お徳野菜セットは、【初回限定】となっていますが、何回注文していただいても大丈夫です。
2023/04/16
お徳野菜セットは、【初回限定】となっていますが、何回注文していただいても大丈夫です。
ロッシー

初回限定でなくても大丈夫ですね。ありがとうございます♪
先程、届いたタケノコを 一緒に茹でる為の米ぬかを 舐めてみたら、甘い!
なので、今使っているぬか床に、そのまま入れるか、空炒りして、ヨーグルトに入れてみようかなと思っています。
こすもすさんは、米ぬかを料理として どうやっています?

ロッシー

言い忘れましたが、
茹でるのが初めてなので、ネットで検索して、動画の通り、やってみました。
圧力鍋でタケノコと 友人から頂いたお米を少し入れて(米ぬかの代わりに)一緒に茹で上がりました。
ふたを取り、ゆで汁につけたまま冷ましているところです。
聞きたいですが、
その皮を剥がすと小さくなって、下に黒いブツブツを切り落としたけど、正しいのが、分からないです。
それで良いでしょうか?

こすもす

その米ぬかは、無農薬米の米ぬかです。
タケノコのアク抜き用に取っておきました。
無農薬米の米ぬかは、なかなか手に入らないと思います。

米ぬかを使うとしたらぬか漬けですね。
ただ、ぬか漬けは毎日の手入れが大変なのでしていないです。
もっぱら鶏のエサになっています。
喜んで食べます。

湯がいて、軟らかくなっていたら、黒いぶつぶつのところも食べられます。
硬かったら捨ててください。

ロッシー

タラの芽を天ぷらして食べたら、とても美味しくて全部ペロリ。
今までのは、農薬の味が多少あったのでした。
トマトパウンドケーキを朝食にしたら美味しい!残りのをクリームチーズ塗って食べたら、美味しい!
昼食も、おまけのほうれん草パウンドケーキと焼き芋が とても美味しかった♪
今後、緑色のパウンドケーキを 作る予定がありましたら、お知らせ下さいね。

ロッシー

思い出したけど、
タケノコに、米ぬかの代わりにお米を茹でたら、お粥っぽくなって美味しかったですよ。

こすもす

ここ甲賀は、大昔は琵琶湖の底だったそうです。
その土は「ずりんこ」と呼ばれミネラルが多いです。
この土で育った作物は美味しいですが、自然なりの山菜でも、美味しくなります。

私も朝食とおやつは、パウンドケーキと焼き芋です。
農作業しているとお腹がすぐに空いてくるので、おやつは欠かせないです。
砂糖の入った甘いものは体に良くないですが、砂糖不使用ですので安心して食べれます。

ほうれんのカップケーキとパウンドケーキはいつでも出せます。
写真も撮って掲載しようと思っていますが、時間がないのでまだできてません。

ロッシー

【ここ甲賀は、大昔は琵琶湖の底だったそうです。】⇒ そういえば、この間テレビで知ったのですが、
徳川家康が、『本能寺の変』で明智光秀に殺されると思って、逃げ道は甲賀だった。
【その土は「ずりんこ」と呼ばれミネラルが多いです。】⇒ 太っている土地ですね?
初めて、茹でたタケノコがとても美味しいです♪
ただ、えぐみのせいで、喉に違和感を感じているのは、茹で方に問題があるかなぁ。
米ぬかの方が良かったのかなぁと思ったりします。

こすもす

『太っている土地ですね?』
ではないです。
ずりんこそのそのものは、粘土です。
これだけでは作物は育ちません。
ミネラルが多いということです。
特に、ケイ素とマグネシウムが多いです。

『米ぬかの方が良かったのかなぁと思ったりします。』
私は、米ぬかでしか湯がいたことがないのでわかりません。
圧力鍋も使ってません。
2~3日経ったものでも、下ごしらえして2時間湯がけばアクはほとんど感じないです。

ロッシー

【特に、ケイ素とマグネシウムが多いです。】⇒ ケイ素とは、珪素と同じでしょうか?

粘土ですね。作物を 育てるまで環境を整えるのが、とても大変なことだと思います。


今日も茹でタケノコを食べたら、えぐみが全くなくなった。
少しでも長持ちさせるためにチルド室で保存しています。
昨夜、茹でタケノコを1センチ切って、丈夫なビニール袋にタケノコを入れて
取り寄せのキムチの素を加えて全体的に赤くなるまで揉んで冷蔵庫に一晩置いたままです。
明日食べるのが楽しみです♪

こすもす

『【特に、ケイ素とマグネシウムが多いです。】⇒ ケイ素とは、珪素と同じでしょうか?』

同じです。

『粘土ですね。作物を 育てるまで環境を整えるのが、とても大変なことだと思います。』

火山灰土のフカフカの土で耕作している人がここで耕作したらお手上げだと思います。

タケノコは瓶の中に入れて水を満杯入れ、30分ほど湯煎しておけば一年でも持ちます。

ロッシー

もう一度聞きたいです。
【タケノコは瓶の中に入れて水を満杯入れる】⇒瓶の蓋を閉めます?
【30分ほど湯煎しておけば一年でも持ちます。】⇒ 保存方法は、冷暗所でも大丈夫でしょうか?

こすもす

『【タケノコは瓶の中に入れて水を満杯入れる】⇒瓶の蓋を閉めます?』

瓶の蓋は閉めてください。
この状態で湯煎すると雑菌は死滅して入ってこなくなります。

『【30分ほど湯煎しておけば一年でも持ちます。】⇒ 保存方法は、冷暗所でも大丈夫でしょうか?』

冷蔵庫のほうが無難ですが、冷暗所だと半年ぐらいでしょうか。
お店でタケノコの水煮というのが売っていますが、それと同じです。

ロッシー

なるほど!
今日、常連客からタケノコをいっぱい頂いたので、30分ほど湯煎してみました。
ただ、米ぬかを入れなかったけど。
 (理容師として男と女のサロンに勤めています)。


【火山灰土のフカフカの土で耕作している人がここで耕作したらお手上げだと思います】⇒どうして 粘土を選択したのでしょうか?
こすもすさんのことを、もっと知りたいと思って…。

こすもす

私の言葉不足で勘違されているかも知れません。
アク抜きしたタケノコを瓶に入れて湯煎してください。
米ぬかは、湯煎のときには必要ないです。

粘土を選択したわけではないです。
メンバーの一人が先に農業をやりかけて、そのメンバーの者が、ここ甲賀に決めました。
その後、私がここへ来ました。
それからずりんこのことを知りました。
耕作しにくい土ですが、美味しい野菜が作れるのが一番です。
それと、甲賀は忍者を育んだ土地ですので波動が違います。
特殊な能力を育む波動があります。
(私は以前に気功を職業としていたことがありますので、気すなわち波動を感知できる能力があります。)

ロッシー

【アク抜きしたタケノコを瓶に入れて湯煎してください。
米ぬかは、湯煎のときには必要ないです。】⇒ 勘違いしてしまいました。

【甲賀は忍者を育んだ土地ですので波動が違います。】⇒ なるほど、なるほど!
誰にも向きにしない、土地勘で農家をやるということは、偶然ではなく、その土地に呼ばれた…感じました。(その土地は、貴方達を求めていることだと思いましたね。)

この投稿をした生産者

滋賀県 甲賀市甲賀町

こすもす

気になる投稿