福岡県の生産者一覧
温暖であり、雨量に恵まれている福岡県では、その特性を生かした農業が展開されています。いちごの品種のあまおうは福岡県のブランド品種になっています。他にも、たけのこの生産量が多いことで有名です。
-
福岡県久留米市
うるう農園~福岡のいちご~
福岡県久留米市のいちご農園【うるう農園】です 福岡県限定栽培である「あまおう」を日本一の面積で栽培しております。 当園のいちごは福岡県の「特別栽培」の認証を受けて栽培しており、 2022年シーズンからアジアで一番輸入の農薬規制が厳しいとされる台湾向けにも対応した栽培方法で行っております。 あまおうで台湾向けの農薬基準で作っている農園は数少ないです。 あかい!まるい!おおきい...
-
福岡県宗像市
マサエイ水産加工
食べチョクでアカモクを中心に出品しています! 福岡県宗像市の鐘崎で漁業に携わっております正好と申します。 私は先祖代々、海士(あま)の家系で父の背中を見て育ちました。 全国でも綺麗で評判な玄界灘が大好きで、父の跡を継ぎ漁師になることを決意しました。 また、宗像の海の幸を多くの方々に知って頂きたく、2018年に水産加工会社を設立し、アカモク、ワカメなどの海藻や塩ウニの製造、販売を行っています。...
-
福岡県久留米市草野町矢作
萩原オリーブ
貴方の知らないオリーブとハーブの新しい魅力を感じてもらいたい。 オリーブの実や葉、ハーブを通して植物の魅力や自然と共存する生活の中から生み出す商品をお届けしたいと思っています。 イタリアの田舎のオリーブと共存する生活に魅了され、自身もそうありたいと2012年オリーブとハーブの栽培農家として新規就農しました。
-
福岡県うきは市浮羽町
よかもんいちご
当園は、平成21年創業、福岡県南東部に位置するうきは市浮羽町でイチゴの生産、販売、観光農園(イチゴ狩り)、加工品の販売を営んでいます。 南に耳納連山、北側には一級河川である筑後川が流れ、水と緑あふれる自然豊かで風光明美な地域です。うきは市の果物は、福岡県地域資源の認定を受けています。 当社の経営方針に、「エンターファームによる喜びをつくる豊かな人生」を掲げ、お客様一人ひとりが“こ...
-
福岡県宗像市
田野のおいしいお米
農薬・除草剤を使わず、田の草取りはリンゴガイとの共同作業で、有機発酵肥料を控え目に施し、30cm間隔の疎植栽培でふくおかエコ農産物認証を取得しています。
-
福岡県大川市
アリアケスイサン
「潮とともに 海苔を育てる」 有明海で海苔を作る、アリアケスイサンの三代目海苔漁師です。 作り手の思いを込めた「初摘み」の海苔だけをお届けします。
-
福岡県久留米市
よっちゃんファーム
福岡県久留米市でいちごの王様『あまおう』を生産しております。 いちごの栽培歴50年の師匠に弟子入りし、事業承継する形で新規就農しました。 就農する前は広告代理店の営業マンとして5年働きましたが、1次産業の課題・地元のいちご産業の衰退を目の当たりにし、農業の価値を再定義したいと一念発起し就農しました。 よっちゃんファームでは新鮮ないちごだけでなく、いちごスイーツにこだわっておりま...
-
福岡県久留米市荒木町藤田
未来苺
2019年に設立した農業法人です。 あまおうの栽培を行っております。 母体である南国フルーツは創業から約80年間九州を舞台に成長してきました。また、自社の百貨店にてフルーツショップを展開しておます。フルーツを知り尽くす南国フルーツが直接農園を持ち、地元の熱意溢れる若者と手を組んで栽培を始めました。 少しずつ、今までと違い方法を重ねることで、全く新しい品質のイチゴが育つと考えております。
-
福岡県飯塚市
あかね農場
今福岡で話題沸騰中! 飯塚市の平飼い養鶏場、あかね農場です♪ 農場主はなんと、 全国各地の平飼い卵を食べ巡る、にわとり大好き卵大好き28歳2児の母! 1度食べれば必ず虜になる絶品平飼い卵「あかねの虜(とりこ)」 “子どもたちに一生食べさせたい卵”として農場独自で研究開発し、 人生を賭けて全力プロデュースしました!
-
福岡県久留米市
福岡ストロベリーパーク
私たちは同じ志を持ち、あまおうを栽培する農家4軒の集まりです! うるう農園が中心となり、あまおう栽培7~20年のベテラン農家が切磋琢磨し 高品質で美味しいあまおうを追求し続けております。 香港やシンガポール、残留農薬基準の厳しい台湾にも輸出をおこなっており 『安心安全の美味しいあまおうを追求し続ける』真のあまおう追及をモットーに 海外の高い基準をクリアした高品質のあまおうを国外にお届けして...
-
福岡県八女市
かの蜂
養蜂家、鹿野瑞穂。 半世紀以上ここ八女市を拠点に、妥協のない本物の蜂蜜づくりを続けてきました。種を撒き、木を植え、その想いは弟子であり息子の鹿野聖壽に受け継がれ、今日も鹿野瑞穂がこだわり続ける「かの蜂」の蜂蜜を全国の皆様の元へお届けしています。
-
福岡県築上郡
らんらんふぁーむ
らんらんふぁーむの名称は、代表である蘭(あららぎ)の名前からつけました。 らんらんふぁーむでは、ハリと艶があり濃厚な甘いいちごを提供できるように日々努力して栽培しています。 新鮮な美味しいいちごを、ぜひお客様に食べて楽しんで頂きたいです。
-
福岡県福岡市東区志賀島
ストロベリーファームはぎお
おいしい「いちご」作ろうと、30年近く作り続けてきた、はるみさんの後を継ぎ、福岡県の志賀島(福岡市の砂州により本土と陸続きになった陸繋島。全国的に非常に珍しく、金印発掘の地としても有名です。)2018年より「あまおう」を栽培してます。
-
福岡県糸島市
オーガニックナガミツファーム
オーガニックナガミツファームは福岡県糸島市の認定農業者です。 農薬や化学肥料などの薬物は一切使用しておりません。 また、お客様にはできるだけ新鮮なものを食べていただきたいので、翌日の持ち越し販売はしておりません。つまり、その日の朝採れたものだけしか出荷いたしません(もちろんジャガイモ、タマネギ、カボチャ等の保存野菜は別です)。 安全で水々しさと栄養に溢れた季節の旬野菜をぜひご賞...
-
福岡県柳川市三橋町起田
肉のたかむく
2013年11月1日に会社設立。 会社としてはまだ数年と短いですが、 熊本県玉名郡南関町において畜産業を始めたのは40年以上も前になります。 現社長は二代目で、先代が牛飼いからスタートし、25年程前からは馬の肥育も始めました。 牛は沖縄県の石垣島にて買付を行い、馬は北海道より導入しております。 また、妊娠牛を導入し当牧場にて生まれた牛も多数おります。 このように、生産・肥育を...
-
福岡県八女市
たつみ園
わたし達は福岡県南部に位置する自然が豊かな八女茶の本場上陽町で家族四人で営んでいる田舎のお茶屋です。
-
福岡県福岡市中央区
GG.SUPPLY丨ジージーサプライ
■福岡市中央区の都会のHATAKEです。 私達が毎日口にしている野菜は、収穫から10 日以上も経過していると言われています。 食卓に運ばれるまでの工程で栄養素が失われるだけでなく、多くの雑菌に触れています。 GG.SUPPLY はそんな現代の野菜物流の課題を解決するべく、郊外から都会に畑を持ってくることにより、 収穫から30 分以内に野菜をデリバリーを可能にしました。 「採れたて」「農薬不...
-
福岡県筑後市野町
城崎農園
城崎農園は朝ちぎりいちご・ぶどうの生産直売店として開業50年以上地元のお客様に支えられてきました。 豊かな自然の恵みを受け試行錯誤を繰り返し、いちごやぶどう・レモンなどのフルーツに加え、お米や採れたてのフルーツをふんだんに使用したジャムなどの加工品を生産し全国のみなさまにお届けしています。
-
福岡県朝倉市杷木志波
柿と葡萄 柿之屋
福岡県の南部の方の福岡県朝倉市杷木志波という中山間地域で、柿と葡萄を生産しております。 この地域は、南向きの農園が広がり、昔から福岡県の有数の果物の産地です。 先祖代々受け継いだ農園を引き継ぎ、柿と葡萄を生産しながら管理しています。 夏の葡萄と秋の柿、収穫時期はこの時期だけですが、 この時期の収穫のために、美味しい柿や葡萄を実らせるために、日々の管理作業を行っています。 8月と9月...
-
福岡県八女郡広川町
First Company ウメダ花園
福岡県南部の八女郡広川町でガーベラを栽培しております。日々変わる天候、環境と向き合いながら大事に育てております。 丹精込めて栽培したこだわりのガーベラ達を皆様に直接お届けし、楽しんで頂きたいと思っております。
-
福岡県久留米市田主丸町
Cielo farm(シエロファーム)
こんにちは!Cielo farm(シエロファーム)代表の高山祐貴です。 福岡県久留米市田主丸町で「柿・ぶどう」を生産しています。 『お客様から「美味しい!」と喜んで頂けるように』との思いを込めて、スタッフ一同、全力で取り組んでいます。
-
福岡県宗像市久原
ハタモト農産株式会社
初めまして、 農家直送、毎朝収穫、無農薬生椎茸、新鮮・安心・安全なしいたけが栽培します。 季節の旬の野菜いかがでしょうか。 ハタモト農産は福岡県産厳選した野菜を食卓へお届け致します。
-
福岡県うきは市浮羽町小塩
山もり養鶏場
当農場では鶏の健康・餌・環境、全てに妥協しない卵づくりを日々続けています🥚 実際に「山もりたまご」を購入してくださる方と話ができるように地域の方々へ配達をしているのですが 「この卵がなくなってしまうと困る」 「卵が苦手な娘でもパクパク食べれたんですよ!」 そんな嬉しい言葉をかけていただくことが多々あります。 福岡の5つ星ホテル(ザ・リッツ・カールトン福岡様)にも評価いただき使ってもらって...
-
福岡県八女市
グリーンワールド八女
八女市は、福岡県南部、熊本県と大分県の県境に位置し、高級茶の八女茶の産地です。八女茶の栽培・加工から始まり、緑茶の製造技術の活かした大麦若葉の生産、また昨年より抹茶の原料である碾茶を生産するため最新の工場を建設し、八女抹茶の生産を始めました。 JGAPの認証を取得しました。
-
福岡県京都郡みやこ町
大ちゃん農園
✨嗜好 ビール、焼酎、ハイボール、 を嗜む程度です。 タバコ、ギャンブルはやりません。 ✨趣味 ツーリング さすらいの旅 レゲエを聴きながらの農作業 ✨料理※ビール、焼酎、 つまみに白ネギ栽培中 鶏肉の炭火焼きと一緒に塩胡椒で 頂きますと、最高です。
-
福岡県久留米市
Nature’s gifts ととの木
九州一広大な筑紫平野で、自然の恵みをたくさん浴びた元気で美味しい露地野菜作りをモットーに、家族単位での小規模農業を営んでいます。「美味しいは人を幸せにする」という言葉を信じて、頑張っています。
-
福岡県朝倉市
メイファーム
先代から’農業は食いっぱぐれしないから‘と3反歩程の面積から始まった農家人生。ピーク時は4町歩をやってましたが、老には勝てず、、柿(西村早生柿・早秋柿・太秋柿・富有柿)を2町歩を愛情込めて育てています。この道60年を超えますが毎年反省は尽きません。どうぞ宜しくお願い致します。
-
福岡県久留米市田主丸町
柿の清水園
耳納連山の麓、田主丸町で柿生産をしております、柿の清水園です。 皆さんから美味しいって言ってもらえるような安心、安全な柿作りにこだわっています。 9月から西村早生柿、太秋柿、松本早生富有柿、富有柿、冷蔵柿と2月まで販売しておりますのでよろしくお願い致します。
-
福岡県太宰府市
桝屋
子供の笑顔が見たい、おいしいの声が聞きたい。健やかな体でいてほしい。 料理教室を主宰していた経験から、育児では口に入る食べ物から食べるシーンまで、 毎日の食事を丁寧にしています。 夫の実家から送られてくる有明海の海苔は、今までに食べたことのない海の豊かなうま味がありました。 わが子もそう感じたようでした。 そしてみんながおいしいと食べてくれることが喜びになりました。 ぱりっと...
-
福岡県八女市
お茶の千代乃園
福岡県八女市矢部村、標高600mの雪ふる山の中で有機栽培(オーガニック)でお茶作りを営む「千代乃園」です。農薬・化学肥料不使用で育てた八女茶。当園では、有機栽培の和紅茶作りにも力を入れています。口に含んだ時にスーッと体に浸みわたるような安心・安全なお茶をお届けします。 千代乃園の茶畑が点在する山々は夏でも涼しく、冬には雪に覆われます。平地より気温が低く新茶が芽吹く時期は遅くなり、これが「雪ふ...
-
福岡県福岡市
てるてるふぁーむ
てるてるふぁーむは、糸島半島のミネラルたっぷりな、良質で豊かな環境で野菜を育てています。 うれしいことがありました。 娘の友達は大のとまと嫌い。ある時「よかったら食べてみて」とうちのとまとをあげたら、「フルーツみたい」と喜んで食べてくれ、大ファンになってくれました。 そういったお声が私たちのエネルギー源です。
-
福岡県朝倉市
林農園
林農園は、みなさまに安全・安心な果物をお届けしたいという想いで「低農薬・無化学肥料」への挑戦をはじめ、有機農法や減農薬栽培、土づくりを大切にした微生物農法に辿りつきました。果樹は土づくりでもあります。土には有機質肥料や堆肥・緑肥を使い、微生物の働きを最大限に利用し除草剤も一切使用せず、農薬は必要最低限の減農薬栽培で取り組んでいます。そうすることで果樹本来の力を引き出し、食味と甘味を高めています。
-
福岡県嘉麻市
宮八農園
御覧いただきありがとうございます。宮八農園(みやはちのうえん)と申します。トマトが大好きです。 元々はプログラマをしておりましたが、実家のある九州地方を盛り上げたいとの思いから一念発起し脱サラ、2年間の研修を受けて平成30年に新規就農しました。 たった一人の小さな農園ですが、前職で培ったITスキルを活用してCO2濃度や灌水量・施肥量を見える化し、少しでも多くの高品質な大玉トマトが...
-
福岡県柳川市有明町
豊作ファーム
豊作和牛のおいしさ3ポイント ☆口に含んだ瞬間の爆発的な旨味 ☆噛むほどにジューシーでコクのある旨味 ☆切れ味よくあっさりとした脂 福岡・柳川市にある豊作ファームは、循環型農業を軸に、唯一無二の味わいを持つ肉づくりを目指して、約200頭の日々牛さんたち一頭一頭と向き合い生活を共にしています。生産者として全頭の世話をするのにこれが最大限の頭数です。 豊作ファームは【農林水産大臣賞受賞農場】...
-
福岡県福津市
スカイフローラファーム
こんにちはスカイフローラファームです。 スカイフローラファームでは国内では数少ないハンギングガター(吊り下げ式)を採用してイチゴを栽培しています。 他にも環境制御システムの導入により温度、水、光、湿度などを管理しています。 肥料には天然由来成分の肥料、ミネラル塩、アミノ酸肥料を使用し甘いイチゴを目指いして日々奮闘しています。 この規模での吊り下げ式はまだ珍しく広々とした空間が圧巻です。 観...
-
福岡県糸島市本913
竹次郎
私たち竹次郎は、2021年4月に国産メンマ作りのプロジェクトを開始しました。 このプロジェクトは国内の食料自給率の向上、六次産業の実現、地域コミュニティの形成、雇用創出による過疎化防止など、 SDGs(持続可能な開発目標)の達成にも貢献していきます。
-
福岡県八女市
創業昭和元年 自園自製 八女の鶴製茶園
私たち鶴製茶園は、高級茶「八女茶」の産地として有名な福岡県八女市で「八女茶」を生産している農家です。 日本茶インストラクターの資格を持ち、八女茶の全てを知り尽くした茶師「鶴健太朗」が、その年の天候や生育状況によって左右される茶葉の仕上がりを読み、家族で代々継承されてきた仕上げ加工技術で最適な八女茶を作っています。 美味しいお茶をお客様にお届けしたい思いで、私たちは茶畑や加工場の機械と...
-
福岡県築上郡
Nouhan 農 繁
九州の周防灘を臨む福岡県東海岸、稲作を中心とした農村地帯の小さな農家です。 この地方一帯は古来より「豊の国(とよのくに)」と呼ばれ、お米をはじめとする豊かな自然の恩恵を受けた美味しい海幸山幸が豊富で温暖な気候にも恵まれています。 大量生産はできません。不器用ですが、一つ一つ大切に育てお届けします。
-
福岡県八女市立花町白木
たいら農園
福岡県八女市認定農業従事者として楽しい農業を目指し、百姓ではなく、3日に1回は笑えるような「百笑」農家で、六次化農業に取り組んでいます。 農家の使命は美味しさを伝えること!
-
福岡県久留米市北野町
福栄組合
私達は34年間、食と健康をお客様にお届けしたいという信念のもと、養鶏から加工販売までを行っています。しかし今、コロナ感染症拡大の影響を受け、お客様からのご注文が大幅に減り、在庫が増え、食べていただける事なく捨てざるを得なくなるかもしれません。その今だからこそ、私達が丹精込めて作り上げた「はかた地どり」の旨味、食感など、様々な美味しさを多くのお客様に是非楽しんでいただきたいです。
-
福岡県久留米市城島町
ロイヤル健康ファーム
子供のころに飼っていたような、放し飼いの鶏の卵を、食べたいなと思い養鶏を始めました。知人、友人にプレゼントしてきましたが、大好評ですので数量限定で販売することにしました。 私は毎日、7個から10個食べていますが、おいしいです。 皆様の健康に、多少なりとも貢献できれば幸いです。
-
福岡県宗像市
農業福島園
高校進学とともに祖父母の後継ぎとして農家になることを決意しました。理由は、夏休みに遊びにいくと2時間も昼寝をしている祖父を見て「百姓ってこれでいいんだ♪」と思ったのがきっかけです。 高校生の時に養子縁組をして晴れて福島家の一員になりました。2008年九州東海大学農学部を卒業とともに就農しました。最初は多品目野菜の農家さんのところで修業することも考えましたが、祖父の体が弱ってきていたので、実践...
-
福岡県筑前町
もりまさ農園
2006年に代々米農家だった実家の12代目として就農し、もりまさ農園をはじめました。今、力を入れているのは、黒大豆クロダマルの栽培です。福岡県にある筑前町の特産品として2008年から栽培が開始され、地域活性化に少しでも貢献できればと作付けをはじめました。このクロダマルを使った手作りのドレッシングなどの加工品にも挑戦しています。
-
福岡県福岡市西区北原
松の実ファーム
福岡市西区~糸島市にある複数の畑で有機野菜を生産し、食にこだわりのある個人のお客様や飲食店様に向けて販売しています。安心安全だけではなく美味しさにも大変こだわって作っています。是非一度お試し下さい。
-
福岡県八女市
【いちご王国福岡】八女津姫ブランド平井農園
#【いちご王国福岡】日本が誇る八女津姫ブランドイチゴ いちご王国福岡日本が誇る八女津姫ブランドを手掛けている平井一之介です🍓 福岡県と言えばいちごの生産量日本1.2を争う超激戦区であり、西の横綱と言われるほど圧倒的な名産地。 特にその福岡の中でも八女地域は盆地や山間部など多様な地形を持つため、フルーツの糖度に直接的な影響を及ぼす絶対的な【寒暖差】を誇っています。 事実、八女の自然の恩...
-
福岡県遠賀郡芦屋町
漁師のおもてなし
漁師のおもてなしの古川です 一般に流通していないものや地方色豊かな魚介類を沢山の方に知っていただき、美味しいものを1つまた1つ知った時の嬉しさを実感していただき、沢山の笑顔に出会いたいと思っています。
-
福岡県八女市
八女の天空茶屋 栗原製茶
お茶の生産地として有名な福岡県の八女地方。栗原製茶の茶畑がある矢部村は、さらに山を分け入った奥八女に位置します。福岡県下最高峰の釈迦岳·御前岳の麓にあり、茶畑の標高はもっとも高いところで約700m。昼夜の寒暖差が大きく、朝霧が発生する自然豊かなこの場所は、害虫が越冬しにくいため減農薬栽培が可能です。 この最適な環境が育てる、栗原製茶の上質なお茶を心ゆくまでお楽しみください。
-
福岡県大木町
博多すぎたけ商店(ドリームマッシュ)
福岡県大木町を拠点とする当社では、長年にわたり多種多様のきのこ栽培を行っており、きのこのパイオニアとして活動しております。また、野生の品種から食味と品質に優れた希少品種「博多すぎたけ」の栽培に約9年の歳月をかけて成功しました。