きゅうり農家直伝!やみつききゅうりの即席漬け🥒

-
調理時間: 5分
-
その他

栃木県 那須
農家のエルダーフラワーコーディアルの作り方です。
飲むときは、炭酸や水割りにして、
だいたい10倍くらいに薄めて飲みます。
夏はスポーツドリンク代わりになります。
冬はホットで飲みます。
冷えて縮こまった身体が緩む気がします😊
皆様も是非、エルダーコーディアルを楽しんでみてください。
レモンをお使いになるときは、レモンの皮も入れるとより美味しくなります。
刻んで、レモンピールのようにして、レモンの絞り汁と一緒に入れてみてください。
風味が立って美味しくなります♪
栃木から北では、国産の無農薬レモンはなかなか手に入りにくいですが、
レモンの代わりに冬の間に柚子を絞って置いて、それを入れてもいいと思います。
絞った花は、サラダにいれたり、箸休めの甘酢和えにしたりできます。
食感は菜の花みたいなかんじ。
甘酸っぱくて美味しいです。
今年、お客様から、教えてもらったレシピは、
この煮出したあとのフラワーを、
フリットにしたりもするそうです。
フリットっていうのは揚げ物。
バナナのフリットとか、よくやりますよね。
あれと同じ容量で作るそうです。
粉砂糖を振りかけなくても、十分甘酸っぱくて美味しいそうです。
他には、
この絞った花をハチミツとレモンピールを入れて保存して、
ヨーグルトやお茶に混ぜるのが美味しいですって
教えてくださったかたもいらっしゃいました!。
山椒の実の香りを移してお作りになった方や、
かき氷のシロップにされた方もいらっしゃいました。美味しそうです。
お客様はアイデアが豊富な方が多くて、皆様とてもすてきだなぁといつも思います!
うちでは、サラダに和えるとか、
甘酢の漬け物代わりに食べる程度でしたが、
そんなおしゃれなやり方も教えてもらったので、
我が家でも、今年はフリットと、ハチミツ漬けに挑戦してみようと思います♪
皆様も是非、エルダーコーディアルを楽しんでみてください♪
栃木県 那須
たくさんの出品の中からお立ち寄りくださってありがとうございます。
栃木で代々農家を営んでいます。
野菜は、まず、
自分たちが食べたくなる野菜を作る。
これを理念として、
田畑を農薬で汚さず、
土の中に住んでる生き物にも居心地の良い土にしたいという想いと、
いつか自分たちが亡くなる時、
綺麗な大地で地球に返すことができたら、という想いから、
自然農法、
無農薬、
減農薬で、
「土」を大切に虫や微生物や菌と共に土を育てながら、
日々野菜作りに取り組んでいます。
また、昔から日本に伝わる固定種の種を中心に全国に伝わる伝統野菜や、固定種の野菜を栽培しています。
大変申し上げにくいのですが、包装資材は創業以来、環境負荷に対する配慮を最優先し、
極力リサイクル利用させて頂いております。
大変失礼な対応となり、大変申し訳ございませんが、ご理解頂けますと幸いに存じます。
また、
みなさまからはここ数年、ありがたい事に、自然由来の自然療法や、これまでにない自然のものを使った別アプローチで長年の悩みが解消するケースもあるなど、感謝のメールなどを多く頂いております。
時に、恐縮してしまうほどのお礼や、溢れんばかりの感謝の意を頂くケースもあり、
これにおいては、大変うれしい反面、対応に困ってしまう事があります。
商品はキチンとお金を頂いてお届けしておりますので、
それ以上のお礼は本当にお気持ちだけで充分でございます。
農園の考えとして、自然の力、自然への感謝の意を 深めていただく事が本望だと考えています。
農園では、これ以上の報酬は望んでおりませんので、
自然環境保全ボランティア活動や・自然環境への何らアプローチにおいて、 その気持ちを表現頂ければ、これ以上うれしいものはありません。
農園の行いが、皆様の利益に繋がり、さらに環境浄化や、人間の自然に対する意識を深める事さえできる手助けになって いるのであれば、名誉や金銭を超えた至極の幸せを感じます。
また、皆様から頂く農園の売り上げの一部も、自然との共生が出来る環境作りのために、ボランティア活動や募金として利用 させていただいております。
もちろんお金だけで解決するとは決して考えておりませんが、
せめて、皆様から頂く利益が、 こういったところに流れる事は、本来あるべき理想の姿ではないかと考えております。
真心込めて安心して食べられる野菜をお届けいたします。
お気軽にお問合せください。
【注意事項】