カテゴリー
栽培方法
こだわり
生産地
4,980 円 (税込 / 送料別)
宮城県 牡鹿郡女川町
安心して食べられるものを。本当の美味しさを。そのために毎週の海洋水質検査や滅菌装置での滅菌作業を行っております。牡蠣は検査をクリアした後に、UV殺菌海水で24時間以上滅菌して出荷します。素材の美味しさをそのままいかしながら、安心して食べられるものだけを生産しております。
宮城三陸、金華山沖- 黒潮と親潮が交じり合い、その豊かさは日本有数の漁場として有名です。それは、魚を育むとのいわれから名づけられた、冷たい親潮の酸素と栄養塩が、北上してきた温かな黒潮に温められ、爆発的に溶解して豊かな海となるからです。さらに牡蠣や帆立、ホヤに必要なのは森や大地からのヨウ素。日本有数の大河、北上川がゆったりと流れ、山々から沢山の栄養素を運んできます。この自然豊かな女川町の尾浦湾で、私たちは50年牡蠣や帆立、ホヤを育んでまいりました。 東日本大震災より一時出荷できませんでしたが皆様のご支援により数量も安定して生産できるようになり、こうして育った海産物は、山と川と海の栄養を含み、潮に揉まれて豊かな味わいに仕上がりました。ご家庭だけではなく、レストランや料理店の仕入れとしても最適な安全と品質です。
牡蠣もホタテも活きたままご発送します。ホタテはホタテ養殖の南限であることをいかし、東北・関東・信越・関西までは翌日にお届け。牡蠣もUV海水殺菌水で滅菌してから活きたまま出荷し東北・関東・信越・関西までは翌日にお届けします。輸送時の酸素不足でお届け時には『活き』でない場合もございますが小売り店舗でお求めになるよりもはるかに鮮度の良いものをお召し上がりいただけます。
牡蠣は何度も海から上げて殻を洗浄しています。これは、海からの栄養をより多く吸収して味わい深い牡蠣を育てるためには何をしたらいいか、と考えて行きついた作業です。時間と手間はかかりますが、市場に流通している大きいけれど、臭いのある牡蠣ではなく本当の牡蠣の味を味わって欲しい、、、という想いから変わらずに続けている作業です。
三陸の豊かな海で牡蠣、ホタテ、ホヤなどの養殖を始めて50年。自然の恵みに感謝しながら、家族一丸となって日々海と対話しどこにも負けない味を追求しています。目の前の海から上げたての海産物をお届けします。
¥7,480
宮城県牡鹿郡女川町
丸よ山岸水産
¥7,980
¥4,880
¥8,800
¥8,900
¥5,500
¥12,980
¥3,700
¥3,980
¥15,800
¥3,280
¥2,480
¥1,200
兵庫県南あわじ市
KR〜vegetable〜
¥2,700
静岡県磐田市
笹原果実
¥3,420
栃木県那須郡那須町
稲作本店(FARM1739)
¥1,700
岐阜県大垣市
石井養殖
¥600
滋賀県草津市
こころ農園
¥3,800
鹿児島県大島郡瀬戸内町
ながむら農園
¥8,100
群馬県前橋市富士見町
スター農園
¥4,720
青森県三戸郡新郷村
SKOS合同会社