![](https://image-cdn.tabechoku.com/compress/images/02bdd190c9423516b61a0d987e89e9c34fd987ae64a9bd81a18b8175c424dc43.jpg)
【極甘の赤い宝石】果肉弾ける大粒さくらんぼ、好評販売中!
今年も大粒の果肉弾けるさくらんぼがシーズン到来!
さくらんぼはとにかく鮮度が命!劣化が早く、収穫した瞬間から風味がどんどん落ちてしまいます。採れたての美味しいさくらんぼを食べるなら、さくらんぼ農家さんから産地直送で商品をお取り寄せするのがおすすめです!!
採れたてのさくらんぼは、皮が真っ赤でツヤがあり、果肉はぱんぱん、果肉はとってもジューシーです。
絶対に喜んでもらえるさくらんぼギフト!ご褒美や大切な人へのギフトに是非いかがですか♪
おすすめ品種の紹介!
佐藤錦(さとうにしき)
さくらんぼの代表品種である「佐藤錦」。甘味と酸味のバランスが抜群で、果肉が柔らかく、とってもジューシー。黄色地に鮮やかな紅色が特徴です!
紅秀峰(べにしゅうほう)
果肉が硬く日持ち性に優れる「紅秀峰」。「佐藤錦」に比べて酸味が少なく濃厚な甘味が特徴であり、硬めのさくらんぼを好む方におすすめです!
やまがた紅王(やまがたべにおう)
とにかく粒が大きい「やまがた紅王」。果肉が硬く日持ち性にも優れており、酸味が少なく上品な甘さが特徴です。さくらんぼの中で一番食べ応えがあると言っても過言ではありません!
月山錦(がっさんにしき)
さくらんぼのイメージを覆す、黄色い皮の「月山錦」。完熟になると透き通るような色になり、酸味が少ないのが特徴です。栽培が難しく、とても貴重な品種です!
大切な人に贈るギフトにおすすめ!
旬が短く栽培が難しいさくらんぼは、1粒食べるだけで幸せな気分になれますよね♪そんなさくらんぼをお祝いや日頃の感謝を込めて、大切な人へ贈ってみてはいかがでしょうか!
鮮度が命なさくらんぼですが、食べチョクでは、採れたてが食べられる日時指定が可能な商品もございます!ぜひチェックしてみてください♪
お好みのさくらんぼは見つかりましたでしょうか。
産地直送で、鮮度の良い美味しいさくらんぼを食べるなら是非食べチョクで!
最新のおすすめ記事
![【食べチョク 生産現場から #みかん】猛暑・害虫で揺れるみかん産地のリアル](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/572/h/300/images/10ca4d649425394f2f62523d12ba5dd3d63025ae90e307154371a492d5f3c080.jpg)
【食べチョク 生産現場から #みかん】猛暑・害虫で揺れるみかん産地のリアル
近年の気候変動や害虫被害など、多くの要因が重なり合い、全国的にみかんなどの柑橘類が不作に陥っています。今回は、愛媛県でみかんを中心に柑橘を栽培している「えひめ 二宮果樹園」の二宮さんに、今年の栽培現場で起こっていること、そして今後に向けての想いを伺いました(取材時期:2024年1月)。もともとの「裏年」に追い打ちをかけたカメムシ▲お話を伺った「えひめ 二宮果樹園」の二宮さん (商品ページはこちら) ーーーまず、今年のみかんの状況を教えてください。もともと「裏年」だったことに加え、高温やカ...
2025/01/24 公開
![【お米の定期購入】はじめませんか?今なら200円クーポンプレゼント!](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/572/h/300/images/e1c5f08bc93a2673d4938d29b6774ca897dc8ad7adb162e1051f908839eb17ba.png)
【お米の定期購入】はじめませんか?今なら200円クーポンプレゼント!
全国的な米不足となった昨年夏の米騒動以降、令和6年産のお米が店頭に並んでいますが価格の高騰は続いています。今年はもうお米の心配をしたくない方、お米の生産者さんと直接繋がれる食べチョクで「お米の定期購入」をはじめませんか?手塩にかけて育てた個性豊かな生産者さんのお米を定期購入するきっかけになればと、特別企画をご用意しました!期間中に対象の”お米”を定期購入した方に、もれなく200円分の食べチョククーポンをプレゼントします。概要 対象者:対象期間中に食べチョクで、商品単価1,000円(税込)...
2025/01/23 公開
![あなたの2024年ベストバイ、ベスト生産者を発表!](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/572/h/300/images/15c2eaa4e3b419b83244bbbcfc29afaa6c344dfa2e6ed9d0535d68bc9650ba11.jpg)
あなたの2024年ベストバイ、ベスト生産者を発表!
食べチョクには、10,000軒以上の生産者さんが登録されています。今回は、食べチョクユーザーから「買ってよかった!」と満足の声が多く挙がった「 2024年ベスト生産者 」を発表!さらに、「 教えて!あなたの2024年ベストバイ 」と題して、食べチョクユーザーが2024年に購入した中で特におすすめしたいと回答いただいた商品を、ピックアップしてご紹介します。2024年ベスト生産者を発表!2024年ベスト生産者に選ばれたのは…長野県安曇野市の 「安曇野ファミリー農産」さんでした!安曇野ファミリー...
2025/01/20 公開
![【食べチョクアワード2024 ~未来につなげる~受賞インタビュー】昨年の悔しさをバネに総合1位!お客様に向き合い続ける石野水産さんの本音 #7](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/572/h/300/images/28be75882f5e1f15610af4e67267121c65f4e69adc53fb640ee647d9e1a24868.jpg)
【食べチョクアワード2024 ~未来につなげる~受賞インタビュー】昨年の悔しさをバネに総合1位!お客様に向き合い続ける石野水産さんの本音 #7
2024年に人気のあった生産者を表彰する「食べチョクアワード2024」において、「水産物部門」第1位を受賞し、総合部門でも見事第1位を受賞された、広島県 呉市で主にちりめんを生産する「石野水産」さんに、食べチョクスタッフが、連続受賞の感想やお客様との繋がり、生産現場からの率直な声について、お話をうかがいました。前年からの部門連続1位――2024年だからこその嬉しさ水産物部門1位、それから総合1位受賞、おめでとうございます!水産物部門では前年に引き続きの1位となりましたがどんなお気持ちですか...
2025/01/20 公開
![【食べチョクアワード2024 ~未来につなげる~ 受賞インタビュー】
未来を育むりんご作り。妥協せずに挑戦を続けるりんご舎のこだわりとは #6](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/572/h/300/images/1a274cb881e8fa3eec77ec91baf4df9b71d7dde0bba5136fb858e215096529cf.jpg)
【食べチョクアワード2024 ~未来につなげる~ 受賞インタビュー】 未来を育むりんご作り。妥協せずに挑戦を続けるりんご舎のこだわりとは #6
2024年に人気のあった生産者を表彰する「食べチョクアワード2024」において、「果物部門」第1位を受賞された、岩手県遠野市で果樹や養蜂を生業としている「りんご舎(りんごや)」さん。4年連続入賞し、ついに部門第1位に輝きました。りんご舎の菊地さんに食べチョクスタッフ水津がこだわりや想いについて、お話をうかがいました。未来のために食べるものが健全であってほしいという想いがこだわりに受賞おめでとうございます!りんご舎さんのこだわりとは?りんご舎 菊地さん)肥料がこだわりで、有機肥料のみを使用し...
2025/01/18 公開