
🎉食べチョクアワード2020 野菜カテゴリ1位~30位を発表🎉
普段お客様にこだわりの商品を届けていただいている生産者の皆様に感謝の想いをお伝えしたく、2020年に食べチョクを通じて販売をしてくださった生産者の中からお客様から極めて高い評価を獲得した生産者を「食べチョクアワード2020」として発表します!
📝審査基準
規模の大小関係なく年間を通じてお客様の満足度が高く支持を集めている生産者が選出されるように、3つの指標を基準として受賞者を選出いたしました。
① みんなの投稿における☆4以上の投稿率
② 購入リピート率
③ 購入後のみんなの投稿の投稿率
今回は、野菜カテゴリ1位~30位までを紹介します!
※総合10位まで、各ジャンル30位までは、それぞれ別の特集記事で紹介します
~~~🎉🎉総合順位発表🎉🎉~~~
🥇野菜1位:ケンちゃんファーム
●受賞の感想
本当にびっくりしました。家族とスタッフと一眼となってお客様に満足してもらうように努力をしてきた1年が報われた気分です。
●今年はどんな1年でしたか
今年は玉ねぎの状態があまり良くなかったので、品質を安定させるために例年の3倍くらい選別に時間をかけたり、注文数が一気に増えて新たにスタッフを採用したりと大変であり、変化が大きな1年でした。
我々は、常にお客様には3つのワクワクを提供しようとしています。
1つ目は箱を見てワクワク、2つ目は箱を開けてワクワク、3つ目は食べみて美味しくてワクワク。このワクワクを作るために箱のデザインも一新したり、玉ねぎを1つずつ手磨きしたりと手間をかけてお届けしています。また、1年を通じて色んな玉ねぎの品種があるので、同梱物でお送りした品種ごとのおススメの食べ方を説明しています。
このような努力がお客様に評価され、「ひょうご安心ブランド」の価値を直接多くのお客様に届けられたことを嬉しく思っています。
●来年は食べチョクでどんなことをしたいですか
食べチョクのお客様はこだわりをもったお客様が多いので、そのお客様に喜んでいただけるような商品を拡充していきたいです。
🥈野菜2位:ヴェリタス
植物は育てるのではなく添うもの。
いつも植物を見て、何が正しいのか問い続けているというヴェリタスさんが2位にランクイン!カラフルなトマトの見た目と美味しさでお客様の満足度が圧倒的に高い生産者さんです。
🥉野菜3位:玉手農場
北海道のルスツ村にあるじゃがいも「キタアカリ」発祥の農場である玉手農場さんが3位にランクイン!
安心・安全な美味しい野菜を作るのは当たり前、そこから先の喜びや感動を求めて挑み続けるという想いの通り、一度キタアカリを食べた方から感動の声が多数集まっています。
玉手農場さんはこちら!
野菜4位:ベジLIFE!!
ベジLIFE!!さんが4位にランクイン!
お客様に「感動するお野菜」を提供すること、笑顔で「楽しく農業」すること、「永続的な農業」の実践の3つを大切に、完全無農薬で栽培しています。新鮮で美味しいベジLIFE!!さんの野菜を食べて感動した人が続出しています。
野菜5位:たてお農園
標高2077mの日本百名山『十勝岳』の山麓でミニトマトやスイートコーン、カボチャを中心とした野菜を作っているたてお農園さんが10位にランクイン!
良い土を『作り』、感動を『創る』ことを目指しているたてお農園さんの野菜を食べた方からは多くの感動の声が寄せられています。
野菜6位:佐瀬農園
佐瀬農園さんはこちら!
野菜7位:ブロードファーム
野菜8位:池本農園
池本農園さんはこちら!
野菜9位:まるやまーむ
まるやまーむさんはこちら!
野菜10位:鈴也ファーム
鈴也ファームさんはこちら!
野菜11位:サンドベジ
サンドベジさんはこちら!
野菜12位:ごんべえ農園
ごんべえ農園さんはこちら!
野菜13位:のらくら農場
のらくら農場さんはこちら!
野菜14位:わたなべ農場
わたなべ農場さんはこちら!
野菜15位:柴海農園
柴海農園さんはこちら!
野菜16位:高田農園
高田農園さんはこちら!
野菜17位:那須だんごろ山
那須だんごろ山さんはこちら!
野菜18位:草創自然農園
草創自然農園さんはこちら!
野菜19位:はるひ畑
はるひ畑さんはこちら!
野菜20位:きのこ屋でんべえ
きのこ屋でんべえさんはこちら!
野菜21位:健康野菜村/中川産業
健康野菜村/中川産業さんはこちら!
野菜22位:アグ・デ・パンケ農園
アグ・デ・パンケ農園さんはこちら!
野菜23位:かやの椎茸屋
かやの椎茸屋さんはこちら!
野菜24位:パチャママ農園
パチャママ農園さんはこちら!
野菜25位:きりり農園
きりり農園さんはこちら!
野菜26位:(株)垂水八星
(株)垂水八星さんはこちら!
野菜27位:株式会社ハルディンフレスコ
株式会社ハルディンフレスコさんはこちら!
野菜28位:細野ファーム
細野ファームさんはこちら!
野菜29位:瀧口農園
瀧口農園さんはこちら!
野菜30位:いずのわさび
いずのわさびさんはこちら!
食べチョクアワード2020の野菜カテゴリ1位~30位の発表は以上です。
今年1年、食べチョクに関わって頂いた皆様、本当にありがとうございました。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。
皆様、良いお年をお迎えください。
最新のおすすめ記事

【逆境を乗り越え、今や大人気品種へ!】「不知火」を大特集!人気の秘密を大解剖します
柑橘を代表する品種の一つ、「不知火」をご存知ですか?ヘタの部分が盛り上がっている形は一度見たら忘れられません。当初、見た目が良くないとされ注目されませんでしたが、濃厚な甘みと、ジューシーな味わいでファンを獲得!今では大人気の柑橘となっています。旬は3月上旬からですが、すでに食べチョクでは多くのご予約をいただいております。この記事では、「不知火」の魅力をお伝えします。販売中の不知火を見る「不知火」ってどんな品種?「不知火」は、1972年に「清見」と「中野3号ポンカン」の交配によって生まれた柑...
2023/12/06

【あなたはどちら派?】甘さの種類で選ぶ、好みのいちご
可愛らしいフォルムと芳醇な甘さが人気の冬スイーツといえば...「いちご」いちごは全国各地で毎年新しい品種が生まれているほど、たくさんの種類があります。それぞれ、「濃厚な甘さ」「さわやかな甘さ」など、甘さのタイプが分かれていることから、好みの甘さ別に品種を食べ比べることができます♪食べチョクではあなた好みの新鮮ないちごを、全国の生産者さんから直接お届け!ぜひ実際に味わって、お気に入りを見つけてみてくださいね♪目次 濃厚な甘さのいちご バランスがいい甘さのいちご さわやかな甘さのいちご 濃...
2023/12/01

【愛媛が誇る"高級希少柑橘"】「甘平」を大特集!はちきれんばかりの大粒プチプチ果肉をご覧あれ
柑橘の王国 愛媛県の高級柑橘、「甘平」をご存じですか?高い糖度と濃厚な甘み、そして何よりプチプチ果肉のサクサク食感がたまらない品種です!そんな高級希少品種「甘平」が、食べチョクでは生産者から直接ご購入いただけます!旬は1月下旬からですが、すでに多くのご予約をいただいております。この記事では、そんな愛媛が誇る大人気品種「甘平」の魅力をお伝えします。販売中の甘平を見る「甘平」ってどんな品種?「甘平」の正式名称は「愛媛果試第34号」で、愛媛県で2007年に生まれた比較的新しい品種です。この品種は...
2023/11/29

【柑橘界の大トロ】「せとか」を大特集!溢れる果汁の虜になること間違いなし!
柑橘の大トロとも称される「せとか」をご存知でしょうか?濃厚でジューシーな味わいと、トロリととろけるような食感が魅力で、テレビ番組で絶賛されるほどのおいしさ。2月が旬の柑橘類ですが、すでに多くの予約をいただいております!今回は、そんな柑橘好きなら見逃し厳禁の「せとか」の魅力をご紹介します!販売中のせとかを見る「せとか」ってどんな品種?「せとか」は、愛媛県が日本一位の生産量を誇る柑橘品種です。平成10年に長崎県で、「清見」、「アンコール」、そして「マーコット」という複数の柑橘品種の交配によって...
2023/11/29

【冬のごちそう海鮮】今年は自分好みの「カニ」を選ぼう!
いよいよ冬本番の寒さになってきました。年末年始が近づき、忘年会や新年会などで大勢で食卓を囲むシーンも多くなりますね。そんなときに味わいたい冬のごちそうといえば..."カニ🦀"カニは、収穫後に体内の酵素の働きで急速に劣化してしまう性質をもつことから、鮮度第一の新鮮な状態で味わいたい食材です。でも…・どのカニがいいんだろう?・「ズワイガニ」と「紅ズワイガニ」など、何が違うのかわからない…など、カニの違いについて、ご存知の方は少ないのではないでしょうか?今回はごちそうシーンに絶対外さない!お好み...
2023/11/21