低温で特殊乾燥させたのち、天日で乾燥しているため
戻した時の食感はフレッシュに近く、ビタミンDもたっぷり♪♪
乾燥途中で割れてしまったり欠けてしまったりした椎茸です。
形は規格外ですが、味は規格品と比べてもそん色はございません。
たっぷり100gの乾燥椎茸をお買い得にご提供。
有機栽培しいたけからとれるお出汁(戻し汁)を
思う存分楽しんでみてはいかがでしょうか?
椎茸を戻し、戻し汁で煮物やお味噌汁やお吸い物。
戻した椎茸は煮物にしても良し、佃煮にしても良し。
戻し汁と戻した椎茸で炊き込みご飯も出来ます。
こんな1石2鳥の乾燥しいたけは
水に戻すと約5倍に膨らみます。
太陽の日差しを浴びた栄養たっぷりの乾燥椎茸!
非常食や保存食として保管しておくのもいかがですか?(^^)/
【乾燥しいたけの効能】
☆ビタミンD
骨粗しょう症の予防や骨の成長をサポートする
ビタミンDが生しいたけの10倍以上!
(生しいたけ 0.3㎍ / 100g 乾燥しいたけ 17㎍ / 100g)※
☆食物繊維
乾燥しいたけには食物繊維が40g以上(100g当たり)
含まれており、生活習慣病や便秘の解消に役立つ。
戻した乾燥しいたけは生しいたけの約2倍の食物繊維量!
☆旨味成分
三大旨味成分「グアニル酸」「グルタミン酸」「イノシン酸」
「グアニル酸」は椎茸を干すことによって生成される。
(乾燥しいたけにしか含まれていない⁉)
さらに、乾燥しいたけはグルタミン酸を多く含んでおり、
生しいたけと比べて約8倍増える。
グルタミン酸:(生しいたけ 450mg / 100g 乾燥しいたけ 3600mg / 100g)※
その2つの旨味成分による相乗効果が起こる。
※日本食品標準成分表2020年版(八訂)
【おいしく戻すポイント】
☆冷水でしっかり戻す。(グアニル酸がたっぷり出ます)
例えば、夕飯の支度をするときに、ササッとしいたけを
冷水に入れて冷蔵庫においておくだけで翌朝からは使えます
☆軸の付け根部分が柔らかくなったらOK!
戻し汁には旨味がたっぷり♪煮物や鍋物、ダシとして
活用することをオススメします!
※写真はイメージです。実際の商品とは異なる可能性があります。
※定形外郵便での発送のため、ポストに投函されます
(日時指定には対応しておりません)
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!