検索結果:122件
長野県の果物の生産者
-
長野県安曇野市
安曇野ファミリー農産
今年も食べチョクアワード果樹1位でした! 2年間で2万件のご注文ありがとうございます! こだわりの林檎を届けたい。私たちは20種類以上のりんご、梨、加工用ぶどう、べリー類、とうもろこしなどの生産を信州、安曇野の地で行っています。 身近な家族が安心して食べれることをモットーに有機肥料中心、農薬節約栽培のフルーツです。 (りんごはjaあづみ農薬剤数約2割〜3割減) (ネオニコチノイド系農薬は使...
-
長野県長野市
フルプロ農園
信州・長野のりんごの産地として有名なアップルラインで、りんごの栽培・加工・販売をおこなっています。 100年続くりんごの名産地「赤沼」で栽培する当園のりんごは、その肥沃な土壌で栽培しているため、他の産地よりも【蜜が多くとても甘いこと】が特徴です! また、当園はより美味しく・安全なりんごを皆さまにお届けするため、最先端の栽培方法「高密植栽培」を採用して農薬を削減にも励んでおります。 ...
-
長野県上水内郡信濃町
KTM ファーム
KTMファームは、東京から2014年信濃町に移住したグラフィックデザイナーが立ち上げた農園です。地元の方々に支えられ、移住2年目、2015年春に開園しました。現在栽培しているのは、スイートコーン、ブルーベリー、ルバーブ、野沢菜、大根、枝豆、ハーブその他果菜類などです。「野菜は自然のくすり」という私たちのキャッチフレーズを実践するため、鮮度のいい野菜の作付だけでなく、いろいろな加工品の実験をし...
-
長野県長野市松代町清野
大地の卵
◆大地の卵の相原です 信州松代の歴史のある自然豊かな大地で飼育している平飼いの鶏です。 ◆「こんな美味しい卵があるとは!」驚きから事業を継ぐことに これまで経営されていた方が体調をくずしてしまい、事業の継続が困難となりました。一時は廃業も考えましたが、どうしても”大地の卵”以外の卵は食べられないと言うファンのお客様が多く、廃業するわけにはいかない!そのお話を、偶然耳にしました。とりあえ...
-
長野県下伊那郡
アグリスタくましろ
長野県は南信州にある農業法人です。 少数精鋭で、市田柿をはじめ、桃、りんご、きゅうりを栽培しています。 【市田柿について】 地域の特産品である「市田柿」はGIマーク(地理的表示保護制度)登録されました。弊社の市田柿は、独自の遠赤外線加工を行うことで、昔からの市田柿に比べ柔らかく、しっとりふっくらとした市田柿に仕上がります。 是非アグリスタくましろの【市田柿】を味わってみてください! 基本...
-
長野県飯田市
新実農園
◇ご挨拶 こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。 長野県にて果樹園を営んでいます。 「新実農園」の4代目です。 果樹園で作られる採れたての果物の美味しさに感動し、また果樹園の農作業の楽しさ、自然との関わりの素晴らしさに気づき農業の道を進んでいくことを決め2017年新規就農しました。 ◇新実農園の紹介 当農園は長野県南部の飯田市の西部に位置し、標高600m、飯田市街を眼下に見下ろし、...
-
長野県北安曇郡白馬村
白馬農場(しろうま農場)
安全で安心でな「おいしい」を最高のチームワーク、そして一生懸命で届けたい! 私たちは、北アルプスの麓、白馬村で自然と調和し、環境に配慮した農作物を生産しています。 スタッフみんなで力を合わせて、お客様へ食べる楽しさ、感動を届けるために。 私たち白馬農場が、自信を持ってお届けする「白馬そだち」、ぜひご賞味ください。
-
長野県上高井郡小布施町
カエルフルーツカンパニー
私たちは栗と葛飾北斎で有名な小布施町で果物農家をしているIターン農家です。 また小布施町は小林一茶の『古池や 蛙飛び込む 水の音』の句が詠まれている岩松院でも有名です。 カエルフルーツカンパニーはその岩松院さんのそばの畑で果物を作っているので、屋号に蛙を使わせていただいてます。 私たちは研修期間を経て就農、現在も果樹研究会や農協さんの研修などを受けながら日々美味しいりんごや桃など果物の...
-
長野県中野市
のろまん農場
年間約60品種の桃を栽培する変態桃農家です。標高2,000mを超える山々に囲まれた自然豊かな地域で、果樹農家を営んでおります。食べた方々の心からの「うまい!」を聞きたくて、桃のほかりんごや梨、米などを頑張って栽培しています。除草剤は一切使用せず、減農薬・特別栽培。また果樹では難しいと言われている無農薬栽培にも、一部取り組んでおります。堆肥も自家製です。 百姓の使命として農産物の生産はも...
-
長野県上高井郡小布施町
スイートファーム 高沢秀平
Su-eat Fram スイートファームの高沢秀平と申します。 長野県小布施町須坂市で、りんご ぶどう 栗 桃 梨 洋梨 プルーン プラム ワッサー ネクタリンを栽培してます。 ⭐︎栽培の特徴 生産量の8割を産直販売用に栽培してます。 完熟させて収穫発送を心掛けてます。 ①無袋栽培が9割 ②2割の減農薬 ③肥料はあまり使わない自然農法 ④葉とらず栽培 ⭐︎コンセプト 簡素化した梱包とリー...
-
長野県茅野市
みかりのいちご
2010年就農、長野県諏訪地域で夏いちごや冬いちごを生産、販売してます。年間通して美味しい苺作りに日々励んでいます。
-
長野県松本市
信州のど真ん中、梶原農園
脱サラして26年、実家のりんご、梨、桃園を継ぎました 。就農した当初はやることだらけ、天候に左右され、計画通りに進まない、休めない、冬になったら逃げ出そうと思っていました。 年月が経ち、失敗や観察を重ねるうちに、果物の木々たちが私に語りかけてくるようになりました。 今では周りの先輩農家の方々から、「梶原君、よく手が入っているね。 」とお褒めの言葉をいただけるようになりました。 1年に一...
-
長野県下伊那郡
くだものももなしりんごぶどう
長野県高森町にて果物の生産販売を行っております。
-
長野県下伊那郡
佐々木 香
当園は(祖父)(父・母)(私)で3代目の農園です。父は下肢に障害が有る為、障害者でも出来る農業をと、祖父が40年ほど前にブルーベリーの木を何本か植えて始まりました。年々歩行難になる父の助っ人役を引き受けました。
-
長野県長野市
Hoshina Farm
食べ頃をあなたの手に 果物も野菜も「今」を逃さずお届けします。 太陽を浴びて元気いっぱいに育った野菜は、毎日の食卓に彩りと豊かな味わいをもたらすでしょう。 ご家族と、または大切な方と一緒に、ぜひご賞味ください。
-
長野県北佐久郡軽井沢町
軽井沢いちご工房
信州・軽井沢の夏秋いちご専門の農園です。 生産量の少ない夏秋いちごの安定供給を目指し、1粒1粒丁寧に栽培しております。 2021年から栽培を始めました。高品質ないちごを全国にお届けすべく、日々頑張っています。 軽井沢いちご工房が自信を持ってお届けする、夏の逸品、軽井沢産夏秋イチゴを是非ご賞味ください。
-
長野県辰野町
ほたる農園たつの
私たちはお恥ずかしながら、後期高齢者グループ所属です。五年前にまっ赤なルバーブ根株の輸入に成功したのをきっかけに「農園」をオープンしました。今では、ルバーブのみでなく、ビーツ他比較的レア野菜の栽培、販売にも注力しています。多くの方に、珍しい野菜、本当の野菜の美味しさをお届けできることに生きがいを感じています。
-
長野県長野市
たけだ農園
長野県長野市の人里離れた山間部でリンゴの栽培をしています! 果物にはまだまだ楽しみ方がたくさんあります。気候条件,栽培方法で味や食感に差が出ます。 同じ品種でも皆さんにとっての「一番美味しい」を見つけるお手伝いができれば幸いです。
-
長野県阿南町新野
南信州いちご村
20年間パティシエに愛され続けているイチゴをもっともっと多くの人に味わってもらいたいと思い27歳の時に就農しました。夏秋イチゴを約1000mの高原で、冬春イチゴを天竜川のほとりで栽培しています。1年を通してあなたを笑顔にするイチゴを栽培しています。
-
長野県東筑摩郡
麻日屋
麻日屋はりんごを中心とした果樹園です。 オーナーは、シンガーソングファーマーの伊藤快。 信州麻績村、標高約750mの大自然の中で大切に育てています。 りんご園では除草剤は使用しておりません。
-
長野県小布施町
山﨑小布施栗園
【自己紹介】 長野県小布施町に住んでいます。 農家ということで、誠意をもって対応をします。 栗栽培は、代々受け継がれ、畑仕事に精を出しています
-
長野県長野市
かとうりんご農園
かとうりんご農園の加藤です。 長野県長野市豊野町で りんご品種はサンふじを70アール、梨品種は幸水、豊水、南水の3種類を30アール栽培しています♪ 新たに2021年より、りんご品種シナノリップ、シナノスイートを定植して6年後の収穫を目指します。 また、りんご加工品として100%果汁のりんごジュース!ジャムも販売しています♪
-
長野県松本市
グリーンロードファーム(ふぁーむおおさわ)
松本駅から5Kmの南傾斜の果樹園で、もも、ワッサー、ネクタリン、プルーン、りんごなどさまざまなくだものを作っています。 荒廃した農地を活用し、旬の味や豊かな自然を楽しめる地域づくりを目指し仲間で運営しています。くだものの木はほとんどが植えてから10年以上経たないと、本当のおいしさが出てこないといわれます。10年以上たってやっと皆さんにおいしさを提供できる時期をむかえました。 くだ...
-
長野県高森町
満寿屋農園
満寿屋”ますや”農園の湯澤と申します。日本最古の貨幣「富本銭」が出土した南信州高森町でリンゴ栽培をしている農家です。この地は標高630mで昼夜の寒暖差が大きく果物がとっても美味しい地域と言われております。私たちの農園では8月収穫のリンゴから11月収穫のふじまで6種類のリンゴを生産しており、皆様に美味しくて、安全で安心して食べていただけるリンゴ作りに日々努力しております。
-
長野県下伊那郡豊丘村
丘の上ファーム原農園
長野県豊丘村で、りんご、桃、ぶどう、さくらんぼを作っています! 寒暖差のある丘の上で育てたこだわりの果物をお届けします!
-
長野県飯山市
やよい農園
やよい農園は、長野県の北部、飯山市というところにあります。向かいの山は、野沢温泉村や木島平村があり、裏山の関田山脈を越えればすぐ新潟県です。 関田山脈の麓に位置し、すぐ隣には戸狩温泉スキー場があります。やよい農園は、斜面の多い中山間地にあります。そして、昼夜の寒暖差があるので、作物の生命力がいっぱい引き出されて、おいしい野菜やお米や果物になります。 田んぼは、集落の一番上で、ブナの森が広がる...
-
長野県南佐久郡 南相木村
大空夏いちご農園
「農業で価値を創造する」をミッションとし、農業振興・地域振興に貢献するために活動しています。 標高1,000mにある人口1,000人の小さな村で、山間部の冷涼な気候を活かして夏秋イチゴを作っています。
-
長野県松本市
農場のらかふぇ
信州松本の端っこ。歌ったり踊ったりするのが大好きなおもしろ家族が営む小さな農場です。 自家栽培の果物・野菜を使用し、副材料にもこだわって丁寧に手作りした、家族みんなが安心して食べられるびん詰めをお届けします。 農薬・化学肥料・プラスチック資材をなるべく使用せず(※)、自然環境になじむ栽培方法を探究しています。 ※とまと・玉ねぎ・にんにく・しそは農薬・化学肥料は不使用。 ※ナイヤガラぶどうは...
-
長野県佐久市
百笑農房
信州東部の佐久望月の標高約700mの高原地帯にあり、気温差が大きく、澄み渡る水や空気、日本屈指の晴天率の高さを誇る絶好の自然環境で有機オレンジチェリーを中心に、この土地ならではの濃厚で高品質な食味の作物で「笑顔・感動・驚き」をお届けします!
-
長野県上田市
松本農園
「身近な人に安心して食べてほしい」との思いで、母が始めた農薬不使用・化学合成肥料不使用の野菜作り。後世につなぐ思いで、耕作放棄地を借り、スタッフ一同心を込めて野菜を育てています。
-
長野県駒ケ根市
南信州アルプスイチゴ農園 ヨッシャア駒ヶ根
甘くて美味しい高品質の「アルプスいちご」 ヨッシャア駒ヶ根では、様々な種類のいちごの栽培を行っております。当社独自の方法で栽培されたこれらのいちごを総称して「アルプスいちご」としております。 私たちは、 最高のいちごを皆様にお届けしたいとの思いから、日々いちごの品質の追求を行っています。 中央アルプス木曽駒ケ岳の麓の大自然の中で 長い年月をかけてろ過された雪解け水。 ...
-
長野県須坂市
野菜屋 八町
長野県須坂市で野菜栽培と販売をしている農家です。珍しい野菜の栽培に力を入れております。「信州伝統野菜認定制度」によって長野県から認定されている八町きゅうりの生産グループにも所属して活動しております。
-
長野県須坂市仁礼 米子
仁Jinふぁ~む
ご覧いただき有難うございます。 果樹、野菜 梨を中心に 「水と空気と大地、人と人のつながり」を、 大切にしています。 夕陽の北アルプスを望み、眼下には善光寺平と、千曲川。 長野県須坂市 仁礼の里 米子で、 先人達の残した神秘的で肥沃な圃場を、引き継ぐべく立上りました。 真夏でも涼しく、寒暖差と綺麗で豊富な水を活かした、自然栽培。 是非、味わってみて、よろしくお願いします。
-
長野県下高井郡山ノ内町
北信MARKET
私達は2年前に農業を始めました。 私達の農園は、上信越国立公園志賀高原の麓にあり、ユネスコエコパーク認定地域(Biosphere Reserves)です。 日本に10か所世界に727か所しかありません。 世界から認められる自然と人間が共存してるエリアの農産物を扱っています。 ですが、 私達にはそのとても貴重な恩恵を受けれる代わりに、この大切なエリアを後世に残す責...
-
長野県上高井郡小布施町
TURUTA
私達にご興味頂きありがとうございます。 農園TURUTAの代表者、鶴田利樹と申します。私達のストーリーを下記に掲載いたしましたのでご一読下されば幸いです。 【自己変革・脱サラ】 幸せとは何か?豊かな生活とは何か?何が大事か?どう生きたいのか?を結婚を機に自問自答を繰り返し、辿り着いた答えが家族と楽しく過ごす時間でした。 サラリーマン時代の晩生の頃 犠牲にする多くのモノに強い違和感を感...
-
長野県茅野市
タケイナチュラル ファーム
信州の八ヶ岳の麓 水と空気が澄んでiいる標高1000mところで野菜、お米、果物を育てています。 アートテン化させていただいております。完全農薬・除草剤・化学肥料・動物性堆肥は使わずに、手間と愛情込めて作っております。 我が家の食卓に安心して食べれるものを。そして未来につながる大事な命と自然に優しい循環のものをと言う思いで育てています。少しだけ余分に作ったものを提供させて頂きたいと思います。
-
長野県須坂市
ブルブルファーム20
有機JAS認定の安心安全な高品質の100円玉以上の完熟ブルーベリーと鮮度抜群のみずみずしいアスパラを生産している青木髙広と申します。私は長野県の北、善光寺から東側の千曲川を渡った須坂市で生まれ育ち、農薬・肥料を使わずに黒ぼく土といわれる通気性の優れた火山灰でブルーベリー」と「アスパラ」を育てています。
-
長野県長野市篠ノ井
庄田果樹園
長野市篠ノ井の共和地区でりんごを育てて70年。 エコファーマー認定りんご農家三代目が「除草剤不使用」「スーパーE・R農法」に力を入れて美味しいりんごをお届けします。 川中島平で豊かな自然に囲まれ、体にも環境にも優しい農業を目指し果樹と日々向き合っています。
-
長野県松本市今井
あひなな畑
ぶどう栽培をしながら、桃・玉葱ドレッシング・山クラゲ・青パパイヤ・ブドウの加工品・etc 色々とチャレンジしています。 自慢の玉葱ドレッシング・山クラゲは種蒔きからしています。 是非一度ご賞味下さい。
-
長野県上高井郡小布施町
小布施牧場
栗と葛飾北斎と美しい町並みで知られる長野県小布施町の郊外にある、ジャージー牛の牧場です。ジャージー牛乳は、高タンパクでビタミンやミネラルなどの栄養価が高く、上質なコクとうまみが特徴です。しぼりたてのジャージー牛乳を使ってジェラートとモッツァレラチーズをつくり、直営店milgreen(ミルグリーン)でお客様に味わっていただいております。広大な雑木林の「小布施千年の森」で、 ゆったりと森林浴もお...
-
長野県中野市
信濃オーガニック
私達は、長野県「信州の環境にやさしい農産物認証」を取得し、農薬を3割以上減らし、科学肥料を使わずに高品質の有機質肥料(糞尿含まず)だけでリンゴ栽培をしております。美味しいリンゴを作る為に栽培方法を日々、研究しながら長野県北信地方にある畑で実践しています。土作りから一つ一つの栽培手順にこだわった果物を皆様に食べて頂き、本物の果物の味を実感して頂きたいです。
-
長野県下伊那郡
鈴木農園(長野県)
松川町で果樹栽培をしている農家です。 丹精込めて育てたおいしい果物を是非お召し上がりください!
-
長野県松川町
マルヨ関農園
大正12年に当農園が創立され、四代目の園主です。『医食同源』をポリシーに、南アルプスを望む雄大な果物の産地で環境にやさしい農業を目指し、味づくりのための土づくりにこだわり、特別栽培で安心・安全な果物を丹精込めて栽培しています。 長野県の松川町では、果樹栽培の歴史が100余年と長く、果樹栽培が盛んで一大生産地ですが、当農園は看板がありません。常連さんには「看板がない隠れた農園だね」と言われま...
-
長野県中野市595-1
スーパームーン
長野県の奥信濃でスーパームーンりんごを中心に葡萄や梨を栽培しています 特にスーパームーンりんごは葉取らず栽培にこだわりジューシーで蜜たっぷりのりんごを目指して作っています。
-
長野県北安曇郡小谷村
信州おたり特産品直売所
北アルプスの麓の小谷村は長野県の最北西部に位置し、冬には3mの積雪がある豪雪地帯です。 村内の88%が森林です。豪雪が地下に浸透し、ミネラルを運び、春から初夏にかけて出てくる山菜はアクが少なく、とても美味しいです。 地元の人間は味わっている小谷の山菜を始めとしたおいしい特産品をぜひ提供したいと思い、小谷出身の若者たちがお届けします。
-
長野県飯田市
[ 丸幸農園 ]
長野県飯田市で農業を営む丸幸農園です。 いわゆる脱サラで、夫婦二人だけの小さな農園です。独立農家として日も浅いですが、焦らず頑張ってます♪ 主力は果樹、桃、干し柿、少量野菜です。中でも干し柿は栽培から加工まで一貫で生産しています、自慢の一品です。
-
長野県東御市
東御こもだ果樹園
前職は東京でシステムエンジニアをしていまいた。ワインや食べることが趣味で、美味しいお店を見つけるとそこでワイン会を開いたりしていました。知り合いから東御市にワイナリーが立つことを聞いて、お手伝いも兼ねて遊びに行った時、その東御に広がる広大な素晴らしい風景を見て 「明日からここに住む!」 と決意しすぐにアパートを借り東京の本業と東御のワイナリの手伝いの2重生活が始まりました。その秋に巨峰の...
-
長野県松本市
亀田屋酒造店
創業明治2年。2019年には創業150周年を迎えた、信州松本の小さな酒蔵です。 冬の厳しい寒さを利用した昔ながらの「寒造り」に徹し、必要以上の機械化をしないことで、手造りだからこそできる美味しさをお届けしたいと考えています。 原料米には全量長野県産米を使用し、減農薬栽培にこだわって契約栽培していただいた特別栽培米の酒米も使用しています。 仕込み水には、敷地内に湧き出る北アルプスの伏流水...
-
長野県千曲市
銀杏ファーム平林
ご覧いただきありがとうございます。2020年より、千曲市の姨捨棚田が日本遺産に認定されました。この地域のか農地景観は本当に見事なものです。銀杏ファーム平林では千曲市産の作物にこだわり、世界に出しても恥ずかしくない特産品を生産するよう、活動しております。大自然が育てた農産物です。我々はお世話をさせていただいたに過ぎません。是非、本物の味をお召し上がり下さい。
-
長野県下伊那郡
りんく農園
【りんく農園】は、ずぶの素人から農業を始めた夫婦二人が営んでいる長野県の小さなりんご農家です。 異業種から農業へ挑戦することを決め、北海道から長野県へ移住。 約2年間の研修を経て、2020年1月 【りんご農家】としてスタート。 今年で、就農3年目となります。
-
長野県上田市
果実の森
【お客さまへのごあいさつ】 果実の森の中村佳美と申します。 長野県の上田市、東御市の東信地域にて自家製肥料、地元産有機質肥料を使用し、できる限りの農薬削減に取り組みながら、りんご、ぶどう、なし等果物を安心安全をモットーに栽培しています。 【地元の農村風景を守りたい】 東京にはすべてがある、そう思い18歳で長野県から東京に移り住みました。 このまま東京でずっと暮らすのかと思っ...
-
長野県佐久市岩村田
井上隆太朗
井上寅雄農園の代表です。 祖父がりんご農家であった事から農業に興味を持ち始めました。 しかし、農業について勉強すればするほど今のままでは生活すらできない事が判明しました。 そこで小さな農地でも農業を職業としてやっていける方法を模索した結果、市内では全くいないイチゴ栽培を行う事を決心。 イチゴを行うことを決めてからはいろんな農家に見学に行ったり、イチゴの栽培の最先端と言われているオラン...
-
長野県茅野市
あいまり
寒暖の差が20℃を超える標高1200mの信州の八ヶ岳高原で美味しい作物を育てています。 あいまりの生産品には、すべて八ヶ岳のミネラルたっぷりの伏流水を使用しています。
-
長野県中野市
天領誉酒造
鮮烈なメロンの香りのする吟醸、東京農大と共同開発したカムカムのお酒、日本で初めてバラの花びらから色も香りも抽出したバラのお酒たちを扱っております。 ユニークでどれも飲めば幸せに感じる酒たちばかりです。年間生産量は大手メーカーさんに及びませんが、美味しいお酒を造りたい!という想いは決して負けません。そんな想いの詰まったお酒を1人でも多くのお客様にお届けできれば幸いです。
-
長野県中野市
清水 太郎 | Pure Water
◆見つけてくれて ありがとうございます 長野県中野市(信州なかの)で営農している清水太郎です。 桃を中心に、リンゴやプラムを栽培しています。春には花のシャクヤクも生産しています。 私と妻、義両親の4人で営農しています。 ◆ぐんぐん成長中です 農業とは無縁のサラリーマンの家庭で育ちました。 2016年の結婚を機に、中野市の妻の実家に移住し、専業農家として営農していた義両親の下で農業...
-
長野県上伊那郡
南信州あじさい農園
私たちの農園は長野県南部の東に南アルプス、西に中央アルプスを望む伊那谷にあり、昼夜の寒暖差のある気候のもと、りんごを中心とした果樹栽培をしております。 私たちは旬のおいしいりんごをお客様へお届けすることを第一に考え、日々樹木と向き合いながら、太陽の恵みと大地の力を引き出すことで、樹木がのびのびと育ち健全なくだものが育つような環境づくりに努めております。 私たちの育てたりんごをお召し...
-
長野県松本市
そねはらふぁーむ
長野県山辺地区でシャインマスカットをメインに巨峰・ピオーネ・ナガノパープル・デラウエアを栽培しております。 山辺地区は水はけがよく寒暖差もあり葡萄栽培に適しております是非1度長野県山辺ブランドの葡萄を食べてみてください
-
長野県飯田市龍江
山清農園
長野県でも南に位置する飯田市で、果樹栽培をしております。 この地域はりんご栽培の最南端とも言われ、りんごの花の咲く時期が1番早く、収穫時期は一緒の為木になっている時間が日本でも一番長い、太陽の恵みをいっぱい授かった美味しいりんごが採れる産地です。 採りたてを皆さんにお届け出来るのが楽しみです!
-
長野県塩尻市広丘郷原
河村農園
私たちは、2004年より、ぶどうの郷塩尻市で新規就農としてぶどうを栽培をしています。 標高約700m、低い地下水位と昼夜の寒暖の差がもたらすこの土地のテロワールを生かしたぶどう作りを目指しています。穫れたて新鮮なぶどうを皆様にお届けします。
-
長野県飯田市
たつみ農園
食べた人を笑顔にしたいをモットーに、毎日全力で農業を楽しんでます😁 りんご、桃、市田柿を栽培して、愛情注いでます😝 たつみ農園は飯田市龍江地区に位置します。龍江地区は西向きの傾斜地のため、果物が美味しくなる要素の西日がたくさんあたり、水はけもよく、美味しい果物の産地です。
-
長野県安曇野市
モ/松澤農園
松澤農園は信州安曇野市三郷小倉地区にあります。30数年前姉が安曇野市三郷のりんご農家3代目に当たる方と結婚しました。今姉夫婦と私弟夫婦で直接消費者様の声を聞きたい、ふれあいと縁を大切にした生産販売を心がけております。
-
長野県山ノ内町
カネキューフルーツ園
カネキューフルーツ園のページへようこそ!私達は、長野県の北東に位置する山ノ内町 志賀高原麓で、約70年前から自家栽培を行い、現在はりんごとぶどうを丹精込めて作っている果樹農家です。この素敵な出会いを機に、当園からの食べチョクをご堪能頂けましたら幸いです。
-
長野県中野市
🌿🌱 わかば農園 🍃🌳
4代目りんご農家です。 甘くてジューシーなおいし〜いりんごお届けします🍎
-
長野県下伊那郡高森町
林檎屋
南信州でりんごや特産の市田柿などを作っています。環境や生態系になるべく負荷を掛けない農業をしたいとの想いでやってきました。 果樹の栽培は難しく、大変な作業です。それゆえ、日々やりがいを感じながら取り組んでいます。 まずは知ってもらい、食べてもらいたいと思います。
-
長野県下伊那郡高森町
信州りんご北城農園
長野県南部で約70年りんご農家を営む北城(ほうじょう)農園です。 りんご畑で育ち、美味しいりんご作りにずっと夢中の姉妹を中心に、家族・若手みんなで、みずみずしい完熟りんごをお届けします。 【天空のりんご園】 北城農園があるのは、長野県南部に位置する信州伊那谷。南アルプスと中央アルプスに囲まれ、天竜川が眼下に流れるフルーツの里です。川霧がたちこめる冬の晴れた朝は、まるで天空のりんご園...
-
長野県東筑摩郡麻績村
シュガーファーム(長野県)
長野県麻績村でりんごの生産をしていますシュガーファームです。 信州麻績村産の美味しいりんごを全国にお届けいたします。
-
長野県上水内郡飯綱町
島田フルーツ農園
島田フルーツ農園は、りんごの里「飯綱町」にあります。ここ飯綱町は、寒暖の差が大きく、りんご栽培に最適の地で、味が濃くシャキッとしたりんごが実ります。当農園のリンゴをお召し上がり下さい。
-
長野県須坂市
吉池果樹園
当農園は長野県須坂市にあります。 須坂市は昼夜の寒暖差が大きく水はけもいい土地なので、様々な果物の栽培に適しています。 現在、関東圏の生協へ出荷させてもらっております。 りんご100a・ぶどう20aを減農薬(長野県基準の約半分)・有機質肥料で栽培していて見た目より味を大切にしております。 農薬・肥料共に生協基準(安心・安全)の為、農薬に関しては人体に影響の少ない物を使用しているので、様々な...
-
長野県下高井郡
ヒューマンアグリ
はじめまして!長野でりんご農家を営んでいます!私の農園のりんごは、志賀高原のお膝元、標高700メートル以上の、高冷地で育ったりんごのみ販売しています。そのため、朝、夜の寒暖差が激しく、身が締まり、パキッとした食感が生まれ、甘み、酸味共に十分に食べ応えがあります。 農業としても社会人としても1年目の若造ですが、気持ちよく取引きできるように、頑張りますのでよろしくお願いします。 美味...
-
長野県佐久穂町
オザワ農園
信州佐久は日照時間が多いので太陽からうける光と八ヶ岳からの水の恵に感謝しながら栽培しております。毎年同じように作物はできないので毎年一年生の気持ちで安全安心なものを食べてもらえるよう取り組んでいます。
-
長野県北安曇郡
北條農園
リンゴ農家の三代目です。 圃場の改造と栽培方法を試しながら規模の拡大をして、ようやく目指していた美味しいリンゴ作りが出来るようになってきました。 長年愛されてきた我が家のりんごをぜひお召し上がりください。
-
長野県中野市
大澤農園
当園は、長野県北部に位置する中野市豊田地区で、3代に渡り、りんごの栽培をしています。冬は雪深く、1年を通して山々からの清水に恵まれ、四季を感じる田舎風景に囲まれています。農薬を最小限に、化学肥料は一切使わずに、安心して食べられるりんごを育てています。見た目より、味を重視して栽培しています。
-
長野県阿智村
阿智ファーム
ズッキーニをメインに、無化学肥料・無農薬にて色々な野菜を栽培しています。日本テレビ系列で放送している「満天☆青空レストラン」に、ズッキーニ名人として出演させていただきました。今年も30種類ほどのズッキーニを栽培しています。また、標高750mの寒暖の差を生かして、ミニトマトも30種類ほど栽培しています。
-
長野県飯田市
さんくま農園
長野県・みなみ信州で和梨・桃・市田柿(干し柿)の果樹農園を経営しています。 先代から続く農業を継ぎ45年営んできましたが、より良いものを作ろうと毎年新人のような気持ちで頑張っています。 今まで個人贈答や地元の生鮮市場、農協への出品の経験はありますが、今回インターネットでの販売は初めて行います。 今までのノウハウを生かし、家族やスタッフの協力を得て取り組みたいと思います。 よろしくお願い致しま...
-
長野県松本市今井
美原屋
「美原屋」は、この地で農業を始めて約200年の歴史があります。果樹、野菜などいろいろな作物や乳牛を育ててきました。この代々受け継がれてきた土地で、私たちは親子2人、専業農家として動き始めて5年目となりました。 この信州松本の地で育てたおいしいりんごをより大勢の方に味わっていただきたいと考えています。 ・品種はつがる(8月下旬~9月上旬)、シナノスイート(10月)、ふじ(11月中旬~12月...
-
長野県長野市
宮下農園
長野の豊かな自然の中で栽培した野菜を生産しています。 標高700mの高地では害虫があまりつかず農薬はほとんど使っていません。 季節の野菜セット、旬のりんごを販売しています。 全国への発送が可能です。
-
長野県下高井郡山ノ内町寒沢
林檎園うえはら
初めまして、林檎園うえはらの上原航輔(こうすけ)です。 僕のプロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 2017年8月に6年間勤めた会社員生活を終了し、親元へ就農しました。 今は父から技術を教わり、少しでもお客様に「毎年何度でも食べたい!」と感じていただける果物作りを目指して日々仕事に励んでいます。 ◉就農した背景 もともと最初から農家を継ぐことは意識せず、就職しました。 途中、...
-
長野県長野市 篠ノ井
信州古畠りんご園
長野県長野市篠ノ井瀬原田地区、山のふもとの傾斜地に100年以上続くおいしいりんごの産地です。高知県の文旦農園出身の妻とともに約30種類のりんごを育てています。地元の皆様や全国各地のお客様に愛着を持っていただけるような、そんな美味しいりんごを目指しています。
-
長野県北安曇郡松川村
信州安曇野りんご園 浅野農園
「浅野農園」は三代受け継ぐ信州安曇野のりんご園です。北アルプスの麓で、澄んだ空気と清らかな水といった自然の恵みを最大限に生かし、本来の旨みをぎゅっと凝縮させた美味しいりんごやお米を"農家直送"で皆さまのもとへお届いたします。
-
長野県上高井郡小布施町
obuse cocolo farm
obuse cocolo farmは信州・小布施に拠点をおく「農業法人 株式会社SAC」が運営する農産物生産ブランドです。弊社では約 3ha にわたってリンゴ・モモ・アンズ・クリ・ブドウを栽培しています。 これらの自社農場栽培品やその加工品を旬の時期に丁寧にお届けすることを心がけています。
-
長野県下伊那郡豊丘村
南信州宮下農園
長野県の南に位置する豊丘村で、さくらんぼ、プルーン、干し柿を生産しています。化学肥料は極力使用せず、安心・安全な栽培を心掛けています。本当に美味しいさくらんぼを南信州からお届けします。
-
長野県飯田市
赤羽目農園
当農園は長野県の南部飯田市という場所になります。 飯田生まれ飯田育ちです。祖父の代から梨や桃など果樹栽培始めました。それ以前は養蚕と稲作でした。 南アルプスと中央アルプスに挟まれた盆地になり、伊那谷とも言われます。 気候は冬は雪少ないです。太平洋側天気で晴れが多い 夏は盆地の為暑くなります。朝晩は冷えます。日中との寒暖差が多い為、美味しい作物が生産されています。
-
長野県飯田市龍江
丸峡農園
長野県の南に位置する飯田市龍江という地区で果樹農家を営んでいます! この龍江という地区は日がよく当たり、雨もよく降り水はけも良い◎とても果樹栽培には適した土地になります。 主にりんご・桃を栽培をしています。 地域とのつながり・農家同士のつながりを大切に、農業の未来をつくっていきたいと考えています。
-
長野県飯田市
高田ファーム
私たちは30年間、長野県の南部で市田柿を生産している農家です。 両親も高齢になり息子である私が脱サラをして継ぎました。 今後は市田柿以外にもズッキーニやキュウリなど新鮮野菜も生産しているので出品できたらと考えています。 全国の皆様に市田柿や朝採れ新鮮野菜のおいしさ伝えたく始めました。 どうぞよろしくお願い致します。
-
長野県長野市
あおぞらファーム
長野県長野市で300年続く米農家です。 代々続く歴史を終わらせないようこれからも購入者の皆様が美味しかったといえるお米作りを心掛けていきます。 長野の澄んだ空気と清らかな水、寒暖差の大きい気候といった自然の恵みを最大限に活かし皆様のもとへお届けいたします。
-
長野県佐久市
森泉農園
長野県佐久市で、桃、プルーン、リンゴを栽培しています。 森泉農園は、祖父の代に桃を植え、75年以上続く果樹農家です。 山の粘土地ならではの地力を生かし、減農薬栽培を行っています。
-
長野県上田市
Tokuファーム
熟年者が完全無農薬でキウイフルーツを栽培しています。 日当たりの良い畑で手入れをして採れるキウイは追熟によりとても美味しくなります。この味を多くの方に味わっていただけたら幸いです。 (徳嵩)
-
長野県上高井郡高山村
信州高山農園 つちめぐ
つちめぐがある信州高山村は、長野県北部に位置し、善光寺平が一望できるとても美しい村です。 もともと料理人としてホテル、レストラン等で働いていた園主が、食材の重要性に気づき、自らの手で納得できる作物を栽培しようと農業を志し移住してきました。様々な気象、立地条件が果樹栽培に適しているこの場所で「生命力あふれる作物」を求め日々奮闘しています。
-
長野県須坂市
なかむら果実園
【果実の恵みで、人生を豊かに。】 旬は1年に1度だけ。 残りの人生で、どれくらい巡り合える機会があるでしょうか。 私達は江戸時代から約250年続く伝統ある果樹農家で、自然の恵みが果物を豊かにするように果物の恵みで人生を豊かにするのが使命です。 私たちが目指すのは「ひとつ上の豊かさ」 そのひとつ上のために日々味わいを極め、おもてなしをつくしています。 一つ一つのそのこだわりを非日常な空間で...
-
長野県小諸市
コトブキファームデポ
コトブキファームデポは、2019年に設立した夏秋いちご専門の生産者です。標高が高く冷涼な気候の長野県小諸市で夏秋いちごの生産をしています。普段は“こだわり”のある飲食店や和/洋菓子店、宿泊業へ高品質いちごとして業務用出荷をしています。夏秋いちごの認知度は低いですが、多くの方と夏秋いちごの魅力を共有したいと思っています!
-
長野県須坂市
くろのすファーム
くろのすファームは長野県須坂市にあり、有機質肥料を取り入れて栽培しています。 くろのすファームのクロノスはギリシャ神話の神の名前にあやかってつけました 栽培果物 リンゴ:・秋映 ・サンふじ ブドウ:・種なし巨峰 シャインマスカット
-
長野県下伊那郡豊丘村
ヴェルジェ中ノ城
温暖で自然豊かな南信州の崖の上にある、400年以上続く農家です。 現在の主要作物は先代から引き継いでやっている桃と洋梨です。 桃は、甘くジューシーな「千曲白鳳」と、さっぱりとした甘みで硬い桃の「おどろき」、洋梨は「ラ・フランス」と「ル・レクチエ」を作ってます。 これ以外に、ぶどうは多品種少量生産を行なっておりまして、巨峰、ピオーネ、藤稔、ナガノパープル、シャインマスカット、クイーンルージュを...
-
長野県中野市
maruyamafarm.丸山農園
こんにちは果物の名産地長野県中野市で果物栽培をしております。 中野市は観光で有名な志賀高原の麓にある農作物が盛んな町です。水は志賀高原から流れてきたミネラルたっぷりの水を使っており その豊かな大地で家族三代で主に葡萄、林檎、桃の生産販売をしております。 8月〜12月まで旬の果物をお届けしております。 〜食にこだわる皆様へ〜 最高級の丹精込めた果物を 朝採りの新鮮果実を直送致します。 是非旬の...
-
長野県須坂市
展伸園
展伸園は、北緯36°40’13”に位置しており、展(ひらく)、伸(のびる)という思いを込めています。 信州の澄んだ空気とおいしい水の力を借りて、除草剤を一切使用せず、安心安全な「ぶどう」と「りんご」を栽培しています。
-
長野県駒ケ根市
フルーツファーム かえるのポッケ
こんにちは、フルーツファーム かえるのポッケです。 ポケットに入っているお菓子のように、フルーツをもっと気軽に食べてもらいたい。 フルーツを食べる習慣が無い人にも、フルーツの美味しさを思い出してほしい。 そんな思いでフルーツを作っています。 食べチョクさんでは、「美味しいフルーツが食べたいけど、農家直販でフルーツを頼むと量が多くて食べきれない。」という方のために、毎日フルーツを食べて1週間...
-
長野県埴科郡坂城町
上ノ原果樹園
人も犬も虜にする、一口食べると思わず顔がにやけてしまう、そんな葡萄を作っている信州坂城町の果樹園です。 葡萄一粒に100年に及ぶ栽培・土壌・三代にわたって作り上げた歴史。 先人たちの智慧、風土、気候、栽培から出荷に至る沢山の情熱と夢、希望、苦労、そんなストーリーとともに味わいください。
-
長野県上伊那郡辰野町
たつのベジ
長野県辰野町で地元の皆さんと一緒に加工用トマトを中心に色んな農作物の有機栽培、自然栽培に挑戦しています! 有機栽培や自然栽培は収穫量がどうしても少なくなってしまいがちですし、1人では収穫が大変で良いタイミングでの収穫が困難になることもありますが、地域のみんなで協力して収穫することで一番美味しいタイミングで収穫してお届けすることを実現していきます!
-
長野県長野市
ゆうたえん
◎ 長野市善光寺のウラ山から、おいしいりんごをお届けします。 ◎ 17品種栽培中(ふじ、ぐんま名月、はるか、グラニースミス、シナノホッペ、ムーンルージュ、シナノゴールド、なかの真紅、ゴールデンラセット、もりのかがやき、シナノスイート、紅玉、シナノドルチェ、シナノピッコロ、シナノプッチ、ブラムリー、シナノリップ) ◎ 標高600m。陽あたりのよい山里で”「おいしい」と「おもしろい」...
-
長野県松本市
ほらさわ農園
ほらさわ農園は松本市梓川付近でりんごをメインに栽培しています。 主な栽培品種はサンふじ、名月、サンつがる、夏あかり、紅玉、シナノドルチェ、シナノスイート、シナノゴールド、シナノレッド、秋映です。 農園では一つ一つのりんごの葉摘をしたり玉回しをしたりして、まんべんなくりんごに陽が当たるように手間隙をかけます。そんな安曇野の太陽の恵みをぎゅっとつめこんだりんごをお届けします。
-
長野県東御市
くるみ農園 アルファーム
当園は日本でも珍しい、くるみを専門とする生産・販売事業者です。くるみの里 長野県 東御市で最高品種『信濃くるみ』を生産しております。 栽培、収穫、乾燥、選別、出荷まで一貫して行い、品質の良いくるみを皆様にお届け致します。