ラズベリー 冷凍の通販 産地直送お取り寄せ商品
果物の検索キーワードランキング
(更新日: 2023/11/01)
ラズベリーのよくある質問
- ラズベリーの保存方法は?
- ラズベリーは最適な保存温度が0~5℃と常温での保存には向いていません。冷蔵で2~3日、冷凍で1ヶ月程度の保存が可能です。冷蔵保存の場合は水分をしっかり切ったうえで冷蔵室で保存しましょう。冷凍保存の場合は1粒1粒が重ならないように凍らせてから、保存袋に入れて保存するかピューレ状にしてから保存しましょう。
- ラズベリーの旬の時期、食べ頃、収穫時期はいつですか?
- 日本に出回っているラズベリーのほとんどは、海外から輸入された物です。一番多いアメリカ産の旬は4月から9月頃で、ニュージーランド産の旬は11月から3月頃のため一年を通して手に入れることができます。国産のラズベリーは北海道や宮城県など各地で生産されていますが、数が少なくあまり出回っていません。国産品の旬は6月から8月頃の夏です。
- ラズベリーの食べ方は?
- ラズベリーは酸味が強く甘酸っぱい味をしています。そのため生でそのまま食べるよりは、甘みがあるヨーグルトやアイスなどと一緒に食べるのがおすすめです。また見た目が可愛らしいため、ケーキやタルトといったスイーツのトッピングとしてもよく使われます。大量に手に入った時はジャムやソースなどに加工すれば、食べ方の幅が広がるでしょう。
- お支払いについて
-
以下のお支払い方法をご利用いただけます。お支払いについて詳しくは こちら をご覧ください。
- クレジットカード払い
-
VISA
Master Card
JCB
AMEX
Diners Club
- ※支払回数は一括のみとなります。
- コンビニ決済払い
-
Family Mart
ミニストップ
ローソン