【希少材料使用・高知県産の親生姜パウダー】
当園で自家採種した親生姜を乾燥パウダーにしました。
生姜パウダー自体は、世の中にいくつもありますが、その中でも「農薬・化学肥料不使用」「自家採種」「親生姜」を使用したものの流通は非常に少ないと思います。
その理由として、農薬不使用栽培の生姜の自家採種が非常に困難だからです。一般の栽培方法と異なり、収量が少なく、かつ歩留まりが悪いため、ほとんどの生姜農家は毎年種生姜を外部から購入しております。
【親生姜って普通の生姜(囲い生姜)と何が違うの?】
一番大きな違いは土の中にいる期間です。
栽培の流れとしては
2019年3月に初代の種生姜を植付て、11月末に新生姜を収穫 (この新生姜が後に今回の親生姜となります。)
↓
2020年3月まで貯蔵、囲い生姜にしてから、その後、種生姜として使えるものを選別
↓
2020年4月に種生姜を植付て、11月末に収穫
↓
2020年11月末に回収した種生姜を親生姜と呼び、その後、一次選別
↓
2021年2月に再び選別、洗浄、加工、製品化
このように2シーズン土の中にいた生姜を使用しており、製品となるまで長い時間と手間を要しております。
また、種に使う生姜は最も出来の良いものを使う必要があるため、
当園の生姜の中でも選りすぐりの生姜と言えます。
【生鮮の生姜との違いは?】
一般的に生姜は生で使うか、加熱して使うかの二通りですが。
生で使用した場合→体を冷やす作用があります。
加熱して使用した場合→体を温める作用があります。
このように、加熱することで生姜に含まれる「ジンゲロール」という辛味成分が「ショウガオール」に変化するため、それを利用し二通りの使い方が出来ます。
乾燥パウダーは加熱乾燥しており、辛み成分がショウガオールに変化して、体を温める方に向いております。
また、加熱することにより「ジンゲロン」という成分も生成され、脂肪燃焼促進、血行促進、代謝増進などが期待できると言われております。
紅茶などのドリンク、いろいろなお料理と、自分で作るとなると大変な乾燥生姜ですが、この機会にお試し下さいませ。
※親生姜は辛味も強く、香りも豊かですので。ご使用の際は少量ずつお試しください。
※乾燥生姜は刺激が強いため、妊娠中の方や、小さなお子様へのご使用はご注意ください。
品種:土佐一
内容量:10g × 3袋
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!