冷やして飲むブルーベリー葉・カシス葉レモンティー

冷やして飲むブルーベリー葉・カシス葉レモンティー レシピ・作り方

ハウレット農園

北海道 北斗市

ハウレット農園

ブルーベリーの葉・カシスの葉のお茶はホットはもちろん、冷たいレモンティーにしてお飲みいただくのもオススメです。とても手軽に作れますので、季節やシーンに合わせてホット・アイスの両方をお楽しみください。

材料(5人分)

  • ブルーベリーの葉かカシスの葉
    7g
  • 1リットル
  • お好みの砂糖
    60g
  • レモン(皮も使うので無農薬がオススメ)
    半分
clock 調理時間:10分

作り方のコツ・ポイント

砂糖やレモンの分量は、お好みで調節していただいて大丈夫です。ブルーベリーの葉はある程度粉砕された状態で袋詰されているので、市販のティーバッグに入れてからお湯に入れると、取り出す際に手間が省けますよ♪

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

ハウレット農園

北海道 北斗市

ハウレット農園

1990年、両親がカナダから本場のハイブッシュブルーベリー苗数品種を輸入し、ハウレット農園を開園しました。

それから20年以上経った2012年、私(現園主)が半ば耕作放棄地と化していた園内を立て直し新規就農。

見聞を広めるために北海道各地の農園を訪れるなかで、両親が祖国から輸入した昔ながらのブルーベリーの品質の高さに改めて気付き、ジャムの商品化に着手しました。

また、日本におけるカシス・ハスカップ栽培の先駆者として知られる十勝管内の農園で食べたジャムに感銘を受けたことから、園主の方にハスカップの苗木を分けてもらって圃場に定植。カシスは祖父の代から受け継いできた「ボールドウィン」という希少な古代種を挿し木で増やし、これらもジャムとして新たに商品化しました。

2018年には現在のパートナー(エシカルブランド「RomioRi」運営)が農園の運営に加わり、それまでのラインナップ(生果実・冷凍ベリー・ジャム)に加えて、ブルーベリーの葉を使ったハーブティーやハーブソルト、他農園とのコラボジャム、農園の素材を使用した生活雑貨などを開発。ケール、ベビーリーフ、ズッキーニ、人参などの生鮮野菜の栽培も行うようになりました。

また、主に札幌市や東京都で、RomioRiが企画するポップアップショップ「衣と農と暮らしのこと」(衣食住にまつわるこだわりのブランドを集めて提案)も定期的に開催しています。

現在も、刈った草を活用した無農薬・無肥料の土づくりにこだわっています。

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。