珍しい白皮のお芋です。
見た目はさつまいもらしくないのですが。
これは香りが素晴らしい!
きめも細かく。栗の様なほくほく感に甘味に香り。
どれをとっても落ち度無し。
一般的には、干し芋にされることが多いです。
私が栽培してみて思いますには、
美味しくないから加工品にするのではなく、
B品率が高いからだと思います。
ごつごつになってしまったり、罅割れが入ってしまったり。
またまた蔓上げをきちんとしないと実付きも悪い。
栽培するには、ちょっと気難しい子です。
でも金時系にもない、安納芋にもない、
いずみ13号の芳しい香りを味わっていただきたく栽培出品しております。
●肥料農薬不使用のさつまいも
透き通る美味しさだから、
お芋の甘みと香りをしっかり堪能できます。
肥料で甘くしていないから、甘味がしつこくない。
しつこくないのに、しっかりした甘味。
口の中で、すぅぅっと消えていき。
さつまいもの優しい香りだけが、
口の中から鼻へ抜けていきます。
えぐみ。しぶみが無いから食後感が爽やか。
いくらでも食べられる。
これぞ肥料農薬不使用の醍醐味。
違いを分かっていただけると思います。
是非お試しください。
●お芋ができるまで
3月頃 ハウスの土の中へお芋を埋めます。温めて芽を出させます。
5月頃 伸びた茎を畑に植えます。
6月~9月 除草や蔓上げを数回行います。
10月 いよいよ収穫です。
小さな菜園なので、全て手作業で行っています。
マルチも使っていません。
良いお値段しますが、どうぞご検討ください。
●おまけ
和歌山県とさつまいも
さつまいもの有名な産地でありません。
しかし。
さつまいもは、江戸時代8代将軍徳川吉宗公が飢饉の際に有益な野菜として
時の植物学者、青木昆陽を指導者として改良普及したと言われています。
吉宗公は紀州藩の出身♡
吉宗公ゆかりの地。和歌山のサツマイモいかかでしょうか。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!