《ねっとりした美味しい里芋です》
「土垂」という品種ですが、土垂にもいろいろ種類があるそうです。こちらの土垂は、ののま自然農園の松崎が農業研修時に、種芋を譲ってもらった里芋です。
もともとは、研修農場の近所の農家さん(小林さん)が育てていたもので、それが特に美味しく、この里芋品種を「小林さんの伝説の里芋」と勝手に呼んでいます。
種芋を譲ってもらって以来、ののま自然農園でずっと育て続けている里芋です。
品種が良いのか、無肥料栽培が良いのか、土壌に合っているのか、ねっとりした美味しい里芋に育ちます。
《里芋の簡単な皮の剥き方》
①里芋を洗って、皮のまま蒸す②蒸しあがったら、手でつるっと皮がむける
あら簡単!
《里芋の美味しい食べ方》
蒸して塩をつけて食べる!これで十分美味しいですが、煮物、コロッケ、スライスしてオーブン焼き、グラタン、なども美味しいです。
変わった食べ方として、以下のようなものがあります。
《里芋とろろ》
材料:・里芋
・だし
・醤油
①里芋を蒸かし、皮を剥く。
②すり鉢や、ブレンダーなどを使って里芋を良くつぶす。
③だしで好みのやわらかさまでのばし、醤油で味をつける。
《里芋の皮の天ぷら》
材料:・里芋
・小麦粉
・冷水
・油
①冷水に小麦粉を入れ、さくさくと軽く溶いて衣を作る。
②里芋の皮を衣にくぐらせ、揚げる。
*生の状態で剥いたものは食べごたえがあります。
*蒸してからつるんと皮を剥いたものは、薄く剥けるのでサクサクと食感がとても良いです。
*衣にニンニク醤油で味付けしておくと美味。さらに食べるときに柚子こしょうをつけると最高。
【備考】
・商品写真1枚目が里芋1kgです。・大きさにはばらつきがあります。
・火曜と金曜が発送日です。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!