冬のごちそう!野菜ソムリエサミット銀賞【新玉ねぎ】5kg 浜松篠原産
冬のごちそう!野菜ソムリエサミット銀賞【新玉ねぎ】5kg 浜松篠原産
冬のごちそう!野菜ソムリエサミット銀賞【新玉ねぎ】5kg 浜松篠原産
冬のごちそう!野菜ソムリエサミット銀賞【新玉ねぎ】5kg 浜松篠原産
冬のごちそう!野菜ソムリエサミット銀賞【新玉ねぎ】5kg 浜松篠原産
冬のごちそう!野菜ソムリエサミット銀賞【新玉ねぎ】5kg 浜松篠原産

冬のごちそう!野菜ソムリエサミット銀賞【新玉ねぎ】5kg 浜松篠原産

水にさらさなくても生で食べられる辛みの少ない新玉ねぎ
火を通せば、とろ~り甘みと香りがあふれ出す
野菜ソムリエサミットでは、生もそうですが、加熱調理した時の甘さと香り、とろっとした食感が好評だったようです!

栽培・生産のこだわり

手に取って食べてくれた人が思わず「笑顔になれる野菜」を目指して!
ベースは慣行栽培になります。化成肥料の割合を減らして、師匠には言うなと言われている有機肥料とともに、新たに緑肥や籾殻+牛糞+バークブレンド堆肥と和田牧場の和田コンポ(堆肥)を使い分け、環境への負担も減らす取り組みをしています。
農薬というと嫌な顔をされる方もいらっしゃいますが、使用方法を守り、令和5年産からは特に影響が危ぶまれる「ネオニコチロイド系」農薬を完全に廃止しております。
技術不足のため、現在できるのはこの程度ですが、作物だけでなく、畑や周辺の環境のことも考えられる農業を目指して勉強中です!

産地の特徴

篠原地区は玉葱の産地として約100年の歴史があり、新玉ねぎの栽培にいち早く取り組んできました。また、日照量も日本で常に上位に入り、冬でも雪が降るのは本当に珍しいくらいです。南に遠州灘、西に浜名湖があり、「遠州の空っ風」という強い西風によって潮風が吹き、自然にミネラルが与えられているのかもしれません。(髪はキシキシします泣)
少し東に行けば中田島砂丘もあり、遠州灘から広がる砂の畑のおかげで、肥料分や水分の調節がしやすく、それが玉葱産地としての躍進を支えています。

品種の特徴

こちらの新玉ねぎは、地元生産者さんの手を渡りながら、彼らが長年かけて改良を重ねてきた「在来種」となります。
自分で種を採り始めて4年ほどになりますが、ベテラン生産者さんとの腕の違いに泣きそうです。
採種を生業にしているような方たちが教わりに来るというのだから、産地の方たちの採種技術は目を見張るものがあります。
もっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る