大野村農園の投稿一覧

真っ青な秋です。今日、この子たちの一生が終わります。

大野村農園14期生、16期生の鶏たち🐔を
小高の屠殺場へ連れていきました。

2021年の9月(16期生は2022年の9月)に
生まれたてのヒヨコ達🐤は、やってきました。

15期生が欠番なのは、害獣に全滅させられたから。

2021年の2月に14 期生たちは
最初の卵🥚を産みました。

毎年5月になると、
害獣に怯える日々を過ごしました。

2023年の秋、
事件があって隣の部屋の仲間たちが
毎日減らされていくのを見ました。

2024年、段々もう産める卵が少なくなってきました。
歳をとりました。

トレーサビリティとかGAPとかは興味ないけど
この子たちの一生を全部知っています。

この子たちのご飯は、
うちのスタッフが毎日鍋で煮て、
スコップで混ぜて
重いバケツで一生懸命与えました。

魚は魚健やたこ八、大橋屋、浜の駅からもらいました。
米ぬかは前田さんから。
おやつに食べる緑の葉っぱは、
塚部の佐々木さんのブロッコリー畑🥦から。

毎日生んだ、その卵🥚は
全国のお客さんの元へ
運ばれてゆきました。

そして、今日この小高の小さな屠殺場の
おばちゃんがこの子たちを、手作業で屠殺して
肉にします。

こんなに、全部を知ってる鶏肉あるかな。

スーパーの鶏肉にだって
知らないだけで
一生があって、その鶏にとってはストーリーがある。

うちの鶏肉を大事に食べてもらいたいのはもちろんだけど、
スーパーの鶏肉もその鶏にとっては同じ重みだから、
同じように大事に食べられるべきだ、と思った11月29日。
コメント(0)
いつもありがとうございます☆
大野村農園から、食べチョク新商品のお知らせです☺
期間限定&数量限定ですので、気になる方はぜひお早めに!
誰かにギフトでもいいかもー!


~大野村農園内自給率100%の親子丼がおうちで食べられるセット~

・相馬ミルキーエッグ(大野村農園といえばまずはこれ!)
・鶏もも肉(全然まだ知られてない、もったいない美味しさ。超絶濃厚な旨みと歯ごたえ)
・じいちゃん米(うちのじいちゃんが育てた相馬の美味しいお米。親子丼ならぬ爺孫丼)
・絹さや(家で作る親子丼に絹さやなんてわざわざ彩りで入れたりしないんだけど、どうせなら入った方が美しい。今大野村農園はマメ祭りなのでね)
・新タマ(絶対美味しい)


▼数量、分量の目安
小セット(80サイズ):卵1パック+もも1キロ+コシヒカリ2キロ+絹さや2袋+新タマ2個

大セット(100サイズ):卵2パック+もも2キロ+コシヒカリ5キロ+絹さや5袋+新タマ5個

☆もも肉は真空冷凍パックのものをお届けいたします。

☆親子丼を作る予定がない人も、「卵に肉に野菜に米」大野村が全部詰まったフルセット便はこれだけですので、大野村農園を堪能したい人や、誰かにギフトを送りたい人にもおすすめ!単品購入よりもお買い得です♪

大野村農園の商品ページをぜひ見てみてくださいね。
ご注文お待ちしております!
コメント(3)

この投稿をした生産者