれた日照条件と、下流域でも美しい一級河川「吉野川」を有し、吉野川はかつて現在の位置ではなく、香川県との県境に位置していました。 悠久の年月を経て、山々の養分を運び、堆積され形成された日本で最も分厚い扇状地は四国でトップクラスの農業地帯となり、関西ではトップシェアを維持し続けています。 僕たち阿波ツクヨミファームは生物多様...
-
宮崎県都城市
さつまいもの山下農園
私共、山下農園では、宮崎県都城市霧島山の麓で火山灰土壌の肥沃な土地で農業を営んでます。 また都城市は畜産が非常に盛んな地域でもある為、良質な完熟堆肥を使い土作りに1番力を入れております。山下農園では食用甘藷の「紅はるか、シルクスイート、紅まさり、安納芋」焼酎日本一である霧島酒造の原料「黄金千貫、ムラサキマサリ」を中心に15haを栽培しております! また、今年7月に農家直営の焼い芋屋をオープ...
-
広島県呉市豊町
なかだい農園
広島県の瀬戸内海に浮かぶ温暖な気候の島で、レモンやキウイ、みかんなどの柑橘を心こめて育ております。 当園では、無農薬で栽培しているため、日焼けや傷、斑点など外観は良くありませんが、これは農薬を散布していない証でもあります。レモンでは特別栽培の許可も得ております。
-
愛知県豊田市
農園ちいさな星
農園 ちいさな星 「環境と社会の調和」 わたしたち「農園 ちいさな星」は、 美しい地球が未来へと続くことを願いながら、 安心して味わえる美味しい果実を育てています。 自然と人とが優しく調和する世界を目指して、 人や環境へ負荷の少ない農業を実践しています。
-
兵庫県南あわじ市
淡路島の玉ねぎ屋さん〜KR.vegetable〜
淡路島は、瀬戸内海最大の島で 食材の自給率が107%と 畜産.水産と豊かな土地から豊かな食材を育んでいます。 ぜひ、「淡路島ブランド」のお野菜を 手に取りご賞味ください✨ 安心.安全なお野菜が皆様に届きますように。 「安心して我が子にに食べさせれるお野菜を...✨」 を合言葉に家族で野菜作りに育んでいます♥︎ ※発送連絡は発送日の前日に行っております。ご了承いただきますようお願いします。
-
福岡県朝倉市
林農園
林農園は、みなさまに安全・安心な果物をお届けしたいという想いで「低農薬・無化学肥料」への挑戦をはじめ、有機農法や減農薬栽培、土づくりを大切にした微生物農法に辿りつきました。果樹は土づくりでもあります。土には有機質肥料や堆肥・緑肥を使い、微生物の働きを最大限に利用し除草剤も一切使用せず、農薬は必要最低限の減農薬栽培で取り組んでいます。そうすることで果樹本来の力を引き出し、食味と甘味を高めています。
-
岡山県真庭市蒜山
ひるぜん高原 山田農園
岡山県北部・蒜山高原は、大山(だいせん)と蒜山三座(ひるぜんさんざ)に囲まれ、西の軽井沢とも呼ばれています。冬は雪が積もり寒さの厳しい土地ですが、寒暖差が大きく、夏でも川の水はとても冷たく朝晩は肌寒いくらいなので、作物が夜に体力を消耗することがなく、おいしい野菜やお米ができます。 この恵まれた環境を大切に、農薬や化学肥料に頼らない栽培をしています。
-
奈良県奈良市
奈良おおの農園
奈良西部の富雄三碓で300年以上続くお米農家、大野收一郎です。 高度経済成長時代どんどん田んぼが減り、ベッドタウンになっていきました。ここで生まれ育ちましたが、農家では生活もできないと思い、大学卒業後も東京でIT会社役員をしていました。 一人暮らしは外食ばかりでアレルギーに苦しみ、また 長女が 卵アレルギーになり、高級百貨店でも食べれるものが殆ど見つかりませんでした。恵まれた時代なのにこ...
-
愛媛県松山市二神島
ふたがみマルシェ
瀬戸内海に浮かぶ二神島で、漁業と農業をしています!生まれ育った島を盛り上げていくために東京から戻って30年。食べチョクを通して、海と山のめぐみをたっぷりお届けしたいと思っております。 春から夏にかけては、「わかめ」、「あおさ」、「ひじき」を中心に出荷しています。秋からは、さまざまな柑橘を販売しています。どの商品も安心安全を大切にしています。
-
青森県弘前市
かぐや農園
私たちは、青森県の大自然の中で、にんにくとりんごを栽培している農家です。 土づくりにこだわり、栽培方法にこだわり、安全性にこだわり、どんなに収益性が悪くても、どんなに経費がかかっても、心から自信を持ってお届けできるものを、正直につくっております。 どんなに儲けが少なくても、どんなに効率が悪くても、皆様からの「美味しい!」「ごちそうさま!」の一言で、私たちは今日も頑張れます。
-
長野県小諸市
とやざき農園
東信の浅間山麓にて、2012年から夫婦で自然農園を営んでいます。厳冬期が長い高冷地ですが、しっかり身体を動かして健康な野菜作りに取り組んでいます。
-
熊本県天草市
ふく成
私たちは⽔産卸の会社として創業から60年を迎え、食べチョクさんを通じて熊本県天草市御所浦町から大切に育てた「とらふぐ」と「真鯛」を全国へお届けしています! 妻の実家が養殖業をやっていまして、10年前の結婚を期に転職しました。 もともとは、漁師だった義祖父(先々代)が1960年に真鯛の養殖をスタートし、1979年に義父(先代)が熊本県では初めてとらふぐの養殖をはじめました。 ...
-
石川県白山市
淡水養魚場「白山堂」
石川県白山市、霊峰白山の麓にある淡水養殖場「白山堂」です。豊かな自然に囲まれた石川県白山市深瀬(ふかぜ)という場所でイワナ、ヤマメ、ニジマスなどを創業の約70年前より3代に渡って育てています。
-
北海道寿都郡寿都町
マルホン小西漁業
北海道の日本海側、寿都町で定置網漁業、牡蠣・ホタテ養殖を行っているマルホン小西漁業です。 『北海道寿都の海から、うまい魚を』を合言葉に、寿都の魚介類をよりおいしく食べてもらうため、生産現場でしかできないこだわりの活〆処理を施す『美味しい魚づくり』に日々挑戦しています。
-
広島県豊田郡大崎上島町
ふじやファーム
ご覧頂き誠にありがとうございます😊 【地中海気候に温暖な島「大崎上島」】 広島県の瀬戸内海に浮かぶ小さな離島「大崎上島」で柑橘の栽培をしております。 大崎上島は潮風と瀬戸内海の離島ならではの温暖で降雨の少ない気候を特徴とし、古くから柑橘の栽培が非常に盛んな地域です。この島で育った柑橘は太陽の恵みをしっかりと頂き、急傾斜地による水分量の制限を加えて糖度の高い柑橘栽培を実現しています。...
-
愛知県碧海町
カネスケ農園
初めまして。カネスケの安藤です。 私達の農場は愛知県豊田市の山奥にあります。 愛知=名古屋のイメージがあるかと思いますが、名古屋駅まで車で2時間程かかります。ですが!空気は澄んでいて、綺麗な山の湧水が流れ、農産物を育てるには適した環境であると考えています! 私達は、安心安全で美味しい野菜を皆さんに食べて頂きたい、その気持ちでいつも生産に取り組ませて頂いています。
-
長崎県雲仙市
Salad Bouquet
山の中にある小さな農園です。 農園の中ではミツバチ、ニワトリ、ヤギを飼いながら生き物との共生を大事に、循環する農業を目指しています。 私達が家族に食べさせたいと思う安心かつ、自然の力強さを感じられるおいしい農産物を食べチョクを通じてお客様にお届け致します。
-
広島県世羅郡世羅町上津田
こめ奉行☆やよい
広島県世羅町でお米を栽培する生産農家です♪ 通常は県内の仲間の作ったお米を集荷し販売もしておりますが、 ここでは自社の特に思い入れのある商品を出品していきます☆
-
福島県白河市
旬彩ファーム
私たちは、もともとは山形県出身の農家です。 千葉県に有機おかひじきの農場を展開した後、10年ほど前に、東北の良さと関東にも近いという良さを兼ね備えた福島にやってきました。 代表である父は、私が小さい頃から、子供に胸を張れるような、人にも環境にもやさしい農業をするため、試行錯誤を繰り返し、有機栽培の技術を確立しました。 また、放牧豚を飼育したり、旬の有機野菜を楽しんでいただけるような直売...
-
奈良県磯城郡田原本町
松田 福通
2017年3月に270㎡の畑を借りて、趣味の延長で野菜作りを始めました(無農薬で)。 翌年からは畑の面積を増やし、農薬、化学肥料、畜糞堆肥などは一切使用しないで、畑も不耕起のまま、現在は5,000㎡ほどの畑で自然農栽培の野菜作りをしています。 購入者の方から「子供の頃にカリフラワーを食べてから、その味が苦手で今まで食べていなかったのですが、案内を見て買って食べたら甘みがあって美味...
-
栃木県矢板市
君嶋きのこ園
おいしい、と家族がつぶやく。食卓に笑顔がうまれる。 栃木県矢板市の君嶋きのこ園の君嶋治樹です。 あなたの大切な人を喜ばせたい、笑顔の食卓に貢献したい、そんな想いで日々の椎茸作りをしています。 収量が安定せず、重労働な原木栽培は年々減少の一途を辿っていますが、原木しいたけだけでしかお届けできない価値をお届け出来れば幸いです。
-
山形県東根市
ひらっち農園
山形で果物(さくらんぼ、桃、りんご)を育てています。 旬の美味しい果物を全国の皆様へお届けしたいと思います。
-
愛媛県今治市
あさちゃんのとれたて農場
瀬戸内海に浮かぶ愛媛県最北の島、大三島に農園があります。 農薬化学肥料不使用です。旬の時期に収穫します。日持ちのしない野菜、果物は、注文を受けてから収穫します。
-
香川県観音寺市
伊吹島プロジェクト
香川県の西端にある離島 伊吹島のいわし漁師の集まりです 毎年6月~9月に網元が一貫製造(漁獲~蒸煮~乾燥)するカタクチイワシの煮干し(伊吹いりこ)は 讃岐うどんの出汁には欠かせない島の産品です 出汁(煮干し)にするには脂がのりすぎた しかし食べて極上のカタクチイワシの塩ゆで「釜揚げいりこを消費者へお届けしたい!」 そんな思いで立ち上げた伊吹島プロジェクトです
-
愛媛県八幡浜市
三代目みかん
【創業75年の三代続くみかん農家】 昭和22年に祖父が山林を開墾して園地を作り、みかんの苗木を植えてスタートしました。 二代目(父)が園地の拡大や、先進的な栽培方法(マルチドリップ栽培等)を導入。 その頃はJAに出荷し、高い評価を得ていました。 私(三代目)は平成18年に地元に戻り、祖父、父と一緒に農業を始めました。 平成25年に経営移譲し、自分自身が農業経営をするようになりました。 自分た...
-
岡山県倉敷市
漁師からの直行便 七福丸
初めまして^^私は岡山県倉敷市「下津井」という漁師町で県産物の「真タコ」を獲っています。先祖代々から続く伝統の「タコツボ漁」を兄と兄弟船で営んでいます。 11年前からネット販売を始めメディアにも毎年数回取り上げていただき徐々に知名度を上げて参りました。全国の個人のお客様、飲食店さん、業者さんに卸しております。また第一生産者の私、先祖代々から受け継いだ伝統漁法を後世に伝えたいという思いから食...
-
京都府京都市
トナミ菜園
✨✨京の旬野菜京都市認定生産者✨✨ この仕事に携わってある専門誌を読み、閃いたのが漢方栽培の始まりです。 古来、薬草や漢方は、人を治療する為に、優れた効能を示してきました。 同じ成分を植物に葉面から吸収させたら効果が有るのでは?と考えました。 先ずは、京都大学農学部の教授に肥料学の教科書をお借りして独学で勉強し、教科書からヒントを得て二十数年前より試行錯誤の末、完成しました。...
-
熊本県菊池市
友作農園
水の豊かな阿蘇山の麓の温泉地、熊本県の菊池市で、2014年から農薬、化学肥料不使用でお野菜、栗、筍の栽培をしている家族です。 楽しい・ポジティブな気持ちで畑と触れ合うことで、その波動が作物にも伝わり、美味しく元気な作物ができるという独自のhappy vibration農法で、年間100品目以上のお野菜、果樹、筍のお世話をしています。
-
長野県北安曇郡白馬村
白馬農場 FARM HAKUBA
安全で安心でな「おいしい」を最高のチームワーク、そして一生懸命で届けたい! 私たちは、北アルプスの麓、白馬村で自然と調和し、環境に配慮した農作物を生産しています。 スタッフみんなで力を合わせて、お客様へ食べる楽しさ、感動を届けるために。 私たち白馬農場が、自信を持ってお届けする「白馬そだち」、ぜひご賞味ください。
-
山形県天童市
なごみ農産 eat M eat
「安心安全なお肉を食卓へ」をテーマに美味しいお肉作りを行なっております。 安全性を可視化するために肥育から加工、販売までを全て一貫して行なっています。 美味しいお肉を新鮮な状態で食べていただけるように賞味期限を3日とかなり短く設定しております。
-
栃木県那須郡那須町
稲作本店(FARM1739)
私たち、「稲作本店」は北関東の冷涼な高原地域、天皇陛下ご静養の地「那須」でお米作りを続けて150年の稲作ファームです。 現在は、東京ドーム約5個分、約20haの田んぼで米作りを行っています。また、作業受託などを含めると、合計で30haほどの面積で作業を行っています。 食べる人の健康と環境に配慮して、栽培方法にこだわり、無農薬・無肥料米、特別栽培米、低農薬米を育てています。
-
青森県黒石市
やまぐち農園
故父が幼少の頃、戦後旧満州から引き上げてきて、30代の頃に裸一貫で作り上げた畑を、母と2人で耕作しています。 水はけの良い急斜面の畑で、母も高齢となりましたので作業効率を考え、1つのぶどう畑をタラの芽とミョウガ畑にしました。 黒石市の山奥の空気の良い畑で育てた農産物をお届け致します。