🎉食べチョクアワード2020 果物カテゴリ1位~30位を発表🎉

2021/03/26 更新

普段お客様にこだわりの商品を届けていただいている生産者の皆様に感謝の想いをお伝えしたく、2020年に食べチョクを通じて販売をしてくださった生産者の中からお客様から極めて高い評価を獲得した生産者を「食べチョクアワード2020」として発表します!

📝審査基準
規模の大小関係なく年間を通じてお客様の満足度が高く支持を集めている生産者が選出されるように、3つの指標を基準として受賞者を選出いたしました。
① みんなの投稿における☆4以上の投稿率
② 購入リピート率
③ 購入後のみんなの投稿の投稿率

今回は、果物カテゴリ1位~30位までを紹介します!
※総合10位まで、各ジャンル30位までは、それぞれ別の特集記事で紹介します


~~~🎉🎉総合順位発表🎉🎉~~~


🥇果物1位:安曇野ファミリー農産



🍎🍎「ここで買いたい。ここだから買いたいを目指して」🍎🍎
●受賞の感想
お客さまと食べチョクスタッフと家族のみんなで一緒に走ってきた1年で、関わってきた皆さんに感謝をしたいです。

●今年はどんな1年でしたか
生産者のこだわりを書いたときに、
「ご要望等ありましたら、お気軽にご連絡ください。来年以降商品規格を考えます。
お客様と一緒に考え、改善していきたいと思っています。」と記載していて、常にこの考えをベースにしてやってきました。

その人が何を欲しいかをコメント欄で会話をすることで把握をして商品に実際に反映したり、お客様の写真が良ければ使わせてもらったり、お客様とも一緒に走っている感覚でやってこれたので皆さんに感謝しています。

また、いつも甘いリンゴだけを正解とするのではなくお客様の細かいニーズに対応していきたいと考えていて、今年は酸味があるリンゴや小玉リンゴなどを販売していましたが、それに対してこうゆうのが欲しかった!という声を頂き、嬉しい気持ちになったと共にとても自信になりました。

●来年は食べチョクでどんなことをしたいですか
お客様と会話をしながら色々と仕掛けていきたいですね。新規の方もですが、常連の方に喜んでいただけるように来年もお客さまと一緒に走っていきたいです。

安曇野ファミリー農産さんはこちら!

🥈果物2位:篤農


高知県のメロン農家の篤農さんが2位にランクイン!
約40年間にわたって蓄積されたメロン栽培技術で作られたメロンは絶品。生まれて初めてこんなに美味しいメロンを食べたという方が続出しています。大切な人への送り物へもぜひ。

篤農さんはこちら!

🥉果物3位:寛尚ファーム



寛尚ファームさんが3位にランクイン!
ブラジルバナナ、三尺バナナ、島バナナ、ライム、ドラゴンフルーツなど、熱帯果樹を栽培
されています。多様な品種のバナナが大人気の生産者さんです。

寛尚ファームさんはこちら!

果物4位:さかい農園


愛知県のさかい農園さんが4位にランクイン!
露地いちじくとキウイフルーツの生産・加工をされています。甘くて、濃厚で、美味しいイチジクにリピーターの方が増え続けています。

さかい農園さんはこちら!

果物5位:モ/松澤農園


長野県のモ/松澤農園さんが5位にランクイン!
農園が北アルプスの麓にあり、標高600mで昼と夜の寒暖差があるため甘みと酸味のバランスが取れたりんごが特徴です。松澤農園さんのリンゴに出会って、今年はリンゴ三昧だったという方がいる程に素晴らしいリンゴを作られています。

モ/松澤農園さんはこちら!

果物6位:勝連盛輝 (グリーンフロッグファーム)



勝連盛輝 (グリーンフロッグファーム)さんはこちら!

果物7位:汐田農園



汐田農園さんはこちら!

果物8位:Forest farm ふくろう



Forest farm ふくろうさんはこちら!

果物9位:有田市認定みかん農家 伊藤園



有田市認定みかん農家 伊藤園さんはこちら!

果物10位:柑橘系猫農園



柑橘系猫農園さんはこちら!

果物11位:吉本農園



吉本農園さんはこちら!

果物12位:スイカのファーム 田代



スイカのファーム 田代さんはこちら!

果物13位:鎌田林檎園



鎌田林檎園さんはこちら!

果物14位:東山農場



東山農場さんはこちら!

果物15位:青苺農園



青苺農園さんはこちら!

果物16位:斉藤梨園



斉藤梨園さんはこちら!

果物17位:大野農園



大野農園さんはこちら!

果物18位:笹原果実



笹原果実さんはこちら!

果物19位:新宮みかん園



新宮みかん園さんはこちら!

果物20位:うたたねみかん



うたたねみかんさんはこちら!

果物21位:スズキねこ農園



スズキねこ農園さんはこちら!

果物22位:佐々木農園



佐々木農園さんはこちら!

果物23位:釈迦のりんご園



釈迦のりんご園さんはこちら!

果物24位:東御こもだ果樹園



東御こもだ果樹園さんはこちら!

果物25位:南アルプスこまの園



南アルプスこまの園さんはこちら!

果物26位:キウイフルーツカントリーJapan



キウイフルーツカントリーJapanさんはこちら!

果物27位:百笑農房



百笑農房さんはこちら!

果物28位:medicuse



medicuseさんはこちら!

果物29位:ふかさわ農園



ふかさわ農園さんはこちら!

果物30位:苺の花ことば



苺の花ことばさんはこちら!

食べチョクアワード2020の果物カテゴリ1位~30位の発表は以上です。
今年1年、食べチョクに関わって頂いた皆様、本当にありがとうございました。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。
皆様、良いお年をお迎えください。

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

台風2号による商品配送の影響について

台風2号による商品配送の影響について

お客様各位 平素より食べチョクをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 現在、沖縄県離島に台風2号が接近しております。 そのため、今後台風の進行経路である沖縄地方をはじめとした西日本を中心に広い範囲で、発送・配送遅延が発生し商品をご希望日時通りにお届けできない可能性がございます。 ============== 各配送業者による遅延および配送影響状況 2023/06/01 16:00現在 ヤマト運輸 ニュース記事 (https://www.yamato-hd.co.jp/impor...

2023/06/01

【あなたは硬い派?やわらかい派?】自分好みの桃を見つけよう

【あなたは硬い派?やわらかい派?】自分好みの桃を見つけよう

今年も桃の旬が近づいてきました! せっかくお取り寄せするなら自分の好みに合う桃を楽しみたいですよね。でも、桃は国内だけで100以上の品種がある果物。品種によって旬の時期・食感・甘さなどの違いもさまざまで、どれを選べばいいか迷う方も多いのでは? たくさんの品種からお気に入りを見つけるなら、「食感」、つまり「果肉の硬さ・柔らかさ」に注目するのがポイント! 人によって好みが分かれるため、品種ごとの特徴を知って選ぶことが大切なんです。 この記事では、食べチョクが「自分にぴったりの桃選びの方法」をご...

2023/06/01

令和5年3~5月雹(ひょう)霜被害 生産者支援プログラムについて

令和5年3~5月雹(ひょう)霜被害 生産者支援プログラムについて

令和5年3~5月に日本各地で起きた雹(ひょう)や霜により、果樹の新芽が枯死してしまったり果実に傷がついたりするなど、農作物の生育に深刻な被害がもたらされています。被害にあわれた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。 食べチョクでは、被害を受けた生産者さんの支援プログラムを開始しました。ご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。 【1】特集ページの開設 今回の雹や霜の被害により、何らかのサポートを必要としている方の商品を商品特集としてご紹介します。 ※掲載にあたり、被害状況を運営にて確...

2023/05/25

【選べるフルーツを一挙ご紹介✨】「食べチョクフルーツセレクト」6月の受付開始!

【選べるフルーツを一挙ご紹介✨】「食べチョクフルーツセレクト」6月の受付開始!

/ 間違いのない旬のフルーツをお取り寄せ! \ ■おいしい旬のフルーツを食べたい ■でも、どの商品を選んだらいいのかわからない という方におすすめの「食べチョクフルーツセレクト」。 今だけ最大1,500円分のクーポンがもらえるキャンペーンを実施中✨ 今回は、6月に選べる商品を一挙ご紹介! 大人気な旬のフルーツから少しレアなフルーツまで。ぜひご覧ください! 今月選べるフルーツ一覧 今月は、今が旬の「さくらんぼ」や「河内晩柑」から、少しレアな「国産バナナ」「夏いちご」、旬を先取りできる「パ...

2023/05/23

【お知らせ】ゴールデンウィークにおける商品お届けの遅延について

【お知らせ】ゴールデンウィークにおける商品お届けの遅延について

お客様各位 平素より食べチョクをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 ゴールデンウィーク期間中は交通渋滞や航空荷物の搭載制限の影響により、ゴールデンウィーク期間において荷物のお届けに遅れが生じる可能性があります。 ============== 各配送業者様による遅延および配送停止状況は各社様ホームページをご確認ください ヤマト運輸様 ゴールデンウィーク期間の荷物のお届けと、一部営業所の休止・短縮営業について (https://www.yamato-hd.co.jp/impor...

2023/05/04

記事一覧