食べチョクの入り口でもある「魚沼の定番」で検索すると、なす漬けが出ることを1年目の11月に見つけました。
早速、食べチョクの商品の前に「魚沼の定番」をいっぱいつけました。
そしたら、広告のすぐ下から7つほど出るようになりました。食べチョクはすごいです。
魚沼といえばお米ということで、「孫が食べたいと言う米」にも使いました。
「つたえおばあちゃんのなす漬け」はホントに魚沼の定番です。全国でも、私のような個人が地域トップというのは珍しいと思います。
家でなす漬けを作る方が多いのが魚沼です。その方々も大勢が集まるときには、私のを買います。
そんな時は「お客さんがなす漬けを褒めてくれたから、私も嬉しかった」って言ってくれます。
基本的に家庭の味なんです。それに地域の皆さんより一つ上の、泉州水なす、あらしお、山のおいしい水と揃うわけです。
いいと思いません。こういう都会にないなす漬けもたまにいいと思います。
地元でも家庭の味と認められているのって、なかなかないんです。
そうそう「小さな泉州水なす」とうまく表したお客様がいました。というわけで、魚沼流の小さな泉州水なす、ここにあります。
ご注意:表示の商品代は(商品代+送り状発行手数料+箱代−5円)です。最後の5円は「五円はご縁のご縁結び」ということで私が出したことにしてください。お客様とご縁が結ばれることを願っている私、星でした。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!