【天然本マグロ】 青森マグロの贅沢漬け(100g×3)
本マグロの旨みと余韻の残る後味
<こだわり>
マグロの全ての部位を使用して、赤身中トロ大トロも入っているマグロの漬けです。写真にあるように、ダイス状にカット済みで、醤油ベースのタレに漬け込んでありますので、流水解凍すれば、すぐに召し上がれます。そのままでも、すこしわさびを付けて食べれば、酒の肴にぴったり。ご飯に乗せればすぐにマグロ丼の完成です。
▼ もっと見る
世界自然遺産の白神山地のふもとで、定置網漁業を行っております。
深浦町は、世界自然遺産である白神山地の麓に位置し、日本海の深層水や多種多様な魚を運ぶ役割をしている対馬暖流に面しています。
岬のように地形が出っ張っているところの海底地形は急深になっており、海流が海底にぶつかることで海洋深層水がまきあがり、プランクトンが発生しやすくなっています。
さらに、白神山地からの栄養も流れ出ることで、プランクトンが大量に発生する条件が整っているのです。
プランクトンが豊富な海域では、それを餌とする子魚をはじめ様々な魚介類が集まってきます。
小魚を追って大型の回遊魚が、定置網に入ります。
定置網の専門家が、うちの網目合いの大きさをみて驚いたほど、網目が大きく、小さい魚は逃がし、大きな魚だけを獲っています。
定置網では、水揚げするまで、網の中で泳いでいるので、すべての魚が元気な状態で泳いでおります。
獲ってすぐに、血抜き・神経抜き・内臓抜き・冷やしこみの処理を行っておりますので、マグロの鮮度に歴然とした違いが現れます。
深浦町で水揚げされた魚を、町内にある自社加工場へ運び、みなさんが食べやすい状態に加工します。
マグロ1尾のままを買える人はいませんからね(._.)
水産加工施設では、対米HACCPの認証を受けており、衛生管理は徹底しております。
安心で安全はもちろん、ご家庭の食卓を笑顔にできるような水産物を生産し続けてまいります。