スペアリブのオーブン焼き

-
調理時間: 40分
-
おかず

岐阜県 揖斐郡揖斐川町
豚肉に3%の塩を擦り込んで冷蔵へ。
それだけで、豚肉の旨味が増し、食感もギュッと締まって美味しくなります。
沢山の野菜と一緒にオーブンで焼いて、見た目も華やかな一皿ができあがります!
塩豚は今回のようオーブンで焼く以外にも、塊のまま茹でたり、お好みの厚みにスライスして焼いたりと、色々な料理に展開させる事ができます。
熟成された豚肉のシンプルな旨味を、じっくりとお楽しみ下さい!
※調理時間に、漬け込み日数は含まれておりません。
※今回はネット入り豚肩ロース肉ブロック500gを使って調理していますが、ネットに入っていない豚肩ロース肉ブロックでも作れます。
ネット入りだと、綺麗な形に仕上がります。お好みでお選び下さい。
★豚肉の重量の3%の塩をすりこむ事。
★120度の低温で焼く事。
お肉だけでなく、野菜にもじっくりと火が入る為甘く仕上がります。特にパプリカは、トロッと甘くなりますので、ぜひ入れて頂きたいです。
岐阜県 揖斐郡揖斐川町
《岐阜の自然が育てた、お米育ち豚》
山々と清らかな水に恵まれた岐阜の自然豊かな谷あいで、私たちは小さな家族経営の牧場を営んでいます。
「本当の岐阜県産の豚肉を作りたい」
そんな想いから、小規模な家族経営を生かし、餌となる飼料米の自給、豚の飼育、食肉加工、販売までを一貫して家族の手で行っています。
お米を食べて育ったこの豚肉の魅力は、なんといっても脂の上品な甘さと、食べた後のさっぱりとした後味。
重たさやクセがなく、脂身が美味しい豚肉は、いつもの食卓をちょっと特別なごちそうに変えてくれます。
「美味しい」のひと言と共に、食卓に笑顔が広がっていく。
そんな家族だんらんのひとときに、私たちの豚肉で彩りを添えられたら幸いです。
岐阜の自然と私たち家族の想いが育てた“お米育ち豚”を、どうぞご賞味ください。
菖蒲谷牧場 山川恵美
(しょうぶだにぼくじょう)
●SDGsについて●
持続可能な循環型農業を目指し、以下の取り組みを行なっています。
①休耕田や転作田などの地域資源を有効活用して飼料用米を生産し、日本の水田を守ります。
②輸入飼料に頼らず、国産飼料用米を与える事で、国内自給率の向上を目指します。
③糞尿を堆肥として水田や畑に還元し、飼料用米等の新たな農産物へと繋ぎます。
⑤簡易な真空包装のみのパッケージを用い、トレー等の無駄な容器包装を無くします。
【注意事項】