【2023年7月開催 野菜ソムリエサミット金賞受賞】
水野農園の一押しメロン『ロピア』
とろける食感。そして甘く芳醇な香りが特徴。
糖度も16度前後と安定して高く、華やかな味わいのメロン。
糖度だけでなく、豊かに感じる『旨み』も特徴のひとつです。
他ではまず買えないとてもユニークな品種。
ロピアメロンは収穫直後から見た目が黄色く色あせはじめ、おいしく食べられる頃には茶色へと変化します。
この特性により、味わいが最高であるのに流行しなかった幻のメロン。
非常に作りづらい品種ですが多くのリピーター様に支えられ、続けている商品です。
(※画像にありますメロンの頭にあるT字のツルは現在つけておりません)
【ご案内】
・簡易的なものですが、熨斗をおつけできます。注文時にメッセージなどでお知らせください。
表書きは『御中元』『御祝い』『記名なし』のいずれかから選んでいただきます。
名入れは不可とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
・『食べごろ説明』を1箱につき1枚同梱しております。食べごろ説明を多くご入用でしたら、ご注文時のメッセージにて必要枚数をお知らせください。メロンをお配りする場合に喜ばれます。
*───────────────────*
私たちの渥美半島では、露地栽培(温室ではない外の畑)でメロンが収穫できるのは6月〜7月までです。
その中で生産者自らが「外観」「品質」「糖度」の優れたメロンを選別し、発送しています。
【栽培のこだわり】
土づくりに力をいれ、海のミネラルを豊富に取り入れた農法で育てています。魚介由来であるこだわりの有機質肥料は必要最低限の量を、またオリジナルであるミネラル活力酢を使用しヘルシーに育てています。
【産地の特徴】
渥美半島は太平洋の影響で温暖な気候です。晴天率が国内トップクラスでメロンの生育にとても適しています。海から近いのでミネラルをふくんだ潮風が吹き、高品質な野菜の産地としても有名です。
『追熟について』
メロンは収穫してすぐは果肉が固いので追熟期間が必要となります。追熟の方法や理想の食べ頃を案内する説明書きを同梱いたします。
商品説明をもっと見る
水野農園の一押しメロン『ロピア』
とろける食感。そして甘く芳醇な香りが特徴。
糖度も16度前後と安定して高く、華やかな味わいのメロン。
糖度だけでなく、豊かに感じる『旨み』も特徴のひとつです。
他ではまず買えないとてもユニークな品種。
ロピアメロンは収穫直後から見た目が黄色く色あせはじめ、おいしく食べられる頃には茶色へと変化します。
この特性により、味わいが最高であるのに流行しなかった幻のメロン。
非常に作りづらい品種ですが多くのリピーター様に支えられ、続けている商品です。
(※画像にありますメロンの頭にあるT字のツルは現在つけておりません)
【ご案内】
・簡易的なものですが、熨斗をおつけできます。注文時にメッセージなどでお知らせください。
表書きは『御中元』『御祝い』『記名なし』のいずれかから選んでいただきます。
名入れは不可とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
・『食べごろ説明』を1箱につき1枚同梱しております。食べごろ説明を多くご入用でしたら、ご注文時のメッセージにて必要枚数をお知らせください。メロンをお配りする場合に喜ばれます。
*───────────────────*
私たちの渥美半島では、露地栽培(温室ではない外の畑)でメロンが収穫できるのは6月〜7月までです。
その中で生産者自らが「外観」「品質」「糖度」の優れたメロンを選別し、発送しています。
【栽培のこだわり】
土づくりに力をいれ、海のミネラルを豊富に取り入れた農法で育てています。魚介由来であるこだわりの有機質肥料は必要最低限の量を、またオリジナルであるミネラル活力酢を使用しヘルシーに育てています。
【産地の特徴】
渥美半島は太平洋の影響で温暖な気候です。晴天率が国内トップクラスでメロンの生育にとても適しています。海から近いのでミネラルをふくんだ潮風が吹き、高品質な野菜の産地としても有名です。
『追熟について』
メロンは収穫してすぐは果肉が固いので追熟期間が必要となります。追熟の方法や理想の食べ頃を案内する説明書きを同梱いたします。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!