写真の1.2枚目がお届けする量の一例です。
天狗ナスは写真のサイズで約500gです。
〈品種の特徴、味〉
【天狗ナスについて】
愛知県の奥三河地方で栽培されてきた品種です。
当農園は愛知県の知多半島南部という、同じ愛知県でも少し離れた地域ですが、あいち伝統野菜・あいち在来種保存会から購入した苗で栽培した天狗ナスです。
奥三河地方に伝わる「天狗伝説」やナスに鼻のような尖りがでやすいことからこの名称がつきました。
天狗ナス
【特徴】
一般的なナスよりも水分を多く含み、皮のきめが細かいナスです。
加熱すると、水分が多いことから、《とてもトロトロなナス》となります。
【オススメの食べ方】
我が家でのオススメの食べ方は焼きナスです!!
※ご購入いただいた方にはオススメの天狗ナスでの焼きナスの作り方を添えて発送させていただきます。
中長ナス「筑陽」
【特徴】
一般的なナスの品種ですが、少しすらっと長い品種のナスです。果肉は柔らかく、焼いて良し、煮て良し、揚げて良しなオーソドックスなナスです。
【オススメの食べ方】
どんな調理方法でもOKです。
〈数量の目安〉
天狗ナス 1本〜2本 400g〜600g程度
筑陽 3〜7本 600g〜800g程度
天狗ナスを箱に入れた後、60サイズの箱に入るだけ、筑陽ナスを入れさせていただきます!
〈栽培方法〉
栽培期間中、化学肥料肥料や化学農薬を使用せず、
有機質肥料のみを使用して栽培しました。
有機JASの認定は受けていませんが、基準に沿った方法での栽培を行っています。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!