1/26 この料理には「仁淀川きくらげ」無かったらあかんでしょ(笑)
2025/01/26
きくらげ栽培ハウスは暖房フル稼働で栽培中
なのですが...
自然の厳しさには勝てない日々🍄😭

今日は展示会で高知のピーマン農家さんからもらったピーマンをと仁淀川きくらげを使って、丸美屋の「チャプチェの素」で作るきくらげ農家の賄いです🧑‍🌾

ここで使ってる
乾燥きくらげのスライスタイプは
ちょっとした料理に使いやすいって好評な商品

この料理には「きくらげ」無かったらあかんでしょ(笑)😋うまい!

今日も明日も
みんなで腹ごしらえして頑張ります!

<材料>
仁淀川きくらげスライスタイプ
玉ねぎ🧅
ピーマン🫑
合挽ミンチ
丸美屋のチャプチェの素

<仁淀川きくらげの戻し方>
水やぬるま湯で40-60分
ポットや電気ケトルの熱湯で15-20分
肉厚ふっくらMAXに戻すには6時間ほど水につけることをお勧めします☝️

<作り方>
チャプチェの素使った作り方でOk

★★★★★★★★★★★★★★★★★★
高知県吾川郡仁淀川町より美味しいきくらげを全国へお届け中!

この投稿をした生産者

気になる投稿

この生産者の商品

商品一覧へ