※写真3枚目のような小さな芋が多いです。
生姜のような見た目ですが、
味わいはクセがなく、
生でも加熱しても美味しいです。
サラダや和え物、炒める・煮る・揚げるなど、
いろいろな調理法で楽しめます。
下処理は泥を落とす程度で大丈夫です。
保存はお送りした透明な鮮度保持袋に入れたまま冷蔵庫で。
生の菊芋はシャキシャキとした食感ですが、加熱後はホクホクになります。
低カロリーで低糖質の芋だそうです。
菊芋に豊富な「カリウム」や「イヌリン」は、
煮る・ゆでるといった調理をおこなうと、煮汁に溶け出すので、
生のまま食べるか、煮汁ごと食べるスープがいいそうです。
赤菊芋のほうがイヌリン含有量が多いらしいです。
イヌリンは揚げる・炒める・電子レンジ加熱といった高い温度での調理により、
含有量が減るようなので、イヌリンを摂りたい場合は、
生のままか、皮ごと調理するのがいいそうです。
味噌漬けがうまかったなあ。
※ご注文から発送までは3日以上かかることもあります。ご了承ください。
※年末年始の発送はお休みします。12/26~1月6日くらい
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!