
🎉「食べチョクアワード2021」そのほか各種1位~30位を発表🎉
普段お客様にこだわりの商品を届けていただいている生産者の皆様に感謝の想いをお伝えしたく、2021年に食べチョクを通じて販売をしてくださった生産者の中から、お客様より極めて高い評価を獲得した生産者を「食べチョクアワード2021」として表彰します!
📝審査基準
生産規模の大小に関係なく、年間を通じてお客様の満足度が高く支持を集めている生産者が選出されるように、4つの指標を基準として受賞者を選出いたしました。
①みんなの投稿(※1)の投稿率
②購入者の評価の平均点
③顧客リピート率
④リピート購入回数
(※1)「みんなの投稿」とは生産者と消費者が直接コミュニケーションを取ることができる食べチョク内にあるオープンな掲示板です。購入前におすすめレシピなどを生産者に聞くこともできますし、購入後は感想や御礼を伝えることができます。
今回は、そのほか各種カテゴリ1位~30位までを紹介します!
※総合10位まで、各ジャンル30位までは、それぞれ別の特集記事で紹介します。
→総合TOP10位はこちら!
→野菜TOP30位はこちら!
→果物TOP30位はこちら!
→水産物TOP30位はこちら!
→畜産物TOP30位はこちら!
→米・穀物TOP30位はこちら!
~~~🎉🎉総合順位発表🎉🎉~~~
🥇そのほか各種1位:森井ファームのお茶
🍵🍵「お茶を通して生まれたご縁を大切にしていきたい」🍵🍵
●受賞の感想
とにかく感謝の思いでいっぱいになりました。安心で安全なものをお届けしていきたいと普段から思っているので、それが伝わって嬉しいです。お客様はもちろん、スタッフ、応援いただき関わっていただいた皆様に感謝したいです。
●普段こだわっていること、工夫していること
食べチョクでの販売はお客様の実際の顔は見えませんが、投稿機能を使ってお客様とつながることはこれまでやってきた対面の販売と変わらない気がしています。お茶を通して生まれたお客様との繋がりやご縁を大切にしたいという想いで一つ一つコメントを返しています。それがまた次の注文につながっていることを感じます。
また食べチョクでは農法のこだわりについてもしっかりとお伝えしています。値段だけの比較ではなく、森井ファームお茶の農法やこだわりに興味をもってくれるお客様をこれからも大事にしていきたいと考えています。
●来年の抱負
まずは今まで通り安心して楽しんでもらえるお茶作りをしっかりと続けていければと思います。お客様もスタッフも巻き込んで持続可能なお茶作りの輪を広げていければと思います。
🥈そのほか各種2位:F.F.HIRAIDE
「たくさんの方に花本来の【美しさ】を伝えること。」をテーマに、約70品種のユリを育てているF.F.HIRAIDEさんが2位にランクイン!ユリを購入されたお客様から「綺麗で豪華」「家が華やかになった」と感動の声が続出しています。
🥉そのほか各種3位:seedfarm
宮崎県で野菜作り・加工を行っているseedfarmさんが3位にランクイン!
農薬・化学肥料・動物性堆肥は使用せずその土地の力で作物を作り、タブレットやパウダー、お茶など食べやすい形での提供もされています。
そのほか各種4位:佐京園
佐京園さんが4位にランクイン!
江戸時代から300年続く静岡のお茶農家さんで、手作業にこだわっています。
お客様のご要望にも丁寧にお応えされているのも人気の理由です。
そのほか各種5位:昭和ホンポ
田舎漬け沢庵を中心に、漬物製造をされている昭和ホンポさんが5位にランクイン!
天日干しでうまみが詰まった沢庵は、「あの味が忘れられない」とリピート購入される方が続出です。
そのほか各種6位:高田農園
高田農園さんはこちら!
そのほか各種7位:菅井園芸
そのほか各種8位:マルサ花卉農園
マルサ花卉農園さんはこちら!
そのほか各種9位:ハニーオアシス
ハニーオアシスさんはこちら!
そのほか各種10位:安間ばら園
安間ばら園さんはこちら!
そのほか各種11位:古畑農園
古畑農園さんはこちら!
そのほか各種12位:松田製茶
松田製茶さんはこちら!
そのほか各種13位:グリーンワールド八女
グリーンワールド八女さんはこちら!
そのほか各種14位:ハチミツさん
ハチミツさんさんはこちら!
そのほか各種15位:武蔵國の純国産榊 彩の榊
武蔵國の純国産榊 彩の榊さんはこちら!
そのほか各種16位:定華園 ranya.joukaen
定華園 ranya.joukaenさんはこちら!
そのほか各種17位:フラワーバスケット
フラワーバスケットさんはこちら!
そのほか各種18位:知覧心茶堂
知覧心茶堂さんはこちら!
そのほか各種19位:お茶の平岡園
お茶の平岡園さんはこちら!
そのほか各種20位:森木農園
森木農園さんはこちら!
そのほか各種21位:人と農・自然をつなぐ会
人と農・自然をつなぐ会さんはこちら!
そのほか各種22位:日本ミツバチ専門 吉田養蜂所
日本ミツバチ専門 吉田養蜂所さんはこちら!
そのほか各種23位:お茶の千代乃園
お茶の千代乃園さんはこちら!
そのほか各種24位:村上養蜂
村上養蜂さんはこちら!
そのほか各種25位:藤迫茶農園
藤迫茶農園さんはこちら!
そのほか各種26位:のぎ屋
のぎ屋さんはこちら!
そのほか各種27位:むら茶園
むら茶園さんはこちら!
そのほか各種28位:永井農業 加宝地ほしいも
永井農業 加宝地ほしいもさんはこちら!
そのほか各種29位:オーガニックnico
オーガニックnicoさんはこちら!
そのほか各種30位:高野養蜂場
高野養蜂場さんはこちら!
「食べチョクアワード2021」のそのほか各種カテゴリ1位~30位の発表は以上です。
今年1年、食べチョクに関わって頂いた皆様、本当にありがとうございました。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。
皆様、良いお年をお迎えください。
最新のおすすめ記事

【逆境を乗り越え、今や大人気品種へ!】「不知火」を大特集!人気の秘密を大解剖します
柑橘を代表する品種の一つ、「不知火」をご存知ですか?ヘタの部分が盛り上がっている形は一度見たら忘れられません。当初、見た目が良くないとされ注目されませんでしたが、濃厚な甘みと、ジューシーな味わいでファンを獲得!今では大人気の柑橘となっています。旬は3月上旬からですが、すでに食べチョクでは多くのご予約をいただいております。この記事では、「不知火」の魅力をお伝えします。販売中の不知火を見る「不知火」ってどんな品種?「不知火」は、1972年に「清見」と「中野3号ポンカン」の交配によって生まれた柑...
2023/12/06

【あなたはどちら派?】甘さの種類で選ぶ、好みのいちご
可愛らしいフォルムと芳醇な甘さが人気の冬スイーツといえば...「いちご」いちごは全国各地で毎年新しい品種が生まれているほど、たくさんの種類があります。それぞれ、「濃厚な甘さ」「さわやかな甘さ」など、甘さのタイプが分かれていることから、好みの甘さ別に品種を食べ比べることができます♪食べチョクではあなた好みの新鮮ないちごを、全国の生産者さんから直接お届け!ぜひ実際に味わって、お気に入りを見つけてみてくださいね♪目次 濃厚な甘さのいちご バランスがいい甘さのいちご さわやかな甘さのいちご 濃...
2023/12/01

【愛媛が誇る"高級希少柑橘"】「甘平」を大特集!はちきれんばかりの大粒プチプチ果肉をご覧あれ
柑橘の王国 愛媛県の高級柑橘、「甘平」をご存じですか?高い糖度と濃厚な甘み、そして何よりプチプチ果肉のサクサク食感がたまらない品種です!そんな高級希少品種「甘平」が、食べチョクでは生産者から直接ご購入いただけます!旬は1月下旬からですが、すでに多くのご予約をいただいております。この記事では、そんな愛媛が誇る大人気品種「甘平」の魅力をお伝えします。販売中の甘平を見る「甘平」ってどんな品種?「甘平」の正式名称は「愛媛果試第34号」で、愛媛県で2007年に生まれた比較的新しい品種です。この品種は...
2023/11/29

【柑橘界の大トロ】「せとか」を大特集!溢れる果汁の虜になること間違いなし!
柑橘の大トロとも称される「せとか」をご存知でしょうか?濃厚でジューシーな味わいと、トロリととろけるような食感が魅力で、テレビ番組で絶賛されるほどのおいしさ。2月が旬の柑橘類ですが、すでに多くの予約をいただいております!今回は、そんな柑橘好きなら見逃し厳禁の「せとか」の魅力をご紹介します!販売中のせとかを見る「せとか」ってどんな品種?「せとか」は、愛媛県が日本一位の生産量を誇る柑橘品種です。平成10年に長崎県で、「清見」、「アンコール」、そして「マーコット」という複数の柑橘品種の交配によって...
2023/11/29

【冬のごちそう海鮮】今年は自分好みの「カニ」を選ぼう!
いよいよ冬本番の寒さになってきました。年末年始が近づき、忘年会や新年会などで大勢で食卓を囲むシーンも多くなりますね。そんなときに味わいたい冬のごちそうといえば..."カニ🦀"カニは、収穫後に体内の酵素の働きで急速に劣化してしまう性質をもつことから、鮮度第一の新鮮な状態で味わいたい食材です。でも…・どのカニがいいんだろう?・「ズワイガニ」と「紅ズワイガニ」など、何が違うのかわからない…など、カニの違いについて、ご存知の方は少ないのではないでしょうか?今回はごちそうシーンに絶対外さない!お好み...
2023/11/21