2箱分セットで発送‼️
発送は2022年11月23日頃から。一個一個蜜ライトにて、光を通すか確認したりんごのみ詰めて発送します。
農薬半減栽培です。過去5年間で、りんご主要病気である黒星病などがほとんど出てないため、チャレンジしました😊 通風採光を良くすると病気なども防げるため、剪定も工夫しました。また、病気になったかもしれない落ち葉も地中にすき込み、病原菌が雨などで、飛ばないようにもしました。
葉っぱの力を活かすために極力自然に任せて、自然と葉が落ちるまで、ギリギリまで成らせた樹上完熟サンふじです。
11月20日頃から収穫し、味は美味しくなり、蜜入りも良くなりやすいです😊食べたらめっちゃ美味い😋ジュース分もより入りやすくなります。
葉取らず栽培のため色むらはありますが、霜害、および農薬半減栽培のため、見た目より、蜜入りした美味いサンふじの本来の味をお楽しみたい方は、ご検討いただけたら嬉しいです😆
キズなどあまりない葉取らず農薬半減栽培のりんご🍎を詰めて発送します。
なお、基本的には、今年度のJAさくらんぼ東根の防除歴を参考にして農薬散布をしていますが、標準よりも散布回数や、濃度を薄くしております。
例2000倍希釈→4000倍希釈 農薬使用量が半分になるということです。標準防除歴より回数削減、および濃度も全て適用範囲内で1番薄くかつ散布量も約60パーセントに抑えております。
写真で赤くしたのは使用していない目印です。
ご検討よろしくお願いします😊
蜜入りサンふじの果実特性です😄ぜひご覧になってください。
https://www.tabechoku.com/producers/26048/articles/614277
1月中下旬位から蜜入りしているはずが、送りましたら蜜入りしていないって連絡来るパターンが数件発生しました。
これは、蜜ライトにて一個一個蜜入りチェックをしていますが、時期的に蜜が果肉に吸収されたり、皮が薄くて美味いりんごは、蜜ライトの光を通してしまい蜜入りしていると誤って判断されてしまうことがあります😭蜜入り判定は、実際わらないと正解にはわからない部分があり、光の通し具合厳し目にしていますので、あらかじめご理解いただけますと幸いです(๑>◡<๑)
蜜ライトの光の通し具合をこれまでより、より厳しくして、しっかり光を通したりんご🍎を入れるようにします。
今後ともよろしくお願いします😆
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!