検索結果:114件
京都府の生産者
-
京都府京都市
トナミ菜園
✨✨京の旬野菜京都市認定生産者✨✨ この仕事に携わってある専門誌を読み、閃いたのが漢方栽培の始まりです。 古来、薬草や漢方は、人を治療する為に、優れた効能を示してきました。 同じ成分を植物に葉面から吸収させたら効果が有るのでは?と考えました。 先ずは、京都大学農学部の教授に肥料学の教科書をお借りして独学で勉強し、教科書からヒントを得て二十数年前より試行錯誤の末、完成しました。...
-
京都府京都市左京区大原
京都大原 つくだ農園
つくだ農園は本物の有機農家。 2009年から、毎年更新で有機JAS認証を取得し続けています。 私たちは日々、自然豊かな京都大原で心豊かに楽しく日々畑に向かっています。 野菜だけでなく、時に虫やケモノや、そして人間も育まれてゆく。それが私たちの目指す有機農業のかたち。お日様と、露と、霜と、豊かな土とが育ててくれる‘命’を感じる野菜はいかがですか。 つくだ農園は、2009年か...
-
京都府亀岡市馬路町
めぐる農園
26歳の農家です👩🌾 山に囲まれた盆地、豊かな地下水に恵まれる京都のオーガニックシティ、亀岡という地で栽培しています。 となりの学校の子どもの声や川の流れる音を聞きながら毎日たのしく野菜と向き合っています。 農家の一喜一憂や、育つストーリーを伝えることが皆さんの美味しさにも繋がれば良いなという思いで日々お仕事しています。無農薬•無化学肥料の新鮮お野菜を是非ご賞味下さい!
-
京都府舞鶴市赤野
AoiHane Farm
私たちAoiHaneFarmは舞鶴市に移住し、新規就農した新米農家です。 移住してから1年半で耕作放棄地を復活させました。 長い年月、農薬や化学肥料の使われていなかった畑をそのまま、栽培期間農薬不使用、有機肥料・有機堆肥のみを使用して、野菜を育てています。 AoiHaneFarmは、京都府舞鶴市字赤野という場所で山と海の間の里山にあります。山から海へと流れる天然水を使って、自然に近い状...
-
京都府南丹市
吉之丞
豊かな自然が一杯の京都・美山かやぶきの里で、小さな米パン屋(吉之丞)をしています。 開業したのは2008年の秋。その翌年から除草剤などの農薬を一切使わない自然栽培の米づくりと、自給やパンの具材に使う野菜づくりを始めました。縁ある方に食べてもらえたら嬉しいです!
-
京都府船井郡京丹波町
アサイファーム
京都府京丹波町の黒豆・米農家です。 夫婦で就農して今年で13年目に入りましたヽ(=´▽`=)自分の子供達にも安心して食べさせられるように、手を掛けて栽培しています。
-
京都府船井郡京丹波町
たむら畑
たむら畑は特別栽培米で育てた自慢のお米や 無農薬栽培の丹波黒大豆枝豆、黒大豆、 大納言小豆、季節の野菜を販売をしております。 丹波の力を全国へ!! 安心安全で美味しいを届けるため、日々お米と野菜と向き合いながら頑張ってます。
-
京都府京都市伏見区
こと京都
九条ねぎ専門の農家です。美味しさより作りやすい農産物が出回る昨今、美味しさの本質を求め、原種に近い栽培困難な品種を作っています。手間がかかる分、甘さと柔らかさを兼ね備え、味・品質にとことんこだわった自慢の葱をぜひ、ご賞味ください。認証機関(京都HACCP)(ASIAGAP) ※日曜・祝日は休業日です。
-
京都府南丹市美山町
ロカポテ
かやぶき屋根の家が今なお残る京都の山間部美山町で野菜を作っています。 鹿や猪にも大人気(!?)の農園です。 美味しい野菜を美味しいお野菜を届けるために 頑張ってます。 どうぞよろしくお願いします。
-
京都府南丹市北大島
戸川養鶏場
京都府のほぼ中央に位置し、京都市の北西にある"かやぶきの里"で知られる南丹市美山町で平飼いたまごの養鶏農家をしています。 『元気でおだやかに暮らすニワトリさんが産んでくれるたまごは美味しくいただけるはず』そんな想いで養鶏に取り組んでいます。 最近は「養鶏農家は鶏を養っている」のではなく、鶏が産んでくれた卵を売って生計を立てているから「私が鶏に養ってもらっているんだよなぁ」と産まれたての...
-
京都府木津川市
天の河農園 Milky Way Farm
天の河農園は京都府産の京野菜等を産地から直送でお届けいたします。京都の一級河川、木津川の恵みをうけて、現代に合わせた省力栽培、減農薬、減化成肥料をベースに美味しい野菜を生産することを目指しています。 自然に近い状態で育てています。スーパーで並んでいる綺麗で大きさも均一な野菜ではありませんが、野菜本来の姿ですので御安心ください。 規格、量、ロット、業務用、ご家庭用、ご要望があればお...
-
京都府木津川市
マウスフィールド
京都府木津川市で主にパクチー、クレソン他葉物メインに周年栽培し、都内スーパーや飲食店、デパ地下の惣菜店様等に幅広く納めさせて頂いております。今回個人向け商品として新鮮な産地直送野菜をご用意することになりました。ご注文頂いてから収穫いたしますので、産地直送ならではの鮮度を是非お愉しみください。ご注文お待ちしております。
-
京都府綾部市
蓮ヶ峯農場
鶏と共に生きる鶏飼い。生きものを生き物として見るココロ。そんな気持ちを大切にして京都奥丹波で農業をしています。生きものが生きものらしくあるように、人が人として生きられるように、それが僕たちの想いです。あたりまえの食べものを蓮ヶ峯農場からお届けします。
-
京都府木津川市加茂町
森井ファームのお茶
京都の南をゆったりと流れる木津川のほど近く、自然豊かな里山に森井ファームはあります。 ひいじいちゃんから受け継いだ小さな茶園で、夫婦ふたり&仲間たちと心を込めたお茶つくりに励んでいます。 京都を中心に、手づくり市やハンドメイド・イベントなどで活動中。 大量生産・大量消費のサイクルから離れて、お客様と直接つながることのできる対面販売へ。 安心・安全のお茶をお届けしています。 ...
-
京都府京丹後市
久美浜sun’s son
2017年京丹後市に岐阜から移住 コウノトリが遊びにくる自然豊かな場所で 丹後こしひかり・羽二重餅米を主に 枝豆・新丹波黒豆・京野菜えび芋・季節の野菜など 農薬を使用せず安心して食べられる野菜を作っています。
-
京都府京都市西京区大原野
オーガニックnico
オーガニックnicoは有機・自然農法の普及を図るため、有機・自然農法による野菜の生産販売、生産技術の開発をしています。 化学合成農薬・化学肥料を使わない、丁寧な土づくりで人と地球にやさしい『まるごと味わえる野菜』を育てています。 【代表者「中村新」の想い】 京都の某メーカーで、約20年センサ研究開発に取り組んできた中で、人生の後半は地球環境に関わる仕事をしたい!という想いからサラリーマン...
-
京都府南丹市美山町
田歌舎
田歌舎の食料自給率は9割以上。通年お米や野菜は買わず1.5haの農地で育て、肉は猟で得た鹿や猪、育てた鴨を。春は野草に山菜、秋はキノコ。施設の建物は全て地元の材を使ったスタッフによるセルフビルドの木造建築。冬の暖房となる薪も自給し、水は100%天然の湧き水。 自然と共に暮らす知恵と技を「美味しい」と「楽しい」で感じることのできるレストラン・宿泊・自然体験のお店です。 田歌舎WEBサイト:...
-
京都府相楽郡
宇治茶GANG
3年ほど前から作り手がいなくなった茶園を夫婦2人で管理しており、お茶を飲むという文化を残したいという願いと人にあげれる物を作りたいという思いでお茶作りをしております。
-
京都府京丹後市久美浜町湊宮
湊養殖場
京都府の北西端、京丹後市久美浜で車海老や牡蠣の養殖を行っています。新鮮で美味しい丹後のくるまえびや久美浜産の牡蠣を皆様にお届けします。
-
京都府京都市右京区京北中地町
ひろ農林
京都市内から北西へ25㎞、自然豊かな京北町で農業と林業を営んでいます。 上桂川(淀川の上流で、鮎漁で有名です)の清流と、澄んだ空気に恵まれた土地で自然薯の栽培に取り組んで9年になります。様々な農法を試しながら試行錯誤を繰り返し、今年も最高の自然薯ができました。植物の成長の不思議と自然からの恵みの偉大さを感じながら、農業のやりがいを実感しています。半年で1m以上に成長する自然薯の力強い生命力を...
-
京都府木津川市加茂町
加茂自然農園 -KAMO Nature Farm-
京都で農薬も肥料も使わないお茶づくりをしております。 やさしい口当たりでいて、野性味 溢れる力強いお茶です。 お口に合えば嬉しいです。
-
京都府京都市
京美山・山椒農園 (内儀家)
京都市内・木屋町の高瀬川沿いで飲食店を営むかたわら、京都・かやぶきの里・美山町にて山椒を育てています。農園に侵入を試みる鹿・猪・穴熊・昆虫・アゲハチョウ・メジロやキジバトと戦い(笑)ながら農薬不使用で安全・安心なものをご提供する為に奮闘しています。
-
京都府宇治市木幡南山
「京鴨」山城農産
私たち山城農産(株)は、京都府宇治市に本社を構え、京都に根ざした“あい鴨肉”の生産者として、より良い商品作りを目指し貧欲に腕を磨いてまいりました。 近代的で清潔な施設で、常に安全・安心な生産体制を整え、かつ美味しさを追求するため自社が培ったノウハウと、たっぷりの愛情を注ぎ込みストレスフリーに育てております。安心と美味しさの証、それが「京鴨」ブランドです。 従来の概念を打ち破った最...
-
京都府綾部市
四方ファミリーファーム
四方ファミリーファームは、地域の皆様、農家の皆様のご協力のおかげで本気で農業に専念しています。農家にプライドを持つという経営理念のもと、安心・安全をモットーに、栽培・販売・加工に努めています。
-
京都府舞鶴市
YASAI
京都府立大学の抗酸化値を高める水耕栽培技術(特許出願中)を用いた高抗酸化値レタスの生産販売を廃校になった舞鶴市旧岡田上小学校の校舎・体育館を用いて行っています。閉鎖型のクリーンな工場なので虫や異物の混入もなく、栽培時に農薬を使用していないため洗わずに食べられるくらい衛生的な野菜です。
-
京都府京都市右京区京北塔町
山国さきがけセンター
私たちは、できるかぎり農薬や肥料を使わない、大豆づくり、米づくりを行っています。農業生産法人として地産地消を推進し、素材を生かした商品づくりに取り組んでいます。 包材や最低賃金の値上げなどの諸事情により令和4年10月5日から商品が値上がります。
-
京都府相楽郡笠置町
やまとある工房
【やまとある工房】 この名前には「自然に敬意と感謝の気持ちを忘れず、本来あるべき人間と自然の関係性・命への感謝を「食」を通して伝えていきたい、山と共にありたい」という思いが込められています。
-
京都府南丹市
まさむね農園
南丹市日吉町胡麻に農園があるまさむね農園。 自然農法で育てた濃いお野菜をぜひ御賞味ください。
-
京都府八幡市
おさぜん農園
おさぜん農園の長村善和です。 手間と愛情をかけたいちご、またそのいちごを使用した加工品を最高の状態でお送りします。 京都で100年以上続いてきた農家。 2008年からいちごの栽培を始めました。 いちごに関してはゼロからのスタートでしたが、試行錯誤を重ねいちご農家としての土台を築き上げました。 たくさんの方に味が認められ、いちご狩りにはシーズンを通して1万人以上の方にお越し頂...
-
京都府福知山市
KOTO農場
KOTO農場は、2021年から福知山でスタートした栽培時農薬不使用の生姜農家です。女性スタッフが頑張っています。 自社で米ぬかともみ殻を発酵させて肥料から手作りしています。
-
京都府京都市右京区京北黒田
よしだのはたけ
よしだのはたけは、京都市北部にある「黒田」という里山に暮らす野菜農家です。 農薬や化学肥料を使わず、一年を通していろいろな野菜を育てています。
-
京都府長岡京市
イツジ農園
イツジ農園では、京都西山の地下水で栽培期間中農薬不使用・化学肥料不使用のお米を作っています。 都市近郊の稲作でも、美味しいお米を作りたい。 地域の人々に地元のお米を食べて欲しいと考えています。
-
京都府城陽市中出垣内
青谷梅工房
元小学校の教員です。自然保護活動の中で青谷梅林と出会いました。青谷にしか生産されない城州白という香りの良い質の良い梅があります。しかし農家は次第に高齢化。放置される梅が増えていくのを見て梅林の世話と加工品製造などに関わり始めました。10年たち、ようやく何をすべきなのかが見えてきました。
-
京都府京都市左京区大原小出石町
hataco
京都大原で2020年から有機農業を始めた三姉妹です。精神保健福祉士から脱サラした長女を中心に『 はたけ と こころ を耕す』会社としてhatacoと名付けました。ふかふかになるよう土を作り、健やかな環境で育った野菜は美しくておいしい!という感動を皆さんにお届けしたい想いで、日々畑に向かいあっています。
-
京都府八幡市
マエガワ農園
京都府八幡市で高級九条ねぎ「九条一遍ねぎ」を生産。根っこを切らない収穫方法にこだわり、味、鮮度、食感が抜群の九条一遍ねぎをお届けします。
-
京都府亀岡市
おおふく農園
🌲森のおみせやさん🌲 京都の森の中で農業を営んでおります。 森の中の気持ちいい空気と、山からおりてきた湧き水をたくさん吸収して育った野菜です。 またうちにも小さい子がおり、親としても食の安全は気になるところ。うちの子にもたくさん食べてね!と安心して言えるものを皆様にご提供させていただきます。 また食べチョク登録したところで早く慣れさせていただくため、しばらくお買い求めしやすい...
-
京都府京丹後市
カメダ
京都府京丹後市で農業をしています。地元の農業法人で研修後、平成29年に独立。 日本海に面した京都府北部にある丹後地域は、川にはメダカなどの多くの生き物が生息している自然豊かな土地です。そこで丹後産コシヒカリのほかにエダマメなど季節折々の野菜を日々育てています。
-
京都府精華町
あぐり 京小町
私たちは2007年に京都にて万願寺とうがらし等、京野菜を中心に無農薬、無化学肥料にての野菜栽培を始めました。たけのこの産地で竹の伐採が行われており、竹チップを元肥に使い、乳酸菌を増やし、おから、米ぬか、 フィッシュソリュブル等の有機肥料にて栽培しております。冬は海老芋、春菊を栽培しています。 有機JAS(転換期間中)認証したオーガニック野菜です。 注)フィッシュソリュブルとは魚類の加工...
-
京都府京都市伏見区
大剛 伏見工場 野菜プラント
京都の名水で有名な伏見で、水耕栽培をしています。スタッフは、女性のみ!4人と少人数ですが、まごころこめて育てております。 近年は、水耕栽培のお野菜が増えてきており、どれも同じなのでは?と思われがちですが、私たちはこだわりの品種を選定し、他にはないシャキシャキ感が特徴のお野菜を作っています😊 本当?と思ったら、ぜひポチッとしてやってください笑 ちなみに、大剛伏見工場にお越しい...
-
京都府京田辺市
Ever Garden
見渡す限りの田園地帯。JR大住駅の裏側に広がる景色は どこか懐かしいと感じてしまう場所 畦道を迷路のように走り回り、野花を摘み、 小さい頃はそこがわたしの遊び場でした。 月日が流れ、畑は草に覆われてしまい、 かつての畑を蘇らせたい!その想いを胸に開拓を進め、 少しずつ息を吹き返しはじめたこの土地で、 お野菜づくりを始めました。 お米や果物、筍、ハーブや花、なんでもあります。 肥料や資材も...
-
京都府福知山市
86farm
私たち86farmは、2018年4月より夫婦で新規就農しました。 地元福知山で年間を通して150種類の野菜を主に栽培をしています。 「幸せに生きることは、幸せに食べること」を掲げ、いのちをつむぐために日々まごころ込めて取り組んでいます。 ひとりでも多くの方が健康で幸せな毎日を送れるように、安心安全な食べものを皆さまの食卓へお届けいたします。
-
京都府南丹市園部町
ニジサク農園
安心、安全な農産物を無農薬、無化学肥料で栽培させて頂いてます。基本的に肥料も使わずに、自然栽培です。 環境も配慮しまして、ビニールマルチ等の資材を使わず、自然に還るものを使い、持続可能で、7世代先の子孫にも笑顔で渡せる農業をしています。 少量多品目で大型農業の様には行きませんが、マイペースでやっていきたいと思います。
-
京都府京都市北区紫野大徳寺町
皐盧庵茶舗(こうろあんちゃほ)
皐盧庵茶舗(こうろあんちゃほ)はfarm to table をモットーに自家製園の宇治茶を販売しております。 茶畑は京都府の南部、宇治田原町にあり、店主自ら玉露、煎茶、抹茶、ほうじ茶を生産しています。基本的にどのお茶も農薬は使用しておりません。 店舗は京都市北区にある臨済宗の古刹、大徳寺の境内の中にあります。こちらで生産したお茶の仕上げや石臼で抹茶の製造などを行なっています。 店内では...
-
京都府南丹市園部町
小太郎自然農園
不耕起、無農薬、肥料は草花落ち葉などを利用して極力自然の力で育てています。 違う野菜同士が並びあって、力強く育っています。 たけのこ、にら、九条ネギ、にんにくの芽、生にんにく、にんにく、黒にんにく、ミニトマトなどの夏野菜を作っています。 黒枝豆、黒豆も育てています。 発送に関しまして 梱包は再利用段ボールを利用させていただくことが多いです。 発送は宅急便の場合、ヤマト運輸もしくは佐川...
-
京都府京都市
ライフアクション きのこ事業部
京都市北部に位置する比較的寒暖差のある右京区は京北地域にて、原木・露地・自然での栽培を中心に8種類のきのこを育てています。スーパーなどで簡単に手にできるようなきのことは一線を画すと自負しております。その証明として【某有名百貨店】や【某世界的ホテルチェーン】とのお取引もございます。原木しいたけを中心とする季節の旬のきのこで、皆さんの食卓がよりハッピーになっていただけるようお手伝いできれば幸いです。
-
京都府相楽郡和束町
京都 湊製茶
「品質にとことんこだわる」 湊製茶は、京都府にある宇治茶の主産地「和束町」で、茶業を営んでいます。 安政の時代から、代々受け継いできた伝統の味。 日々、お茶の声に耳を傾けながら、それぞれのお茶に合ったベストな環境を作ること、そしてお茶の状態が頂点に達するタイミングで収穫することによって、お茶本来の味を愉しんでいただく。 湊製茶が自信と誇りを持って、そして一人一人のお客様とのご縁に...
-
京都府京丹後市久美浜町三分
にしまるふぁ~む
京丹後市で野菜作りをしています。夏には、小玉スイカやカボチャを、冬にはキャベツや人参を作っています。 小玉スイカは、糖度の高いものができるよう砂丘地で作っています。カボチャは、完熟期に収穫し追熟させ、甘さが増すようにしています。 冬は昼夜の気温差もあり、美味しいニンジンやキャベツが期待できます。美味しい野菜を作るため日々奮闘しています。
-
京都府南山城村
土岐茶園
創業令和元年 茶園に咲き誇る草花・訪れる動物や虫たちと共に、化学的手法・工業的理論・短期的な経済合理性とは少し距離を保ち、穏やかで大らかな気持ちで育てています。