【自分好みのさつまいもを選ぼう】「ねっとり食感」 vs 「ホクホク食感」

2023/12/22 更新

秋になりさつまいもの旬がやってきました。

さつまいもには品種が約60種類もあり、それぞれ特徴が違うのをご存じでしょうか?

特に好みが分かれるのが「食感」。ねっとり食感ホクホク食感の2種類があります。それぞれの特徴により調理の仕方も変わるため、相性のよい料理も異なります。

alt

さつまいもごはんや大学芋などのお料理には"ホクホク"、スイートポテトなどのスイーツには"ねっとり"がおすすめです。作りたい料理にあわせて選んでみるのも楽しみ方の1つ。

それぞれの品種の特徴や食味をご紹介!ぜひ自分好みのさつまいもを探してみてください♪

クリームのような味わい!「甘み濃厚×ねっとり」のさつまいも

安納芋

alt
強い甘みと、ねっとり食感が特徴の「安納芋」。焼き芋にするとオレンジ色の果肉から蜜があふれ出ます。クリームのようななめらかさと甘みを活かして、スイーツ作りにもおすすめです。

販売中の安納芋を見る

紅はるか

alt
皮の紫色が鮮やかで、美しい見た目が特徴の「紅はるか」。強い甘みにもかかわらず、後味はすっきりとしています。干し芋にしてもおいしくいただけます。

販売中の紅はるかを見る

シルクスイート

alt
水分が多く、絹のようにしっとりとした食感のさつまいもです。「安納芋」や「紅はるか」に比べると甘さは控えめで、上品でしつこくない風味をもっています。熟成させると甘みが増すので、たくさん買って、長く楽しむことができるのも魅力の1つ。

販売中のシルクスイートを見る

紅あずま

alt
ねっとりとした食感の中にホクホク感も感じられる昔ながらのさつまいもです。濃い黄色の果肉で見た目もよく、繊維が少ないので料理にも使いやすいさつまいもです。

販売中の紅あずまを見る

昔ながらのおいしさ!「甘み濃厚×ホクホク」のさつまいも

鳴門金時

alt
ホクホクした食感と上品な甘さが特徴の「鳴門金時」。焼き、蒸し、揚げ、煮てもOKな万能品種。スイーツ作りにもおすすめです。

販売中の鳴門金時を見る

栗かぐや

alt
栗のようなホクホク感と、上品な甘さ。昔ながらのホクホク系が好きな方にぜひ食べていただきたいデビューしたての新品種。果肉は満月のような黄金色です。

販売中の栗かぐやを見る

程よい甘さ!「甘みあっさり×ホクホク」のさつまいも

パープルスイートロード

alt
粉質でホクホクな食感と優しい甘みが特徴のさつまいも。しっかりお芋の味を感じられるため、焼き芋や蒸かし芋にしたり、紫色をいかしたスイーツ作りにもおすすめです。

販売中のパープルスイートロードを見る

自然派スイーツ「干し芋」も人気!

alt

干し芋は品種によって、味も大きく異なります。そのまま食べるだけでなく、バターを載せてオーブンで焼いたり、汁物に入れたり、さまざまな料理やスイーツにアレンジすることもできるんです!あなた好みの干し芋を見つけてくださいね。

販売中の干し芋を見る

さつまいもは品種によって甘さも食感も様々。品種ごとの味わいを食べ比べてみるのもよいかもしれませんね♪

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

【食べチョク 生産現場から #みかん】猛暑・害虫で揺れるみかん産地のリアル

【食べチョク 生産現場から #みかん】猛暑・害虫で揺れるみかん産地のリアル

近年の気候変動や害虫被害など、多くの要因が重なり合い、全国的にみかんなどの柑橘類が不作に陥っています。今回は、愛媛県でみかんを中心に柑橘を栽培している「えひめ 二宮果樹園」の二宮さんに、今年の栽培現場で起こっていること、そして今後に向けての想いを伺いました(取材時期:2024年1月)。もともとの「裏年」に追い打ちをかけたカメムシ▲お話を伺った「えひめ 二宮果樹園」の二宮さん (商品ページはこちら)  ーーーまず、今年のみかんの状況を教えてください。もともと「裏年」だったことに加え、高温やカ...

2025/01/24 公開

【お米の定期購入】はじめませんか?今なら200円クーポンプレゼント!

【お米の定期購入】はじめませんか?今なら200円クーポンプレゼント!

全国的な米不足となった昨年夏の米騒動以降、令和6年産のお米が店頭に並んでいますが価格の高騰は続いています。今年はもうお米の心配をしたくない方、お米の生産者さんと直接繋がれる食べチョクで「お米の定期購入」をはじめませんか?手塩にかけて育てた個性豊かな生産者さんのお米を定期購入するきっかけになればと、特別企画をご用意しました!期間中に対象の”お米”を定期購入した方に、もれなく200円分の食べチョククーポンをプレゼントします。概要 対象者:対象期間中に食べチョクで、商品単価1,000円(税込)...

2025/01/23 公開

あなたの2024年ベストバイ、ベスト生産者を発表!

あなたの2024年ベストバイ、ベスト生産者を発表!

食べチョクには、10,000軒以上の生産者さんが登録されています。今回は、食べチョクユーザーから「買ってよかった!」と満足の声が多く挙がった「 2024年ベスト生産者 」を発表!さらに、「 教えて!あなたの2024年ベストバイ 」と題して、食べチョクユーザーが2024年に購入した中で特におすすめしたいと回答いただいた商品を、ピックアップしてご紹介します。2024年ベスト生産者を発表!2024年ベスト生産者に選ばれたのは…長野県安曇野市の 「安曇野ファミリー農産」さんでした!安曇野ファミリー...

2025/01/20 公開

【食べチョクアワード2024 ~未来につなげる~受賞インタビュー】昨年の悔しさをバネに総合1位!お客様に向き合い続ける石野水産さんの本音 #7

【食べチョクアワード2024 ~未来につなげる~受賞インタビュー】昨年の悔しさをバネに総合1位!お客様に向き合い続ける石野水産さんの本音 #7

2024年に人気のあった生産者を表彰する「食べチョクアワード2024」において、「水産物部門」第1位を受賞し、総合部門でも見事第1位を受賞された、広島県 呉市で主にちりめんを生産する「石野水産」さんに、食べチョクスタッフが、連続受賞の感想やお客様との繋がり、生産現場からの率直な声について、お話をうかがいました。前年からの部門連続1位――2024年だからこその嬉しさ水産物部門1位、それから総合1位受賞、おめでとうございます!水産物部門では前年に引き続きの1位となりましたがどんなお気持ちですか...

2025/01/20 公開

【食べチョクアワード2024 ~未来につなげる~ 受賞インタビュー】
未来を育むりんご作り。妥協せずに挑戦を続けるりんご舎のこだわりとは #6

【食べチョクアワード2024 ~未来につなげる~ 受賞インタビュー】 未来を育むりんご作り。妥協せずに挑戦を続けるりんご舎のこだわりとは #6

2024年に人気のあった生産者を表彰する「食べチョクアワード2024」において、「果物部門」第1位を受賞された、岩手県遠野市で果樹や養蜂を生業としている「りんご舎(りんごや)」さん。4年連続入賞し、ついに部門第1位に輝きました。りんご舎の菊地さんに食べチョクスタッフ水津がこだわりや想いについて、お話をうかがいました。未来のために食べるものが健全であってほしいという想いがこだわりに受賞おめでとうございます!りんご舎さんのこだわりとは?りんご舎 菊地さん)肥料がこだわりで、有機肥料のみを使用し...

2025/01/18 公開

記事一覧