自然栽培天日干し佐渡産 “青大豆(さといらず)” のご紹介です。
もともと新潟地方で多く栽培されていた大豆みたいですが、最近ではめっきり減ってしまった青大豆のさといらず。
名前の通り砂糖がいらないほど甘い豆ですので、炒って食べても良し、煮豆にしても良し、また味噌作りにも最適ということです。
大きさ等無選別にての販売とさせて頂きます。虫食いは出来る限り除去しております。
現在まだ選別作業中ですので、出来上がり次第、発送させて頂きます。
【召し上がり方】
まずは茹でて煮豆として食べてみてください!
味がご確認出来ましたら次は、水に半日浸けておいた豆を炊飯器に入れて御米と一緒に炊いてみてください(塩少々入れるとまた良いです)。栗ご飯を食べているぐらい甘味を感じられます!
また炒っておけばおつまみとして食べる事が出来て、これがなかなか癖になります。他、味噌や餅にも合いますので色々とやってみてください!
【複数購入について】
1キロ以上ご入用の場合は別途画面をお送り致します。
生産地:新潟県佐渡市平清水
品種:大豆
自然栽培歴:7年目圃場で栽培
種:自家採取
種子消毒:なし
育苗施肥(有機、化学):栽培期間中無施肥
本田施肥(有機、化学):栽培期間中無施肥
育苗農薬散布:無散布
本田農薬散布:栽培期間中無散布
除 草 :機械除草
乾 燥 :天日干し
※栽培期間中とは作物が植わっていない時期も含めて一年間の事を言います(農林水産省特別栽培農産物表示のガイドラインに従い)。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!