検索結果:16件
山梨県の米・穀類の生産者
-
山梨県北杜市小淵沢町
富士ジネンテックファーム
山梨県北杜市小淵沢町にて、自然のもつ本来の機能を活用した持続可能なモノづくりに取り組んでいる農業生産法人です。 八ヶ岳南麓の清澄な水を利用した内陸型水産業や、中山間地を活用して米、野菜の栽培を行い、加工品を製造販売しています。 山梨県オリジナルブランドの魚である「富士の介」と、「甲州ワイン鱒」を販売しています。
-
山梨県甲斐市
ふくろうファーム
山梨県で「障がい者就労継続支援B型事業所」として、地域とのコミュニケーションを図りながら利用者さんたちが耕作放棄地を近隣の高齢農家さんからお借りして、有機無農薬でお野菜やハーブの栽培をしております。
-
山梨県上野原市
上野原ゆうきの輪
標高は300m前後の場所で昼夜の寒暖差は大きく夏は35℃冬の-10℃になる環境でもあります。控えめな肥料で育つ野菜は寒暖差に負けない凝縮したパワーをもった野菜を育てています。
-
山梨県北杜市
みのるfarm
山梨県の八ヶ岳南麓で、戦後の開拓により入植して70年の農家です。 開拓で入植した当時より、有機栽培にこだわって野菜を作っています。
-
山梨県南アルプス市
南アルプスの麦畑
代々、農家でしたが兼業農家でした。サラリーマン生活に区切りをつけた時、健康に良いものを作ろうと2年前からモチ麦の栽培を始めました。 経験のない麦の栽培でしたので、何も解らない事だらけでしたが、やっと販売が出来るようになったと思っています。 無農薬にこだわり、安心して食べていただき、さらに健康維持に役立つモチ麦を、真面目に栽培をしていきたいと思っています。
-
山梨県北杜市
わたなべ農場
日本百名山でもある瑞牆山の麓、自然がとても豊かな環境で自然栽培(無肥料・無農薬)で野菜づくりをしています。 標高が約1100mあるため、昼夜の寒暖差によって、甘み・旨みのある野菜ができます。 「わたなべさんの野菜は安心でおいしい」と言っていただけるように、やさしい気持ちで丁寧につくっています。
-
山梨県南都留郡忍野村
渡辺青果
はじめまして、渡辺青果の渡辺です。 食べチョク 令和4年 新入生です! 慣れない面も多々あると思いますが一生懸命対応させていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。 紫花豆・黒花豆などを中心に栽培。栽培期間中農薬や化学肥料を使わず、子供たちに安心して食べてもらえる農業を一番に考え、収穫からお届けまで一粒一粒手作業で丁寧に仕上げています。
-
山梨県北杜市
大和ファーム
水のきれいな八ヶ岳の麓で「医食農同源」「100年先の未来に種をまく暮らし方」「ココロとカラダを整える農家」をテーマにカラダに取り入れて健康になるような作物や発酵食材料、加工品を企画開発して提供しています。 健全なタネ「固定種・在来種」と健全な土「無農薬・無化学肥料・自然栽培」から作る作物。解毒や腸内環境の健全を図る発酵食の材料。アレルギーになりにくい原種に近い品種を選んで栽培しています。米(...
-
山梨県韮崎市穴山町
つぶらな
はじめまして、つぶらなです。東京都出身。山梨県韮崎市で栽培期間中、農薬・化学肥料を使わず植物性のたい肥で野菜・米を育てております。 農園名の由来は食べきりサイズのつぶらな野菜を育てたいとの思いで「つぶらな」としました。
-
山梨県北杜市
Organic farmチュトワ
山梨県八ヶ岳の南麓に八ヶ岳・南アルプス・富士山が見渡せる素敵な景色と湧水が湧く豊かな自然が残された集落があります。そこから数分歩くと、オーガニックファームチュトワの田畑です。 チュトワ畑の野菜は、太陽と土と水、自然の力で育った作物です。その時期、畑にある旬の野菜を完熟してから収穫して、すぐに発送します。 健康な土を育て良質な栄養のある旬の野菜は、食べる人も元気にすると思うからです...
-
山梨県韮崎市
北杜の星農園
こんにちは。 山梨県韮崎市で、稲作を主とした三代続く農家です。
-
山梨県北杜市
こぴっと
私たちは自然豊かな八ヶ岳南麓山梨県北杜市標高700mで稲作を中心に行う農業法人です。減農薬・有機肥料の特別栽培にこだわり「自然と人に優しい米作り」がモットーです。安心安全の証拠は田んぼに居る生物の多様性だと考え、水田環境特Aを取得。私たちの田んぼには絶滅危惧種ナミゲンゴロウ・カブトエビなどが住むことが自慢で、百貨店・町のお米屋さん・高級米として輸出米として評価を頂いております。
-
山梨県北杜市
まるた農場
八ヶ岳南麓、山梨県北杜市で2010年に新規就農いたしました「まるた農場」と申します。 日照時間日本一??の北杜市で無農薬、無化学肥料、有機栽培による 安全に安心して食べられる、ちょっと美味しくて元気な旬の野菜の栽培を目指しています。
-
山梨県北杜市
八ヶ岳オーガニックヴィンヤード - ゆいまる農園
2009年、会社員を辞めて、山梨県笛吹市にて新規就農しました。それまで農業の経験がまったくなかったため、研修先の農家さんに一からブドウと桃の栽培について教えていただきました。研修生活では、農業の大変さ、農的生活の楽しさを学びました。 その一方で、農業を始めてみると、食の安全や農薬・肥料などが人体や環境へ与える影響が心配になり、このまま続けていていいのだろうか、、、という気持ちがどんどん強く...
-
山梨県上野原市
QFactry
山梨県上野原市棡原(ゆずりはら)でキヌアをメインに農産物を生産をしています。 本当に安全な国産品質の食材をお届けしていきます。
-
山梨県甲府市
あとりゑ
私たちは20代農学部卒の夫婦です。2022年に山梨県甲府市に「苺屋あとりゑ」という観光いちご園をOPENするために準備中です。いちご園が落ち着く6〜10月にはお米の栽培をしています。昨年作ったお米の評判が良かったので今年は昨年の3倍に規模を拡大し、1.5反の田んぼでお米づくりをしています。お米農家さんと比べると小規模・少量の生産ですが、私たちが手間隙かけて大切に育てたお米を、ぜひ皆様にご賞味...