検索結果:201件
茨城県の生産者
-
茨城県つくば市
飯田ファーム
つくば市にある農園です。 家族で楽しく大切に育てた作物を心を込めてお届けいたします。
-
茨城県土浦市
むらさき園
つくば山に連なる山々の麓で2022年に新規就農して今年初めてトウモロコシを作ります。 美味しさと安心を追及するために良質な完熟発酵鶏糞を提供してくれる養鶏場さんと契約しまたした。有機肥料を多く使い、化成肥料と農薬をできる限り減らして自分の大好きなトウモロコシを栽培します。トウモロコシは糖度だけでなく「うまみ」も美味しさに繋がっているということで天然ミネラル肥料も使用することにしました。 ...
-
茨城県鉾田市
山一ファーム
山一ファームは茨城県鉾田市で主にメロンとさつまいもを栽培しています。(芸人カミナリ石田たくみの実家です。) 茨城県鉾田市は全国で野菜の生産額No.1で昔から農業の盛んな地域です。 東は太平洋、北は涸沼、南は北浦に囲まれた広大な土地で、一年間を通して温暖な気候に恵まれた所で、まさに「美味しい食の宝庫」です。 私は、ここで高品質の甘くて美味しい作物にこだわった生産に力を注いでいます。
-
茨城県結城市
ファームアベタ
中玉トマトを中心に、カラフルトマト、大玉トマト、加熱用トマトとトマトなら何でもご相談くださいのトマト専門農家です。 トマトを通じてお客様の食卓に、笑顔といろどりをご提供出来たらないいな、という思いを持って生産に励んでおります。
-
茨城県水戸市
日本農業実践学園
創立から94年の伝統を誇る農業専門学校です。 学生と一緒に作ったお米、野菜などを販売します。 慣行栽培でも、他ではない栽培方式や、管理作業など、 学校だからこその丁寧な栽培を心がけています。
-
茨城県鉾田市
JIYURI FARM
安心、安全を第一に新鮮な野菜を老舗市場や大手スーパーに卸している農家ですので是非ご利用下さい! 農家から直送の為、基本、朝採れの新鮮野菜をその日のうちに低価格でお届けいたします^ ^
-
茨城県ひたちなか市
永井農業 加宝地ほしいも
わたしたち永井農業は明治より約100年の干し芋作りの歴史があり、 今日でもお客様のニーズに応えられるよう土作りから始め形状、 甘さを追求し、種芋から発送まで完全自家栽培のみの品をお客様の家庭に届くまで芋を見守っている干し芋生産農家です。
-
茨城県常総市
まるやまーむ
茨城県常総市内守谷町「(株)まるやまーむ」です。 当園は「美味しくて 安心・安全」をモットーに 「有機JAS法」に基づいて お米 野菜 果樹を育てています。 有機肥料は、米糠をベースに作る「ぼかし肥料」や 「大和肥料(株)」「(株)川田研究所」とタッグを組み 新しいオーガニック栽培に取り組んでいます。 『生命の仕組みがある、お野菜を皆さまに!』
-
茨城県ひたちなか市
ほしいもBASE TAKASHIYA
もともとバイク販売業に携わっていましたが、2015年に一念発起して干し芋屋を創業しました。 「こだわりの干し芋を今まで通り販売するのではなく、バイク業で培った“カッコイイ”を取り入れることで、新しい干し芋のイメージを創り出したい」という強い想いのもと、オリジナルブランド、ホシイモベース タカシヤ(HIB エイチ・アイ・ビー)を立ち上げました。 干し芋 ×【HIB】= 茨城...
-
茨城県那珂市
芋助
定年退職後に趣味で始めた干しいもですが、リピーターから年々お客様が増え最近では甘味が強くとてもやわらかい品種の【べにはるか】に人気がありまして多くのお客様に大変に喜んでいただいております。この干しいもをもっとたくさんの方に食べていただいて、幸せな気持ちになって皆様に喜んでいただきたい!との思いから土作りから天日干しにこだわって生産しております。
-
茨城県東茨城郡
☆アクト農場☆
私たちアクト農場は、社員13名、技能実習生12名、パートさん25名で野菜を作り、様々な方々にお届けしております! 平均年齢34歳というフレッシュかつパワフルなスタッフが、「毎日元気に育てた野菜たちは、食べる人たちも元気になれる!」そんな想いを込めて、7種類の野菜を年間通して生産しております!また、ピーマンやトマト、ミントやイタリアンパセリなど、期間限定のご案内もしております! これまでは...
-
茨城県結城郡八千代町
松田製茶
松田製茶は茨城県の南西部に位置する八千代町で、特徴のあるおいしい猿島茶(さしま茶)を作るために、ブラックアーチ農法という独自の農法によりお茶を栽培し、販売しております。 当店では、お客様ひとりひとりが飲んで「おいしい」と言って頂けるようなお茶作りを、 その時代や未来を見据えながら取り組んでおります。 お茶を飲むことが簡素化されている現在、 お茶を飲みながらコミュニケーションを取る機会が失...
-
茨城県下妻市
パチャママ農園
農園名の「パチャママ」は南米アンデスの現地語で「母なる大地」を意味する言葉で、現地の先住民たちが昔から信仰している豊穣を司る大地の神です。 ただの野菜で終わりではなく、安心安全はもとより、五感で感じていただけるお野菜をこれからも日々努力、精進して作ってまいります。
-
茨城県結城郡
岩田青果
昔懐かしのプリンスメロン 岩田青果では栽培歴50年になります。苗から育てあげ路地栽培をしてプリンスメロンを育てています。 香りはともかく甘さも十分に楽しめる美味しいメロンです。
-
茨城県常陸大宮市
あさねぼう
比較的に温暖な地域で多品目の栽培でポピュラーな野菜から西洋系の野菜までを生産しています。 得意にしてるのはナスとカブと人参です。 西洋系の野菜も年々増えてきています。 「これは、どうやって食べるの?」と言われたりして消費者様との交流を楽しんでいます。 「こんな野菜作らないの?」と、どんどん言って下さいね!! 私自身が知らない野菜を調べて作っていくのも楽しみの一つです。
-
茨城県つくば市上郷
有機農園モアーク
モアークは2000年、茨城県・筑波山の麓で農園を開設しました。その後、長野県立科町にも農園を開き、2か所で約20名のスタッフが集まって、農業を行っています。土づくりにこだわり、農薬や化学肥料を使用せずに野菜を育てています。 モアークは、真剣且つ誠実に人類生存の基盤である「食の厳格な安全」を守ることに取り組み、後世代に評価される農場を目指しています。 サラダにできる野菜を中心に、旬の野菜を...
-
茨城県東茨城郡茨城町
柳農園
柳農園は茨城県茨城町でメロン、トマトを栽培しています。 メロンはオトメ、イバラキング、レノンを4月下旬から6月下旬まで栽培しています。 トマトは越冬栽培から抑制栽培まで周年で栽培しています。
-
茨城県つくばみらい市
磯部農場
東京都出身で大学では土や堆肥の研究を、卒業後は北海道で酪農関係に携わって来ました。自ら作った農産物を直接消費者に届けたいとの思いで脱サラし、2005年に茨城でゼロからのトマト作りをスタート。今日まで数多くの失敗や試行錯誤を重ね、ようやく地域の人達に認めて頂ける農場になってきたところです。より広くより多くの方々に当農場のトマトを手に取って頂きたく、食べチョクに出品させていただきました。
-
茨城県石岡市
甘藷農園 燈屋
【焼き芋・干し芋を作りたい!】という長年の夢を叶えるべく【まずはさつまいもを作ろう!】という事で昨年、一からさつまいも作りに奮闘! 地元茨城の特産品として誇れる逸品を、、、という想いで生産しています!
-
茨城県筑西市
秀浩園
スイカ作りの3代目です 来て頂いた嫁の実家、嫁の母方の実家もスイカ農家でした、先祖からの伝統技術と先進技術を駆使して甘いスイカをつくっています
-
茨城県土浦市
百笑クラブ
つくば山の麓で農業を営んでおります。 土は菌で耕して頂く事をモットーに野菜作りをしております。
-
茨城県鉾田市
デーメテールの恵み
私ども「デーメテールの恵み」は、メロンの産地として有名な茨城県鉾田市にあります。 「デーメテール」はギリシャ神話の豊穣の女神であり、古代ギリシア語で「母なる大地」を意味し、穀物の栽培を人間に教えた神として知られています。 この五穀豊穣の女神を冠した「デーメテールの恵み」では、「豊かな人生は豊かな食卓から」をモットーに、身体にやさしく美味しいお野菜やハーブを、みなさまの食卓にお届け致します。
-
茨城県牛久市
さくら台ファーム
じゃがいも、インカの目覚め、ヤマイモ、(自然薯-ねばり芋交配)、落花生、おおまさり、パクチー、バジルを栽培する予定です。 無農薬です。有機肥料を使います! パクチー、他のサイト内ではこんなコメントをいただきました。承諾をいただき掲示します。 『素晴らしいパクチーが届きました! ここ2年ずっとネット販売でパクチーを買ってきましたが、全ての面で一番です(@@!凄く嬉しいです〜(*^_^*)♪ ...
-
茨城県かすみがうら市
山崎ファーム
退職してから農業を始めました。果樹約300本(梅、葡萄、栗、柿)と米を作っています。減薬と除草剤不使用をコンセプトに日々よりよい作物の育成に励んでいます。剣道は57年間続けていて、現在教士七段です。また、能面の作成にも日々いそしんでいます。
-
茨城県久慈郡大子町
尾関たまご村
茨城県大子町で、放し飼い平飼いのたまごやを営んでいます。 ゆっくりのんびり産み終わるまで 鶏の命を大切にする昔ながらの飼い方で、えさから地産地消のたまごを生産しています。鶏を飼い続けて52年、アニマルウェルフェア実践歴は38年。小規模の養鶏だからこそできるたまごを生産しています。 茨城県の穀物の恵みたっぷりの自然な味わいのたまごを、ぜひたまごかけご飯で味わい下さい。
-
茨城県つくば市
箱田農園
初めまして、箱田と申します、新規就農ニ年目です。 「大切な人のために食べてもらいたい本物の野菜を作る」ことが私の信念であり、これからこの信念をもて、お客様に美味安全野菜を届けます。づくりの根底は「愛情」からきています。そして、そんな大切な人に食べてもらいたい野菜づくりをしていくためには、「情熱」がなければ続けられません。大切な人のために健康的な野菜を作ることは、農家としてごくごく当たり前です。
-
茨城県東茨城郡城里町
七会きのこセンター
茨城県東茨城郡城里町(旧七会村地区)にて菌床きのこの生産及び販売をしております。 【舞茸】や【椎茸】といったよく知られるきのこや【たもぎたけ】や【はなびらたけ】といった一風変わったきのこなど計9種類のきのこを生産しております。 少量多品種目栽培が特徴で農産物直売所への出荷が主となります。 いつもお客様の目線に立ってこれからも美味しいきのこ達を作り続けていきたいと思います。
-
茨城県笠間市
ぽんがる有機農園
私達の農園は笠間市小原にあり、 化学肥料、農薬、除草剤を使わない野菜作りをしています。 年間を通して多品目の野菜を栽培しており、 特に子供達が安心して食べられる野菜を作っています。
-
茨城県かすみがうら市
西崎ファーム 放し飼い 無投薬の『かすみ鴨』
茨城県かすみがうら市は筑波山麓と霞ヶ浦に囲まれ、シベリアから渡来する真鴨など渡り鳥達にとっては絶好の越冬地となっています。そんな国内有数の大自然の地に私達の農場はあります。 ゆったりのんびりとした環境の中で、健康で安全、そして私達が鴨を育てるのではなく、鴨が自力で育つよう日々正面から向き合っております。
-
茨城県つくば市
ごきげんファーム
私たちごきげんファームは、障がいのある人たちが働く農場です。 地域の耕作放棄地を使い、年間100品種以上の野菜を作り、野菜セットを販売しています。 野菜を作る以外にも、地域の農家さんのお手伝いや、地域の方に向けた体験農園の運営をしています。 2011年から始まったこの農場では、今では様々な障がいのある人たち100名以上が働いてます。
-
茨城県取手市
酒詰農園
我が家は元禄時代からの家系で先祖代々農業をしておりおよそ150年前から5世代にわたり米作りをしてきました。 今は私(オレンジのつなぎ)と妻、息子夫婦の4人で農業をしています。 先祖から受け継がれてきた経験、知識、技術を生かして、安心して食べられる、栄養価の高い、新鮮なお米、野菜、果物をお客様に提供できるよう日々努力しております。
-
茨城県古河市
有機JAS認証!森ファーム・里山の森ぽっぽ
”小さな子どもたちが食べても安心”を目指して! 私たちは、農業を「人の命を育む生命産業」と考えています。 赤ちゃんや小さな子どもたちでも安心して食べられるお米やおそば、野菜の生産を目指して、農業に取り組んでいます。 ●安全・安心への取り組み ・有機JAS認証(オーガニック) ・茨城県特別栽培認証(低農薬) ・JGAP(ジェイギャップ)認証 ・エコファーマー認証 ・...
-
茨城県つくば市
ベジライフ
つくば市にて家族で農業を営んでいます。 わたしたちは有機JASの認証を取得して、秋冬ニンジンとタマネギを栽培しています。また、慣行栽培でエシャレットと春夏ニンジンを栽培しています。 新鮮で美味しい野菜を届けられるように心を込めて作ってます! 認証機関 民間稲作研究所認証センター 認証番号 S-237
-
茨城県東茨城郡城里町
大竹牧場
和牛の繁殖農家です。茨城県のブランド牛、常陸牛になる牛たちのふんを堆肥に有機水田を作っています。稲わらが牛たちの餌、敷材になり、牛ふんが稲の栄養になり、甘く粘りの強いお米を作ります。循環型農業を実施することで環境保全、SDGsの目標達成にも協力していきたいと考えています。
-
茨城県久慈郡大子町
軍兵六農園
『オーガニックフェスタ栄養価コンテスト2020』にサトイモ部門にて、抗酸化力約1.4倍、ビタミンC約1.2倍、低い程栄養価が高い目安の硝酸イオンは約2割と高く評価頂きました。 茨城県の自然豊かな奥久慈大子町で、安心して身体に摂り込める野菜づくりをしています。 お子さんが離乳食からご利用下さり、長く召し上がって下さるご家庭が多いのが特徴です。
-
茨城県小美玉市
やわらぎファーム
銀行を退職して、平成21年よりブルーベリー狩り&りんご狩り農園 やわらぎファームを立ち上げました。有機肥料を施用し、圃場内除草剤無散布を励行。安心安全な農産物をご提供いたします。茨城県特別栽培農産物、茨城県GAP認証を受けております。YouTube、Facebookなどで日々の農作業等発信中です。
-
茨城県古河市
オラソル農園 Hola Sol Hacienda
Hola Sol Hacienda オラ ソル アシエンダはスペイン語で、Holaは「こんにちは」Solは「太陽」Haciendaは「大農園」を意味します。いつの日か大農園を夢見て、この名前をつけました。 コンセプトは「旅する野菜」です。 世界中で食されている野菜と食べ方をご提案し、日本にいながら旅するように食卓を演出してまいります。
-
茨城県坂東市
山西牧場
一口で価値観が変わる【飲める脂】の豚肉をお届けします。 山西牧場は茨城県の県西に位置する坂東市で養豚業を営んでおります。 生産された豚肉は ・銘柄豚「山西牧場」 ・茨城県銘柄豚「常陸の輝き」 として市場流通しています。 食べチョクさんでの販売におきましては、自社直送ブランド「三右衛門/3 é mon」をご用意しております。 母豚600頭・総頭数約7000頭を飼育...
-
茨城県猿島郡境町
あずさ農園
親の代から続くカボチャ農家で味と自信、誇りをもって栽培をしております。 おととしからトマトやナス、ピーマンやほうれん草等、様々な野菜に力を入れています。 今年のカボチャは例年よりさらに力を入れて育てているので是非!ご賞味くださいませ。
-
茨城県鉾田市
ミートセンター菊地畜産 菊地豚牧場
私達ミートセンター菊地畜産は、「牧場から食卓まで!すべての食卓の笑顔の為に」をコンセプトに昭和28年から茨城県鉾田市にて養豚業、精肉店を営んでおります。 菊地豚牧場は東は太平洋、北は涸沼、南は北浦に接し、内陸部はほとんど平坦な土地になっています。この平坦な土地と温和な気候、鹿島灘の清々しい海風を感じながら豚を育てています。 家に帰れば可愛い子供や家族がいますが、牧場に行けば可愛い...
-
茨城県土浦市高岡
久松農園
筑波山と霞ヶ浦に挟まれた、茨城県南部の土浦市(旧新治村)で、1999年より有機農業を営んでいます。 この地では、四季を通じて野菜を露地(屋外)で栽培することが出来ます。 夏には夏の暑さ,冬には冬の寒さが大切です。だから私たちは,旬を外れた野菜は一切つくりません。 季節の風に鍛えられる,力強い野菜を年間100種類以上栽培し、お客様に直接お届けしています。
-
茨城県土浦市
小島農園
初めまして。 有機JAS認証・認定農家・特定機能性食品申請手続き中の小島農園です。 10年間栽培をしている中でのモットーは ①『環境に優しく、土に優しく、人に優しく、未来の子供たちに優しく』 ②化学を使わず科学を使って分析して昔ながらの栽培をしています。この意味は肥料・農薬などの化学的なものは使わず直接自分の口に入れられるものを肥料として、その根拠を科学的に分析しながらデータと直接観察して...
-
茨城県那珂郡東海村
照沼
太陽と潮風の恵み、乾燥した気候、水はけの良い土壌。 私たちは茨城県内にある約40haの自社農園でさつまいも栽培を行なっています。 食の安全や自然環境に配慮しながら、お客様に最高品質の干し芋を届けるため、農薬・除草剤・化学肥料に頼らない農法を長年続けてきました。 添加物を一切使わず、昔から変わらない製法でつくった干し芋は、自然な甘みと優しい食感、そして美しい黄金色が特徴です。
-
茨城県日立市
大井川農園
わたしたちの農園は茨城県の日立市、常陸太田市、北茨城市の3カ所で野菜やお米の栽培を楽しく行っております!その年々で栽培する野菜は異なりますが、一生懸命つくっています!よろしくお願いします(^^)
-
茨城県筑西市中上野
クイーンズオーストリッチつくば
こんにちは! いつも応援ありがとうございます! 茨城にあるダチョウ肉を生産する牧場の 牧場長 加藤 貴之です! ▼紹介動画はコチラ▼ https://youtu.be/75hMxow4vD4 「え!?・・・ダチョウって美味しいの?食べられるの?」 と思うかもしれません。 実は、癖がなくて上品な赤身肉であるダチョウ肉は「赤身肉の女王」と呼ばれ、 ヨーロッパ...
-
茨城県土浦市
いのちの郷
にんにく、さつまいも、蓮根をメインで栽培しています。一日一片にんにく運動、一日一本焼き芋、一日一本蓮根運動をしています! 農薬不使用で、免疫力を高め、本能を磨く野菜づくりを目指しています。 お客様に直接販売し、安心しておいしく食べていただきたい!
-
茨城県常総市
かおるつくば 長塚文志
当園は、生産から携わり製造加工し、販売まで手掛けています。 無農薬・無化学肥料を中心に栽培し、土作りからこだわりを持ち、販売に関しては、お客様のニーズに応えられるよう日々努力しております。 当園の深みのあるお茶を、是非味わっていただきたいと思います。
-
茨城県水戸市
Tedy
就農前にオランダで見たパプリカの宝石のような色鮮やかさに魅せられて以来、パプリカを専門に栽培しています。 パプリカは日本に1993年に初輸入された比較的新しい野菜です。 近年ではスーパーに行けば売り場に置いてある身近な野菜になってきたと思います。 輸入品が大多数を占めていますが、輸入品はどうしても食卓に並ぶまでに日数がかかるため鮮度が落ちます。 また、輸送過程で追熟・着色させ...
-
茨城県かすみがうら市
まっつん農園
数多くのショップの中からご覧頂きありがとうございます! 当農園は茨城県かすみがうら市で露地栽培しておりますまっつん農園と申します。 大学卒業後農業がやりたくいきなりゼロから新規就農で始めました。 今年で農業歴は10年目になります。 たくさんの方に新鮮な旬のものを届けたくてこの度食べチョクを始めてみました! 初心者のためまだ不慣れなところもありますがどうかよろしくお願いします😆 減農薬、減...
-
茨城県稲敷郡河内町
黒にんにく農園
小さな町ですが利根川の豊かな水と豊潤な土、そして温暖な気候で育つ野菜やお米は 格別です。我が家の畑は50年以上になりますが長い歳月をかけて育った土から取れるにんにくや根菜類などのお野菜はとっても美味しいです。 【種付け〜収穫・発送】まで農家一貫で行なっています。
-
茨城県常陸大宮市2907
自然農法果樹園アイアイファーム
こんにちは!自然農法家ともちゃんこと、飛田とも子です。 農業歴30年弱の、まだまだ未熟な昭和40年生まれです^^ 地球環境の再生と生物多様性のテーマファーム、自然農法果樹園アイアイファームをやってます!地球環境の再生と愛をテーマに創作活動もしています。どうぞよろしくお願い致します。 090-8770-3208 http://www.aiaifarm.com
-
茨城県鉾田市
深作農園
深作農園は、私で6代目100年となります。「最高に美味しい食べもの」野菜本来の味・強さが生きている、食べた人に喜んでもらえる野菜をつくるため「品種」「土壌」「栽培時の天候」「作業を行う時期」「収穫のタイミング」など、脈々と受け継がれてきた技術・想いを忘れず、かつ、現代の豊かな情報を取り入れ、また融合しながら日々、自然とともに生き、自然と共に美味しい野菜を作りあげております。
-
茨城県東茨城郡茨城町
あさみファーム
私たちは、30代夫婦で2020年に少量多品目栽培のあさみファームを立ち上げました。 前職の飲食業の経験を糧に実家の農業を受け継いで行く事になりました。 実家より学んだ従来の製法はもちろん、ニラの本来の力を引き出すような栽培方法日々研究しながら、茨城町という所にある畑で実践しています。旬で新鮮なとれたて野菜を皆様に食べていただき、本当のニラの味を実感していただきたいです。
-
茨城県鉾田市
THE BERRY
THE BERRYは自然豊かな茨城県鉾田市で、サザン・ハイブッシュ系ブルーベリーを栽培しています。平坦な地形と温暖な気候を活かした農業が盛んな地域です。昼夜の寒暖差が大きく、ブルーベリーの美味しさを引き立たせてくれます。 害虫を防ぎ、化学農薬をなるべく使用せず栽培できるように、ビニールハウス内で管理しています。 すべての苗木をポット栽培し、甘く栄養価の高いブルーベリーになるよう、1本...
-
茨城県つくばみらい市山王新田
野村商店
"大豆もやし一筋"作り続けて50年、三代に渡って変わらぬ味の襷を繋げ、創業以来初めてとなる一般販売を行います。 豆の旨味、茎の太さ、食感にこだわって作っています。1本1本職人さんが厳しい選別をしている為大量生産は出来ませんが高級焼肉店、一流飲食店でありがたい評価をいただいております。少人数の農家になりますが野菜に対する愛情、最高級のもやしをお届けする気持ちは全員一緒です。ぜひ一度食べていた...
-
茨城県水戸市
さくま農園
茨城県水戸市の大自然の中で減農薬にこだわり基本を忠実に丁寧な野菜を約30種類作っています!新鮮で美味しい野菜を是非お試し下さいませ。 「野菜を食卓のメインに...さくま農園」
-
茨城県笠間市日草場
伊藤農園
茨城県笠間市で自然薯「やまのいも」の生産をしています。 子や孫に安心して食べさせられるように農薬をなるべく使わず、微生物の力を借りた栽培方法で密度と粘りの良い自然薯の生産を目指しています。 持続性の高い農業として茨城県のエコファーマー認証をいただいています。
-
茨城県稲敷市浮島
れんこん三兄弟
\れんこんの穴から未来が見える/ れんこん一大産地の茨城県で、土づくりにこだわったれんこんを生産しています。 私たちがこだわって作ったれんこんちっぷを是非食べてみてください! 茨城、日本農業の未来を担う農業法人として、新たな食農事業にも取り組んでいます!
-
茨城県常陸太田市
常陸農園
茨城県常陸太田市の自然豊かな環境で豊富な地下水を利用して「こだわり野菜」を作っています!
-
茨城県常陸太田市
Natural Herb Farm 暦ノ物語
山に囲まれ湧水に囲まれた里山 自然豊かな村で天体エネルギー農法,自然栽培をベースに ハーブに特化した農園です 種まきの土も山の土を使い種まき後の水も湧水のみを使用 天体の暦で種をまき、植え付けをし全て天体の暦での栽培を心がけています そして極力自生の状態に近づける為に施設栽培ではなく 露地栽培をメインに育てています 植物をはじめ動物、虫達、全ての生き物たちと 私達人間との調和と共生を理念...
-
茨城県行方市
緑と風の農園
8年前から農業の6次産業化に取り組んでいます。 米とトマトは農薬を極力使わず有機肥料のみ使用(特別栽培認証)、それらを原料にした糀・塩糀・甘糀、そしてトマトと糀を合わせたトマトソースを農園内の加工所で製造しています。 健康に役立つ農産物から加工品まで全工程を一貫生産してお届けします。
-
茨城県東茨城郡茨城町上石崎
涸沼川水産
私は、涸沼湖のほとり先祖代々500年続く家を守りながら涸沼湖産魚介類漁師直売店を営んでおります。皆様にしじみを安全安心にお召し上がりいただくよう、究極の美味しさ引き立つ採れたての味をお届けする為にも、漁から、砂泥臭み抜き、選別、販売まで全て私が一粒一粒手作業で行っております。 また研究を重ね、活け込み味上げ水槽にてしじみにより良い生育環境を作りだし、栄養分や旨味成分を高め、美味しさをより極...
-
茨城県石岡市
石岡市場
私達は、石岡市農業委員としても活動しております。 農業は高齢化が進み、陥っているのが現状です。 私どもは、石岡市の後継者不足の農地をお借りして米農家として勤しんでいます。 お米は人間生活にとってなくてはならないものです。 だからこそ、美味しいお米をご家庭で食べて頂きたいと思います。
-
茨城県笠間市
ふかさわ農園
日本一の栗の産地笠間市で栗とお米、サツマイモの生産と栗あまなっとうや干し芋などの加工品の生産を行っています。栗は収穫後に氷蔵庫で保存することで、薬剤を使わなくても殺虫効果があり、熟成されることで甘味が2~3倍になります。 環境や健康にやさしい究極の栗をぜひお楽しみください。
-
茨城県つくば市
【コールドプレス製法ジュース】ベルファーム
【累計20,000,000パック突破】海外セレブや芸能人モデルが密かに愛飲する魔法のジュース🍹 究極の美と健康を追求し続けるベルファームです🔔 ベルファームは"世界中でたった1台"しかない特許取得のコールドプレス機を使用し、自社ファームでJAS認証取得の野菜と全国各地から厳選された旬の果物ジュースを作っています✨ ベルファームの【コールドプレス製法ジュース】はTVや雑誌など数多くのメデ...
-
茨城県筑西市
輿都屋(よつや)
農家が作る漬物屋、輿都屋(よつや)です。 漬物よつやでは、スタッフ全員農家による運営です。 季節毎にその時々一番新鮮で旬な野菜を確かな目で選別し採りたて野菜を美味しく漬け込んでいます(^-^) 漬物は全て、無添加、無着色です。(化学調味料、着色料、保存料は一切使用しておりません) 主な原料の野菜(大根、キュウリ、ナス、人参、カブ、生姜、鷹の爪、しその実、等)は自家栽培しています。...
-
茨城県結城市
トイズ★ファーム
就農して およそ30年になります。 数年前から 露地野菜中心の中規模多品目栽培に切り替えました。 一部の野菜は、東京 神奈川 埼玉など首都圏のスーパーの直売コーナーに出荷しています。 直売出荷で培ったノウハウを生かして お客様に喜んでいただける新鮮な野菜をお届けします。
-
茨城県笠間市
ファームマロン
私たちは、60歳代の熟年夫婦です。栗園では、栗栽培40年の経験を活かし、笠間ブランド栗生産者の一躍として、更に美味しい栗作りを目指しています。また、農園では、トマト、いちごの果実類、山芋、サツマ、里芋の芋類、他葉物野菜など、30種のたくさんの野菜を栽培しています。 丹精込めた栗や野菜を、旬の採りたてのおいしさをそのまま、すぐに皆様にお届け出来ないか?の課題を可能にするために、この度、食べチ...
-
茨城県かすみがうら市
豊﨑屋
茨城県かすみがうら市お米販売店「豊﨑屋」でございます。弊所は、エコファーマー・認定農業者が土作り苗作りにこだわり、お米ソムリエが厳選したお米だけを販売しています。
-
茨城県結城市
森田園芸
1994. 東京農業大学短期大学部卒 タキイ園芸専門学校卒 いつも自分と家族と仕事を愛しております。 よろしくお願い致します👺
-
茨城県筑西市
三国園
茨城県筑西市でクレソンを栽培しています。 クレソンひと筋40年になります。
-
茨城県笠間市
田村きのこ園
茨城県笠間市で60年以上、味を追求した椎茸を作ってきました。自慢の「福王しいたけ」は傘の大きさが10㎝程度にもなる大きくて肉厚な椎茸です。食卓のメインにもなる食べ応えのある椎茸をぜひ一度お試しください。
-
茨城県牛久市
安部農園
健康的な土を保つことができれば、作物は自然に健康に育ち、それを食べた人も健康になる。そのサイクルを生み出す農園を目指しています。小麦・落花生・野菜を組み合わせて土の新鮮さを維持しながら、自家製の有機肥料を使ってその作物が本来持っている風味を引き出すことに努めています。
-
茨城県稲敷市
2nd FARM
私たちは2019年、結婚を機に古くからお米を作っている農家を継承することにしました若手夫婦です。 こだわりのお米を栽培している両親の指導の下、日々新しい発見や自然の素晴らしさに感動するばかりです。 小規模栽培ですので、少しでも消費者の方と近い距離を目指して販売事業を開始しました。 スローガンは「あなたに笑顔を。」
-
茨城県ひたちなか
しんしん農園
メインの農園は、栃木県と茨城県に流れる那珂川と言う川の最下流に位置しております。 そのため土地が大変肥沃で農業に適しており、特にネギは柔らかく甘みがありお客様に大好評です。 また、川から少し離れた台地の上ではとても良いサツマイモが出来ます。 ひたちなか市は日本一の干しイモの産地としても有名です。 ぜひ一度お試しください!
-
茨城県常陸太田市
1030FARM
水府トマト "1030FARM"の三宅と申します。 茨城県常陸太田市にて地元の方々に愛されるトマトを作り、早20年以上。 いち早く、オランダ製ガラスハウスを取り入れ、養液栽培による”桃太郎トマト”を栽培しております。 自身もトマトが好きで始めた栽培で、これまで様々な品種を試し試行錯誤の末、トマト本来の美味しさ、酸味とやさしい歯ごたえのバランスを追求してきました。 自身でも...
-
茨城県常陸太田市幡町
桧山FRUITFARM
篤農家直伝の栽培法で味、香り、食感、バランスのとれたおいしさ。 皆様においしいいちごを召し上がって頂く為に日々努力を重ねております。思わず「おいしい!」とほころんでしまうような甘く、みずみずしい、当園自慢のいちごを是非一度ご賞味ください。
-
茨城県潮来市
大川農園
こんにちは。大川農園です。 茨城県潮来市で豊富な太陽と水温や水質が良好な地下水にて水田セリを栽培しております。 おいしいセリを皆様に食べていただきたく、家族みんなで毎日励んでおります! セリの生産量第2位の茨城県のおいしいセリをぜひ いただいてみて下さい!!
-
茨城県鉾田市
コモリ食品
風光明媚(山・川があり、水が清らか)な広大な広さと豊富な水量と波立つ霞ヶ浦。飼料は茨城県条例で環境に配慮した飼料を使い、自社小森養魚場で採卵し成魚になるまで手塩にかけて育てています。北浦の豊かな自然で育てた健康なローズカープをうま煮にしています。コイが好きな人のために。(いばらきの味キャッチフレーズうまいもんどころ許可第31号を水郷づくしで平成15年取得)
-
茨城県日立市
樫村ふぁーむ
"食べた方が笑顔になれる野菜やお米をお届けしたい" 農薬や化学肥料を使用せず有機栽培で45年以上、旬に拘り年間100種類以上の野菜やお米を育てています。 樫村ふぁーむは山と海に囲まれた自然豊かな茨城県日立市十王にある環境に優しいふぁーむで、本当の意味で顔の見える関係ということを大切にしています。
-
茨城県東茨城郡城里町
Green工房
アスパラガスの専門農家として今年で15年目を迎えました。 茨城県のエコファーマー認定を受け、お客様に安心してお買い求めいただけるよう日々努力しております。 当園の新鮮なアスパラガスを使って、茨城県としては初の「アスパラガスのジェラート」を作りました! ご興味のあるかたはぜひ一度ご賞味ください! 雑誌「サンキュ!」2022年5月号にジェラートが紹介されました!
-
茨城県常陸大宮市
おひさまのいちご園
ここ、おひさまのいちご園がある土地は、昔、清流 那珂川の一部でした。川が運んだミネラルたっぷりで肥沃な土地。飲み水にもできる綺麗で豊富な井戸水。豊かな自然に囲まれた盆地のため、昼夜の温度差が大きい、御前山の地理的・気候的特徴が濃厚で甘いいちごを育ててくれます。おひさま、大地、水、自然の恵みをたっぷり受け、元気に育ったいちご達を、ぜひご賞味ください。
-
茨城県潮来市
りかちゃん家
りかちゃん家は、茨城県潮来市で家族皆でネギを生産しています。 たくさんの人に美味しくて新鮮なネギを食べてもらいたい! そんな思いを実現するために、自然豊かな環境で手間暇かけて育て生産しています。 我が子のように時間をかけ大切に育てたネギ。 皆さん、是非食べてみてください! よろしくお願いします!!
-
茨城県坂東市
ソメノグリーンファーム
当農場は、20代から30代の若いスタッフが中心となって活躍している農業法人です。 栽培管理においては、ラジコンヘリやドローンGPSを使用した肥料散布を行う等、最先端の技術にも挑戦しております。 しかしながら、便利な技術も高品質な作物を作る為の「手段」にすぎません。大事なのは、作物にとってより良い環境をつくることです。堆肥の施用や深耕により作物に優しい「土」を作ることは、おコメにとっても...
-
茨城県つくば市
子供たちの未来農園
東京ドーム敷地2個分の畑で 年間50種類の野菜を栽培しています。 子供たちの未来農園のコンセプト 自分の娘現在8歳の未来(20代の時)をきちんとした 形でバトンタッチすること(農業にとらわれず)! そのために 「娘の代を担う、現在の10代後半~20代に希望を持たせる!」 □正しい食育を伝える □ひきこもりなど一度ドロップアウトした人材を更正させる □純粋に...
-
茨城県土浦市
れんこんファーム
茨城県土浦市でれんこん農家をしています。 よろしくお願いします。
-
茨城県つくば市
石井いちご農園
2017年5月にいちご農家になりました。いちごという作物を通して農業の魅力や楽しさをお届けしたいと思っています。新鮮な完熟いちご、ぜひご賞味ください。2020年から茨城県オリジナル品種「いばらキッス」の栽培をはじめました。
-
茨城県竜ケ崎市
おおつか農園
農薬、化学肥料を使用せず栽培しています。 おおつか農園は、茨城県竜ケ崎市にあり農薬や化学肥料を使用しておりません。 週末農家ですが、晴れ、雨問わずかわいく育つ作物に会いたくて足繁く通い、そして、小さな畑とはいえ1つ1つの作業を丁寧に手抜きをせず、機械は使わず、手作業で丹精込めて育てています。 その甲斐あってか、作物たちもすくすくと育ち、太陽の光をいっぱい浴び元気です!
-
茨城県東茨城郡茨城町
平澤農場
500年前(室町時代)から続く畑ですくすくと育った作物をご提供致します。 農薬等を最低限にまで抑えた"特別栽培"を長年続けております。
-
茨城県笠間市
渡辺有機農園
みなさま、初めまして。園主の渡辺洋志です。 私は、約20年サラリーマンをしていましたが、田んぼや畑が荒れていくのを見ていられず、自分が役に立てるならという思いで農業を始めました。 夏は酷暑・冬は極寒の中での作業や気が遠くなる重労働など、決して楽な仕事ではありませんが、お客様に「おいしかった」と言ってもらえた時の嬉しさは何とも言えません。 これからも少しでも多くの人からこの声を聞かせていただく...
-
茨城県常陸大宮市
いちごBOX
いちごBOXのハヤカワです。 プロフィールをご覧いただきありがとうございます!! 茨城県常陸大宮市(ひたちおおみや)でいちご狩り農園を営業しています。 茨城オリジナルいちご「ひたち姫」専門で営業しています!!
-
茨城県ひたちなか市
二川農園
私共は、茨城県のひたちなか市でさつまいもの生産、干し芋の加工を行なっております。 ひたちなか市は、水捌けの良い土壌でさつまいもがよく育ち、冬場の晴天率の高さや、強い海風が入ることにより天日干しに適し、昔から干し芋の名産地として知られてきました。 こだわりの詰まった【二川農園】の干し芋.さつまいもを是非一度ご賞味頂けると嬉しいです。
-
茨城県つくば市
高谷農園
はじめまして。高谷農園です。 茨城県つくば市で農業をしています。 直売所にしか出荷していない小さな農家ですが、小さいからこそきめ細やかな手入れを大切にしています。 どうぞよろしくお願いします。
-
茨城県牛久市
きりの木農園
私たちは茨城県牛久市にある、特定非営利活動法人おおぞらで運営されているきりの木農園です。私たちの農園で働いている方は障がいを持っている方たちが助け合いながら、みんなで力を合わせて野菜を作っています。
-
茨城県ひたちなか市
お米農家 宮内
私たちは何世代にも渡りお米を作り続けてきました。 自分たちが作ったお米を色んな人に食べてもらえればと思い日々お米作りに励んでいます。
-
茨城県久慈郡
谷田部農産
茨城県北部の奥久慈大子町の山間の集落でお米の栽培を中心とした農業を長年続けております。
-
茨城県つくばみらい市寺畑
庄七農園
茨城県つくばみらい市の小貝川と鬼怒川が蛇行する自然あふれる土地にて農園を営んでおります。 稲作地域としては、非常に大きい土地柄ですが、そこで地域に新しい風を吹かすべく果樹やサツマイモの生産をしています。 土をこだわり、品質をこだわり、熟成をこだわる。当園は、こだわりある農産物をみなさまに届けるために全力を尽くしています。
-
茨城県笠間市
かねこ農園
栗の生産量全国一位の茨城県笠間市で7代続く農家です。主に栗、米、南瓜などを栽培しています。愛情たっぷり育てた栗をたくさんの人にお届けします。 JA常陸笠間地区栗部会長23年 茨城県栗共励会 農林水産大臣賞 受賞 茨城県知事賞 受賞
-
茨城県水戸市
晴れ晴れファーム
茨城県・JR水戸駅から車で10分ほど、那珂川沿いの豊かな大地にある農園です。 露地で、ニンニク、トウモロコシ(ヤングコーン)、カボチャ、ネギ、カリフラワー、ブロッコリーなどの地元野菜やイタリアントマト、ナスなどの西洋野菜を季節ごとに育てています。 コンセプトは 『小さくて楽しい農園』 1.7㏊程のサイズで、楽しい農園イベントをしながら『会いに行ける農家』を目指しています。
-
茨城県石岡市
農園ひろ屋
茨城県石岡市にて、有機JAS認証を取得した畑で、太陽と大地と空からの水、無農薬、無化学肥料で野菜を栽培しています。 (有機JASとは、年1回外部監査があり、2年以上化学的な物が投入されていない畑で栽培した野菜などを外部の認証機関が現地確認を含めた確認をし有機JASと認証する制度です) ※お米は有機JAS認証を取得していません。また、田んぼには栽培期間中、除草剤を1回のみ使用しています。 ...