※配達指定は、ご注文から4日以降でお願いいたします。
<味>
新玉ねぎよりも辛みがありますが、実は糖度は新玉ねぎ以上で11度!
ゆっくり火を通すと甘味とコクが増しますので、ステーキやカレーには最適の品種です。
<栽培のこだわり>
玉ねぎは約8か月も土の中にいるため、土質に味と出来栄えがとても左右されます。土の状態をよりよく保つ努力が欠かせません。「当園のこだわり」をぜひお読みください。
<農薬節約節約栽培について>
当地慣行比 50%程度(気温・天候与件で変動します)
肥料は有機肥料中心です。また土壌改良として手作りの微生物資材を入れています。
<産地の特徴>
淡路島玉ねぎは海のミネラルや風通し、冬の気温など土壌が玉ねぎづくりに適しているため、他の産地よりも大きくなりやすく柔らかいのが特長です。中でも当園のある「阿万」地区は淡路島玉ねぎ発祥の地であり、玉ねぎ収獲後に水田にする伝統農法で栽培しています。
<品種など>
淡路島玉ねぎの代名詞ともいえる「ターザン」、晩成種で糖度の高い「もみじ」という品種です。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!