2021/06/07
次の木の収穫に着手
さて、お決まりの近年の傾向を見ていきましょう^o^
4年前の不作、3年前の豊作、2年前の全国的な大不作、昨年の不作傾向、、、
では今年2021年はどうか。
結論から申しますと、当園は平年並みからやや少なめの様子。
記憶にまだ新しい、先日の雹害などの報告はまだ大々的に入ってきておりませんね🤔同じバラ科の冷害は確認されて来ましたね。被害総額が数十億円にのぼるとか。
近年の過激な気候変動の影響により、今後それがさらに加速するとなると、古来から日本人に好まれてきた梅の栽培が出来なくなる時も近いのかもしれませんね。
今年も、ある限りでの販売ではございますが、ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
数カ所の梅を仕上がり順にリレー式にお届け予定ですので、もし完売となっておりましても、もしかしたら様子を見ながら再販予定ですので、気長にお待ち頂けたらと思います。
生産者から直送!
一つ一つ私が丁寧に手で収穫し、一つ一つ選別、手作業で箱詰め、出荷まで全責任を持って行っております。
農薬化学肥料一切の不使用なので、小さなお子様のいらっしゃるご家庭でも、安心してご利用頂けます。ご使用の際にはさっと水で洗ってご利用頂けます。
梅酒作りに、梅ジュース、梅シロップ作りに、少し置いて追熟させて梅ジャム、梅干しなどに、、、用途は様々。
お好みでお好きなアレンジレシピにご活用下さいませ(^-^)
【ご注意】
当方は、農薬、除草剤、化学肥料、動物性堆肥、すべて『一切不使用』の生産方法にて作物を栽培しております。多少のキズなどが目立つものがあり、見た目が市販の一級品と比べると驚かれる方もいらっしゃるかもしれません。ご理解のある方のご購入をお願い致しますm(_ _)m
植物の自然体あるがままの真の在り方を当園は大切にしております。
サイズのご指定はお受け出来ません。
一年にたった一度しか来ない収穫期までの仕上がりで既に完成されております。今年は今年の実りに感謝し、サイズフリーでその年の出来をお楽しみください。
発送時点で痛み、腐りのモノが混入していないか一つ一つ丁寧に確認を致しますが、梅の特性上お手元に届く前に熟して黄変、または痛むモノも数個出てしまう可能性がございます事をご承知おき下さい。その為、数個多めに入れております。
当園の梅には、白加賀(しろかが)と、豊後(ぶんご)という2種類の品種の梅がございます。お届けの時期により混ざってのお届けとなる可能性もございます事、ご了承下さいませ。
梅
青梅
梅仕事
熱海
もっと見る注意事項
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!