ご購入にあたって
仁淀川きくらげホールタイプ100g×10袋セットのお得なタイプです。少しだけですがお値引きして販売させていただいております。7年目を迎え『有機JAS』も取得
2018年より高知県内では初となるキクラゲ栽培を開始し7年目が過ぎました。「生きくらげ」「乾燥きくらげ」の加工において『有機JAS』の認証も取得しました。キクラゲ栽培一筋で経営できているのは全国からご注文をいただく皆様のおかげです。これからも皆様に喜んでいただける乾燥きくらげをお届けしますのでよろしくお願いします。
僕たちが1番お勧めしたい大袋サイズ
寒暖差の厳しい標高800Mの山の上で、「仁淀Blue」と呼ばれる極上のお水を使用して栽培するキクラゲは、「美しくて、肉厚で食感の良さ」が特徴です。仁淀川きくらげ本来の美味しさを袋一杯に詰め込んだ僕たちが本当に販売したい商品です。商品内容
・品種 あらげきくらげ(高知県仁淀川町産)・内容量 100g
・賞味期限 製造日より365日
・保存方法 高温多湿直射日光を避けて保存
・製造者 株式会社ツボイ
高知県吾川郡仁淀川町竹ノ谷887-1
仁淀川きくらげの品質管理
・水質検査 ・・・検査済 ph6.9-7.0・菌検査5項目・・・検査済
・残留農薬検査・・・検出なし
・有機JAS認証
・アメリカFSMA食品計画
・出荷時の金属探知機検査
乾燥きくらげの戻し方
①ぬるま湯や水で戻す場合約40~60分
②ポットや電気ケトルの熱湯で戻す場合
約15~20分
③100%戻したい場合
約6時間ほど浸水させることでしっかりと乾燥きくらげを戻すことができます。
※※※水やぬるま湯で戻した場合※※※
サラダや酢の物などの「熱を通さない」料理を作る場合は、2〜3分ゆがいてから、冷水で冷やしお好みの大きさにカットしてご使用下さい。
※熱湯を使って戻した場合は、殺菌を兼ねて戻していますのでそのままご使用頂けます。
炒め物やスープ、煮物などの「熱を通す」料理の場合は、戻してからすぐにお好みの大きさにカットしてご使用ください。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!