※当園での初回購入のお客様に付きましては、大変申し訳ございませんが、通常価格のカートよりお買い求め頂けますようお願い申し上げます。
※2回目以降の購入に際しましては、「リピーター限定・10%OFF」のカートよりお買い求めください。(生姜以外の購入実績も含みます。)
https://www.tabechoku.com/products/145472?preview=7a8e99e1c614c0e65da6f14f118b5e7c
※他商品との同梱をご希望の方は、専用カートを作成致しますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
※農作業の繁忙期に付きまして、着日指定不可にて対応させて頂きます。(時間指定可)出来るだけ早めに発送致しますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
*****************************************************************
400年の歴史を誇る鰹乃國、太平洋に面し、海風感じる高知県は中土佐町にて栽培しております。
ただ農薬や肥料を使わず育てるだけでなく、長期間耕作放棄された畑を借り受け、10年も使用しなければ、木が生え草が生え、人の背丈を上回るジャングルのような状態から、草を刈り、時には木を切り、重機で根を起こし、排水の溝を掘り、植え付けてからのほとんどは手刈り除草(約300時間)と、収穫までに多大な手数の上に栽培された生姜をお届けします。
生姜の生産量日本一の高知県の中でも、希少な農薬・化学肥料・除草剤を使わず育てた生姜です。その希少性たるや同一面積比では、有機栽培の2分の1以下、慣行栽培の5分の1以下程度の生産量しかありません。(※自社調べ)
品種は「土佐一」シャープで爽やかな辛みが特徴で、いろいろなお料理にも合わせやすく、お菓子やシロップなど加工品にも最適です。
【栽培方法】
農薬:栽培期間中不使用
化学肥料:栽培期間中不使用
除草剤:栽培期間中不使用
※薬剤、化学肥料、通年不使用の自然栽培
施肥相当は畑の刈り草のみ
生姜の生産量を増やすために一般的に使われる黒マルチ(使い捨てビニール資材)、ケイントップ(サトウキビの葉による海外産マルチ資材)、動物性堆肥(畜糞など)も一切使用しておりません。
収穫後、一定期間専用の貯蔵庫にて保管した物で【囲い生姜】となります。
鮮度保持のため土付きでの出荷となります。
【保存方法】
付着している土をタワシなどで洗い落とし、濡れたままビニール袋へ入れて常温にて保存してください。
最低気温が10℃を下回りますと、寒さに弱いため保存期間が短くなる傾向にあります。加工などせず生鮮にて保存される場合は、洗浄後、軽く水気を切ってビニール袋へ入れた生姜を、新聞紙やタオルなどで包んで頂き、段ボールや発泡スチロールの箱へ入れ、室内の比較的暖かいところにて保存頂けますようお願い致します。
※ビニール袋の口は緩めに縛って頂き、乾燥が見られたら、再度生姜の表面を濡らしてください。
※最適温度は14℃となります。温度が高いと芽が出てきますので、都度芽を取って保管してください。
※使い切れない分などは、刻む、すり下ろすなどして頂き、1回分に小分けして冷凍してください。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!