10月初旬の2週間しかない栗の収穫。収穫後を終えれば来年に向かいます。
お礼肥、冬の剪定、以降の害虫駆除と通年のメンテナンス。秋には4cm強の濃厚な実となります!
朝露に濡れた栗を拭い選別。感謝を込めて出荷しています。
専業の両親と兼業の私達夫婦を中心に育んでおります。「休みの日も大変やね〜」よく言われますが、収穫の喜びは格別で苦になりません!楽しさが野菜に出ればと思っています!
黒豆を苦労豆と謳われる方もおられます。 ほんま、苦労豆。世話焼かせる子は可愛いですよ。