徳島県の生産者一覧
徳島県は大部分を山地が占める地形です。吉野川流域では人参やカリフラワー、レンコンなど多岐にわたって栽培が行われています。また漁業では鳴門の渦潮で有名な瀬戸内海の、栄養豊富な海でわかめなどの養殖もされています。
-
徳島県美馬市
西村農園(徳島県)
【販売時期のお知らせ】 ・干しずいき(芋がら) ・寒干し大根 毎年10月以降に収穫し、十分に天日干しをしてからの販売となります。天候により販売時期が前後しますが、12月下旬~2月を予定しております。天候不順の場合は3月以降の販売になります。 ・有機ゆず 毎年10月に収穫し、11月中旬を目処に販売を予定しております。 ※少人数で運営している為、生産できる数に限りがございます。ご了承下さい。...
-
徳島県三好市山城町
ゆずの中村農園(徳島県)
四国山地を望む標高約400メートルの山の農園で柚子を栽培しています。圃場は東向きの傾斜地で水はけがよく、澄んだ山の空気と大自然が酸味の効いた香りの高い柚子を実らせます。 柚子は、果実や果汁はもちろん、皮も含めて丸ごと使う方が多いため、当園では、「皆様により安心して使って頂きたい」という思いから、有機JAS認証を取得しています。 化学肥料や化学農薬は使用せず、柚子の下草にナギナタ...
-
徳島県三好郡東みよし町
やすい農園
世界農業遺産徳島県にし阿波認定地区、標高375mの傾斜地で主人と二人でお野菜作っています。 この地は私の実家です。父が他界し高齢になった母から受け継いだ畑です。 兼業で7年近く野菜作りをしていましたが2019年末から専業農家になりました。試行錯誤しながら多品種のお野菜作り楽しんでいます。 菊芋、ミニ冬瓜、六片にんにく、空豆、スナップえんどう、かぼちゃ等子や孫に食べさせたいそして自分が料理する...
-
徳島県美馬郡つるぎ町
三木農園
私達は標高400mの山で昔ながらの農業をしています。急傾斜地の農法が世界農業遺産に認定され私達も雑穀や野菜を作っています。
-
徳島県阿波市
リーキ
四国 徳島の阿波市で農業しています。温暖な気候で主に冬野菜が大規模で作られる地域です。阿讃山麓と吉野川に囲まれて 暴れ川により肥沃な大地と、ミネラル豊富な山の水により 健康な野菜が 沢山作られる地域です。
-
徳島県海部郡海陽町
勝浦渡船
こんにちは!勝浦渡船です! 徳島県の最南で漁師をしています! 親兄弟3人で行っており、たくさんの方に自分達のとった魚を食べてほしいと思っております!よろしくお願いします🙇
-
徳島県徳島市国府町
自然農園マユコベ
透きとおる清流、吉野川の恵みをいただきながら活動をしている自然農園マユコベです。化学肥料・農薬・動物性堆肥を使用しないいわゆる「自然栽培」をおこなっており、お米・麦・玉ねぎを畑の主な農産物としています。 また活動拠点として古民家運営をしています。菜園での子供の活動を支援する親子のための「畑のプレーパーク」やマユコベに集う方々との一から十まで一緒に育てて収穫をシェアする「みんなの田んぼ」「み...
-
徳島県三好郡東みよし町
田口農園 徳島
にし阿波世界農業遺産の紹介 野菜栽培の説明 通販サイトの紹介 地元カフェでの食べ歩き 減農薬の取組み 限界集落復活の取組み など 地方の小規模農家の生き残り模様です。 世界農業遺産にし阿波傾斜地農耕システムブランド認証野菜を栽培する専業農家です。 にし阿波で300年続く農家の9代目 通年で約100アイテムの農産品を直売所に出荷 地域貢献活動(交通安全指導員、地域消防...
-
徳島県阿波市阿波町
阿波ツクヨミファーム
徳島県北央部にある阿波市。 瀬戸内海式気候で日本で指折り数える恵まれた日照条件と、下流域でも美しい一級河川「吉野川」を有し、吉野川はかつて現在の位置ではなく、香川県との県境に位置していました。 悠久の年月を経て、山々の養分を運び、堆積され形成された日本で最も分厚い扇状地は四国でトップクラスの農業地帯となり、関西ではトップシェアを維持し続けています。 僕たち阿波ツクヨミファームは生物多様...
-
徳島県名西郡石井町
やまのこ農園
椎茸生産量日本一の徳島県で切磋琢磨しながらより良い椎茸生産を目指しております。 生産にあたり農薬未使用、害虫駆除剤などは一切使用しておりません。
-
徳島県鳴門市
芝原水産
私は芝原一弘と言います。鳴門の海でわかめ養殖を父の代から初めて50年近くなります。わかめの種苗生産から養殖、収穫、加工,、販売をしていまして、わかめの品質が良くなるようにと、収穫時期を早めたり、株間を広げたり、毎年思考錯誤しています。
-
徳島県徳島市方上町
誠柑橘園
私たち家族は、高糖系貯蔵みかん・香酸柑橘すだち・ユズの栽培中心の柑橘農家です。 将来の柑橘栽培について、ただ糖度の高いだけでなく、近年の健康志向のニーズにあう柑橘は無いかと探していたところ、西南のひかりという柑橘があることを知りました。将来は従来の温州みかんにとってかわる品種として期待しております。 栽培は未知数の部分は多々ありますが、元気になる令和のみかんとして、阿波のかがやきの愛称で...
-
徳島県那賀郡那賀町木頭南宇字上平47-3
黄金の村(おうごんのむら)
徳島県と高知県の県境、四国のチベットといわれる那賀町木頭地区にて、 ブランド柚子の「木頭柚子(きとうゆず)」の栽培から青果、加工品の販売を行っている黄金の村です! 木頭柚子は国内外のシェフからも高い評価を得ており、国内はもとより、世界中のお客様に販売させていただいております。 おすすめは「木頭ゆず一番しぼり(ゆず果汁)」―ゆずを収穫後24時間以内に手絞りし非加熱のまま瓶詰しておりますので、フ...
-
徳島県鳴門市大麻町
本田農園
徳島県鳴門市でレンコンを栽培しています。日本テレビ系列【鉄腕DASH】や関西テレビ【よーいドン】などでも紹介されました。鳴門市公認の環境保全型の特別栽培、鳴門こうのとりレンコン組合を設立しており、地元鳴門の最高品質なレンコンを、ぜひ全国のみなさまに味わっていただきたいです。気になることがあれば何でも結構ですので、お問い合わせください。ご注文お待ちしております。
-
徳島県徳島市
久保の蓮根
●久保の蓮根とは 私たちは四国の徳島県で蓮根を3代に渡り栽培しています。 徳島県は蓮根栽培に非常に適した場所で、全国でも有数の蓮根の産地です。 自然豊かで温暖な気候、水田で育つ蓮根には欠かせない、一級河川の【吉野川】から流れてくる綺麗な水があります。 私達が栽培している水田には土の他に川砂が含まれています。 吉野川の下にある断層の岩石を削りながらできた川砂は、 小さい砂粒...
-
徳島県徳島市
旭物産
徳島の鳴門の水流の速い広い生簀で育てたブランド「すだちぶり」をぜひご堪能ください。私共旭物産は「美味しく、より安全・安心なお魚を皆様に提供し、魚を食する幸せを分かち合う」ため日々努力を続けております。
-
徳島県三好市山城町
藤の里工房
私たち藤の里工房は、地元農家の主婦を中心とした生活改善グループから始まった、小さな事業所です。 山と川に囲まれた、急斜面広がる自然豊かな地域で、澄んだ空気ときれいな水に恵まれ、三好市の特産品を手作りしています。 世界農業遺産にも認定され「三好の逸品」として登録されている商品もあります。 そんな四季折々の自然豊かな味わいを是非一度お試しください。
-
徳島県美馬郡
磯貝農園(徳島県)
わたしたちは、昔ながらの製法で多くの方に喜ばれる商品を作っています。
-
徳島県勝浦郡上勝町
シシトトラ(浅野農園)
「シシトトラ」 2021年、徳島県勝浦郡上勝町の山間地に「シシトトラ(浅野農園)」という小さなサスティナブル農園が誕生した。人里離れたクネクネとした山道を登った場所にあり、公共交通機関が通っていないので、車でしか来ることができない。杉の木に守られるように周囲を杉林が囲み、「ぽつんと一軒家」ならぬ「ぽつんと農園」として存在する。この農地は3年前(2018年)まではおじいちゃんの「猪平」とおば...
-
徳島県阿南市
吉永昭二
●ごあいさつ 日本の農業、米づくりは、今からおよそ2,300年前、中国や朝鮮半島から九州北部に伝わり、西日本から東日本へと広まっていったといわれてます。まさに農業は日本の歴史、文化そのものであり、日本人にとって心の故郷、なくてはならないものといえるのではないでしょうか。 西地ファームの歩みは、徳川の世である1823年(文政6年)先祖屋敷の防風垣としてユズの木を定植したことからその歴史が始...
-
徳島県美馬郡つるぎ町
しらたき工房
自然豊かなにし阿波のつるぎ町で、 代々続く畑を継承し、家族3人で農業を営んでいます。 何反もある広大な畑で何種類もの農産物を昔からの 製法を用いて現代に引き継ぎ、 愛情を込めて一つ一つ丁寧に生産しています。
-
徳島県石井町
とくもと農園
吉野川の肥沃な土壌が広がる徳島県石井町で、自然農法に取り組んでいます。 土づくりにこだわり、野菜が苦手なお子さんでも安心して食べられ、口に入れた瞬間に直感的に美味しいと感じる野菜づくりを目指しています。
-
徳島県名西郡
自然栽培まんまファーム
生まれてくる赤ちゃんに安心・安全な美味しい“まんま=ご飯”を食べてほしい。そんな願いから始まりました。 農薬や肥料は一切使用せず、太陽・水・土の恵みだけで丁寧に育ててます。固定種を育てること、自家採種をして種を紡いでいくことを大事にしています。“自然のまんま”の美味しさをお届けします!
-
徳島県美馬郡つるぎ町
緑風車@家賀&長野
徳島県の山間部から農作物、花き園芸品をお届けします。 つるぎ町の家賀、長野の集落の2か所の畑で、 有機、自然農法による農業をしています。 どちらの畑も標高5~600mの景色のよい傾斜地にあります。 年中、昼夜の温度差があり、風通しも良く、 美味しいもの、また、色合いの良い花などの栽培に適していると言われています。 冬は積雪もあり厳しい環境でもありますが、そのような 自然を活かし...
-
徳島県吉野川市鴨島町
farm park ROUTE66
≪経歴≫ 自営業で自動車関係の仕事をしていましたが、限界を感じ廃業・・・ その後サラリーマンとして工場勤務に従事していましたが、組織にゆだねきった生き方ではなく、もっと自分らしい自由なライフスタイルを切り開きたいと思い、もう一度勝負しようと起業しました。
-
徳島県吉野川市
大畠酒造
「飲んでわかった、もう一杯」 梅と氷砂糖と35度の焼酎だけで、8種類の梅酒を製造しています。 自家栽培の梅を使用し、甘さ控えめでアルコール度数高め、それなのに、長期熟成させることにより、芳醇でまろやかな風味に仕上げました。 梅農家が造った、こだわり梅酒をどうぞお楽しみください。 全国初の梅酒特区に認定された「徳島県美郷地区」よりお届けしまーす! 酒類販売管理者標識 ・販売場の名称及び住所...
-
徳島県美馬市
松家農園
徳島の霊峰剣山を有する、美馬市木屋平で、JAS認証有機ブランド柚子「柚奈(ゆな)」を生産してます。昭和40年代から生産をはじめて、平成18年にJAS有機認証を取得してます。安心、安全、特別な味わいを皆様にご提供できるように日々、汗を流しております。
-
徳島県小松島市
殖彩
小松島市は生物多様性農業を推進しており、有機農業者を育てる有機農業サポートセンターでの技術指導体制もあります。 高品質な有機野菜やネオニコチノイド系農薬の危険性にふれたことを機に専業の有機農家となりました。 2013年からは「殖彩」として販売開始。消費者から常に見通しの良い生産現場を目指しています。 これからも消費者の皆さんと一緒に、安心安全で環境に優しい農産物を作る仲間をどんどん拡げていき...
-
徳島県徳島市川内町
こうちゃん農園
ようこそ!こうちゃん農園へ! こうちゃん農園では、カリフラワーを生産、販売、出荷を営んでいます。 徳島県川内町では全国でも有数の一大産地です。 収穫時期は11月より開始し、翌年の六月まで収穫可能です。 そして意外にもカリフラワーのレシピは豊富なんです! こうちゃん農園のカリフラワーは見た目、品質にこだわり、一人でも多くの消費者の方に喜んで頂けるカリフラワーを栽培して配送します。 ※令和...
-
徳島県三好郡東みよし町
にし阿波ファ-マ-ズ 宮俊文
四国のへそ、にし阿波で四国山脈から出る水と昼夜の寒暖差のある圃場で安全で美味しい、多品目野菜の栽培に日々奮闘しています 晩秋に採れるモチキビや祝蕾と言う名の子持ち高菜など新野菜にも取り組んでいます
-
徳島県徳島市住吉
柚りっ子
徳島県は、ゆずの収穫量高知県に次いで二位となっております。 私が、契約している地域は、特に高地で、70歳以上の方が、独り暮らしており、 農家の方は、柚を収穫し、農協に運搬することもできず、放置されていました。 それを見てしまった私は、年齢を顧みず(当時68歳でした今80歳)商品化し起業してしまいました。 ボランティアを募り、全国から、ゆず狩りに参加してもらい、香にいやされ、理解を深め...
-
徳島県鳴門市
フルーツガーデンやまがた
農家の長男に生まれ、「紅ほっぺ」の収穫量と「さちのか」以上のおいしさを追い求めつづけました。 フルーツガーデン山形ではイチゴ溶液栽培歴18年の経験を生かし、育苗から収穫まで様々なメーカーのシステムの良いところだけを取り入れ、無駄を省くことにより最大限にコストを抑え高品質、高収量を実現しています。 最近では、加工品の製造・販売にも着手し、少しでも多くの人にフルーツガーデンやまがたの...
-
徳島県徳島市国府町
高天原農園(たかまがはらのうえん)
神代の時代、阿波から 高天原の文化が日本中に広がって行ったように 私の野菜も 日本中に広がり 認知されたいと願って ネーミングしました。夫婦で営む小さな農家です。
-
徳島県名西郡神山町
里山みらい
私たちはすだち農業発祥の地である徳島県「神山町」の若手すだち農家グループです。 祖父の代から始まったすだち農業を次世代に繋げれるよう古くて新しい里山を目指して取り組んでおります。 贈答用すだちから自然栽培、果汁など幅広く取り扱っております。
-
徳島県美馬市脇町
実森ラボラトリー株式会社
自然豊かな四国・徳島のにし阿波で穀物や果樹を栽培しておやつやパンを焼いています。 「あなたはあなたが食べたものでできている」 だからこそ安心して食べてもらいたい。 お米や小麦や蕎麦を自ら栽培して米粉や小麦粉やそば粉に。 安心安全な食材を食卓にお届けします。
-
徳島県勝浦郡上勝町
NARUMI FARM
上勝町の山の上で有機農業をやっています。夏場のミニトマトを中心に有機野菜、トマトピューレ、ハーブティーなどの加工品も作っています。
-
徳島県三好郡東みよし町
うえだ農園
2014年大阪から徳島県へ移住して、新規就農しました。 夏~秋は標高約1,000mの高地で夏秋イチゴ.を、冬~春は平地でイチゴを栽培しています。食べただけで笑顔になれる、美味しいイチゴをお届けできれば幸いです。
-
徳島県阿波市
味菜園
味のある野菜を作る「味菜園」 土や水、太陽からエネルギーを吸い、生き生きと育った野菜の味。 甘い野菜は美味しい、けれど、甘いだけではない野菜本来の味を楽しめる野菜を作りたいと考えています。 2021年3月に約7割の圃場で有機JAS認証を取得しました。
-
徳島県板野郡板野町
日ノ本園
徳島県板野町の桃農園です。夫婦2人で桃を育てています。
-
徳島県三好郡東みよし町
Four Seasons Strawberry
Four Seasons Strawberry「フォー シーズンズ ストロベリー」は名前の通り6月~12月は夏秋イチゴ「サマーアミーゴ」。12月~6月は冬春イチゴ「アスカルビー」、「恋みのり」を生産する、日本でも珍しい周年でイチゴ栽培するグループです 生産者でもある㈲ミカモフレテックが生産者仲間のイチゴを皆様へお届け致します! 是非お気に入りのイチゴを見つけてくださいませ♪
-
徳島県三好郡東みよし町西庄
近藤農園徳島
徳島県西部の東みよし町の中山間の傾斜地で農業を40年頑張ってきました。美味しいと言っていただける最高の味を目指して日々、試行錯誤を繰り返しています。
-
徳島県徳島市多家良町
BUTTOBI BERRY ORGANIC 有機JAS認証取得
国際基準に通ずる『有機JAS認証』取得したいちごです。 2022年オーガニックエコフェスタ栄養価コンテストいちご部門最優秀賞受賞。 安心安全ないちごをご賞味ください。 100%オーガニック 次世代の未来のために。。。 BLOF理論による有機栽培技術で 有機では難しいとされている いちご栽培を実現しました。 BLOF(ブロフ)理論とは... BioLogicalFarming=生態系調和型農...
-
徳島県名西郡
若葉農園
私たち「若葉農園」は自家採種にこだわり、化学肥料や農薬を使わずに野菜を育てています。安心安全おいしい自然農法で、食べる人も作り手も無理なく喜び、健全な心と体を培い、豊かな人間生活を営むお手伝いをしていきたいと思います。
-
徳島県吉野川市川島町
中農園
中農園の中啓司です。 徳島県吉野川市川島町で不知火を栽培しています。 平成15年〜17年にかけて自宅隣接の畑に約1000本の不知火を植樹し、平成20年より出荷を開始しました。 平成23年末から先代より中農園を引き継ぎ、定年後本格的に生産に勤しんでいます。
-
徳島県徳島市
徳島有機ファーム
鮎喰川水系のキレイな水と温暖な気候の中、ビニールハウスで有機栽培しています。 土作りを第一にC/N比の高い堆肥を中心に使用し、簡易土壌分析を行いミネラル優先で栽培を行っています。 自分が食べておいしいと思える野菜作りを行っています。
-
徳島県那賀郡那賀町
井川発酵産直市場
徳島県の地元に伝統として伝わる樽漬け製法で作る阿波晩茶を生産しています。 宜しくお願いします。
-
徳島県徳島市国府町
山田ファーム
山田ファームは、徳島県でいちごだけを生産している農家です。 低農薬農法、高設栽培でかんなひめという品種のいちごを育てています。酸味が少なく、すごく甘いいちごです。 少人数で栽培しているので、生産量は多くありませんが、お客様に良い商品をお届けし、喜んで頂けるよう努力しています。 一度食べると、やみつきになるいちごです。
-
徳島県徳島市多家良町
木下いちご農園
徳島県徳島市にあるいちご農園です。 40年以上有機物と微生物を利用した土耕栽培と環境に合わせた肥料コントロールで栽培している高設栽培でいちごを育てております。天敵や適切な温度管理、ミネラルの補給により蜂に影響を与えない減農薬で日々愛情とひと手間を心掛けてかけて、季節に合わせた味の苺達をお届けします。食べた方を思わず笑顔という魔法に掛かけれるように頑張っています。