「食べチョクアワード2022」そのほか各種1位~30位を発表

2023/01/20 更新

普段お客様にこだわりの商品を届けていただいている生産者の皆様に感謝の想いを伝えるため、2022年に食べチョクを通じて販売いただいた生産者の中で人気があった生産者を「食べチョクアワード2022」として表彰します!

また、2023年1月23日(月)にオンライン授賞式を実施し、受賞生産者のお得意さま(※1)に認定されているお客様を招待します。授賞式では自身が普段購入している商品の生産者のこだわりやお客様への想いを直接聞き、お礼の気持ちなどを伝えることができます。

表彰対象
・総合:1~3位まで
・カテゴリ別:各カテゴリ1位
※対象カテゴリ=「畜産物、海産物、野菜、果物、米・穀類、そのほか各種」の6つ

審査基準
生産規模の大小に関係なく、年間を通じてお客様の満足度が高く支持を集めている生産者が選出されるように、4つの指標を基準として受賞者を選出いたしました。
(1)みんなの投稿(※2)の投稿率
(2)購入者の評価の平均点
(3)顧客リピート率
(4)リピート購入回数

(※1)食べチョクでは、同じ生産者から複数回商品を購入しレビューを投稿するなどの条件を満たしたお客様を「お得意さま」に認定しています。詳細はこちら

(※2)「みんなの投稿」とは生産者と消費者が直接コミュニケーションを取ることができる食べチョク内にあるオープンな掲示板です。購入前におすすめレシピなどを生産者に聞くこともできますし、購入後は感想や御礼を伝えることができます。

今回は、そのほか各種カテゴリ1位~30位までを紹介します!
※総合10位まで、各ジャンル30位までは、それぞれ別の特集記事で紹介します。

→総合TOP10位はこちら!
→野菜TOP30位はこちら!
→果物TOP30位はこちら!
→水産物TOP30位はこちら!
→米・穀物TOP30位はこちら!
→そのほか各種TOP30位はこちら!


総合順位

そのほか各種1位:F.F.HIRAIDE


「厳選された約50品種のユリを生産しています」

●受賞の感想
ビックリしたのと素直に嬉しいです。食べチョクに参加した年に1位を頂きましたが、昨年は2位でした。食べチョクに登録する生産者さんが増える中、帰り咲き咲き1位ということで嬉しさ倍増です(^^)今年もたくさんの方々にF・F・HIRAIDEのユリさん達をお迎えいただき、ユリさんの輪をたくさんの方に広げることができたかな??と思っています。何よりお客様からたくさんの投稿をしていただいたおかげです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

●普段こだわっていること、工夫していること
健康なユリさん達をお届けすることは勿論のこと、直接店舗にお買いものに来ているような・・・そんな感覚になっていただけるようにお客様とのコミュニケーションは何よりも大切にしています。皆様からの投稿のお返事は、責任者のMIKIが一つ一つお返事をさせていただいております。私たちの仕事の奥にはお客様がいるということを忘れないように、スタッフ全員に皆様からいただいた投稿を共有しています。
また梱包にはこだわりをもっておこなっています。箱を開けた時に思わず笑顔になってしまうような・・・箱の裏に手書きのメッセージ、ゆりさんがずれないように紐で結んだ後にガムテープで留めるひと手間、そして分別のお手間にならないように紙製に統一するなど、これらは全て『私たちがこうしてもらったら嬉しい!』と思えることをしています。

●来年の抱負とお客様へのメッセージ
この度は本当に素晴らしい賞をありがとうございます。そしていつも心温まる投稿、時には厳しい投稿をありがとうございます(^^)皆様からの声は私たちにとって、『よし!また頑張ろう!』と思える元気の源になったり、また『何かもっとこうした方が良かったのでは?』と改善の機会をいただいております。これからも店舗に来ているような感覚になってもらえる・・・そんなアットホームなF・F・HIRAIDEでいきたいと思います。来年は、色々な企画・新品種・変わったユリさんに会えると思いますので是非楽しみにしていてください♪

●お客様からのレビュー
段ボールを開けるとメッセージが!届いたユリはすべて蕾で日を追うごとに咲く様子を見るのが楽しく興味深かったです。花びらがしっかりしていて長く楽しめます。2か所に分けて飾っても存在感十分で華やかな空間になりました。ありがとうございました!

F.F.HIRAIDEさんはこちら!

そのほか各種2位:森井ファームのお茶


京都の南をゆったりと流れる木津川の近くでお茶の生産をしている森井ファームのお茶さんが第2位にランクイン!
茶畑に負担をかけない農法で作られたお茶の美味しさと、一人一人のお客様を大切に対応されているのも人気の理由です。

森井ファームのお茶さんはこちら!

そのほか各種3位:葉っぱ舎(はっぱや)


自然あふれる讃岐山脈で野生種の「ウマブドウ」を栽培している葉っぱ舎(はっぱや)さんが第3位にランクイン!
農薬や肥料、動物性堆肥は一切使わず、こだわりのある製法で作られたウマブドウ茶の美味しさに多くのお客様から感動の声が寄せられています。

葉っぱ舎(はっぱや)さんはこちら!

そのほか各種4位:佐京園


静岡県金谷地区で江戸時代から300年続く静岡のお茶農家の佐京園さんが4位にランクイン!
揉む日の天候、気温、湿度、葉の状態により蒸し加減、揉み加減などを微調整し、風味豊かでまろやかなお茶は多くのお客様に楽しまれています。

佐京園さんはこちら!

そのほか各種5位:ハニーオアシス


田舎漬け沢庵を中心に、漬物製造をされている昭和ホンポさんが5位にランクイン!
天日干しでうまみが詰まった沢庵は、「あの味が忘れられない」とリピート購入される方が続出です。

ハニーオアシスさんはこちら!

そのほか各種6位:高田農園


高田農園さんはこちら!

そのほか各種7位:むら茶園

むら茶園さんはこちら!

そのほか各種8位:First Company ウメダ花園

First Company ウメダ花園さんはこちら!

そのほか各種9位:永井農業 加宝地ほしいも

永井農業 加宝地ほしいもさんはこちら!

そのほか各種10位:定華園 ranya.joukaen

定華園 ranya.joukaenさんはこちら!

そのほか各種11位:フラワーバスケット

フラワーバスケットさんはこちら!

そのほか各種12位:安間ばら園


安間ばら園さんはこちら!

そのほか各種13位:昭和ホンポ

昭和ホンポさんはこちら!

そのほか各種14位:松永緑茶園さん


松永緑茶園さんはこちら!

そのほか各種15位:日本ミツバチ専門 吉田養蜂所

日本ミツバチ専門 吉田養蜂所さんはこちら!

そのほか各種16位:有明漁師海苔

有明漁師海苔さんはこちら!

そのほか各種17位:高野養蜂場

高野養蜂場さんはこちら!

そのほか各種18位:小澤製茶 おざわ園 小澤正弥

小澤製茶 おざわ園 小澤正弥さんはこちら!

そのほか各種19位:藤迫茶農園

藤迫茶農園さんはこちら!

そのほか各種20位:お茶の千代乃園

お茶の千代乃園さんはこちら!

そのほか各種21位:Salad Bouquet

Salad Bouquetさんはこちら!

そのほか各種22位:松田製茶

松田製茶さんはこちら!

そのほか各種23位:菅井園芸

菅井園芸さんはこちら!

そのほか各種24位:武蔵國の純国産榊 彩の榊

武蔵國の純国産榊 彩の榊さんはこちら!

そのほか各種25位:みずたま農園製茶場

みずたま農園製茶場さんはこちら!

そのほか各種26位:嬉野茶 池田農園

嬉野茶 池田農園さんはこちら!

そのほか各種27位:うむ農園

うむ農園さんはこちら!

そのほか各種28位:みかん山柑土里(カントリー)ファーム


みかん山柑土里(カントリー)ファームさんはこちら!

そのほか各種29位:南アルプスのエゴマ搾油所

南アルプスのエゴマ搾油所さんはこちら!

そのほか各種30位:人と農・自然をつなぐ会

人と農・自然をつなぐ会さんはこちら!

「食べチョクアワード2022」のそのほか各種カテゴリ1位~30位の発表は以上です。
今年1年、食べチョクに関わって頂いた皆様、本当にありがとうございました。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。
皆様、良いお年をお迎えください。

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

牛乳やチーズを消費して酪農家さんを応援!

牛乳やチーズを消費して酪農家さんを応援!

日々の食事の中で牛乳やチーズなどの乳製品を日常的に食べている方も多くいらっしゃるかと思います。 今、物価高騰などの影響で飼料や燃料が値上がりしていることが要因となり酪農家さんの生産コストが圧迫され、経営状況が悪化している方もいる状況です。 そこで、産直の新鮮な牛乳などを楽しみながら、酪農家さんを応援できる支援プログラムを開始しました。この機会に新鮮で濃厚な味わいのジャージー牛乳や、珍しい種類のチーズなど産直ならではのこだわりの食材楽しんでみてください。 ■酪農家支援プログラム ...

2023/03/28

価格高騰の影響で卵の注文が2か月で1.6倍に急増!産直のこだわり卵の魅力を紹介

価格高騰の影響で卵の注文が2か月で1.6倍に急増!産直のこだわり卵の魅力を紹介

昨今「飼料高騰による値上がり」や「鳥インフルエンザによる卵の供給力低下」などの要因で卵が手に入りにくくなっています。そのため産地直送の新鮮な卵を求める方が増加し、食べチョクでは卵の注文数が2か月で1.6倍に増加しています。 そこで毎日のように食べる卵だからこそ、生産者こだわりの卵を味わっていただきたいという想いから、卵の特集ページを開設しました。 人気卵商品の紹介や、安定的に購入できる卵の定期便、生産者直伝の卵保存方法・レシピなどを紹介します。 ■産直卵の魅力 ✓産みたて卵が届...

2023/03/15

食べチョクの評判や頂いたご意見に対する改善の取り組みをまとめました

食べチョクの評判や頂いたご意見に対する改善の取り組みをまとめました

送料を抑える注文方法や食べチョクの品質保証、食べチョクをもっと楽しむコツなどをまとめました。初めて利用するお客様にも参考になる情報です。ぜひご活用ください。

2023/02/17

【📢生産者さんの声をご紹介👨‍🌾】投稿を受け取った生産者さんの喜びの声を紹介します✉️

【📢生産者さんの声をご紹介👨‍🌾】投稿を受け取った生産者さんの喜びの声を紹介します✉️

食材が届いたことや食材を料理したことを、 生産者さんにお伝えすることができる 「作ったよ&届いたよ」の投稿。 みなさんは投稿をしたことがありますか? 「長文を書くにはなかなか時間がなくて・・・」 「何を生産者さんに伝えれば良いかわからなくて・・・」 ということを考えなかなか投稿ができない方も多いかと思います。 今日はそんな悩みを少しでも解消するために、 食べチョクアワード2022のトップ3の生産者さんに 投稿についてのお話を聞いてみました。 お話を聞いた生産者さんはこちら! ・薄...

2023/02/17

【10分で1品完成✨】漁師さんから直送!時短な魚おかずが届く定期便「食べチョク簡単おかず便」をご紹介🐟

【10分で1品完成✨】漁師さんから直送!時短な魚おかずが届く定期便「食べチョク簡単おかず便」をご紹介🐟

"パッ"と調理して"サッ"と出せる!5~10分で完成する魚おかずの定期便「食べチョク簡単おかず便」が誕生🎉 「家族の健康や献立のバリエーションを考えると、お魚のおかずも作りたい。でも魚は下ごしらえや料理が大変…💦」 そんなお客様の声から生まれたサービスです。 「食べチョク簡単おかず便」では、湯煎するだけ・解凍するだけなど下ごしらえ不要な魚おかずのみをお届け! 漁師さんが作った安心・こだわりの魚おかずを手軽にご自宅で楽しめます♪ 今回は、そんな「食べチョク簡単おかず便」の魅力や4月の選べる...

2023/02/01

記事一覧