地域慣行基準比約68%削減のりんごです。
※3キロ(9〜12玉)は少なめの量のお試しBOXです。こちらと同規格の量違い(5キロ)も販売しております。
12月上旬に収穫したりんごたち。
味には自信がありますが、低温で保存してはいるものの収穫から時間が経っております。収穫から時間が経過するにつれ、蜜は散りやすく、皮にもシワが入りやすくなります。12月中にお届けしていた同等品とは多少味わいが異なる可能性があります。日持ちは期待できません。在庫限りの最終売り尽くしということで、1月10日より値下げ価格にて販売いたします。
🍎サンふじとは?
このりんごを知らない人はいない!という超有名品種です。おいしいりんごの品種はたくさんありますが、毎年最後にサンふじの収穫をして、やっぱりこの味を待っていた…と農家の私たちも実感します。甘さと酸味のバランスの良さ、味の濃さ、ジューシーさ、適度な歯触り、運が良ければ蜜入も。(収穫から時間が経過すると蜜は散ってしまうことが多いです。年明け以降の蜜はあまり期待できません。)
🍎無選別規格って?
まだ実験的に栽培していることもあり、そんなに収穫量が確保できません。そのため、一般的な「上品」と「家庭用」を混在させて箱詰めするという意味で「無選別」規格としております。
こちらの商品の最大のこだわりは農薬削減率です。
一部にこのようなりんごが含まれます。
・割れ(※軸の横あたり/お尻のあたり。)
・傷やスレ(小さな生傷や刺し傷も入る場合があります)
・サビ(表面がガサガサ。かさぶたのようになっている状態)
・日焼け(表面の一部がオレンジ色になっている)
ただし、問題のある箇所については発送に耐えられる程度のものに限定しており、りんごの内部には影響がないもので、かつ、味については美味しそうなもの選びます◎
写真3枚目の「家庭用」りんごと「上品」が混在するのがこちらのセットです。
農薬削減率にこだわりのある方やごく親しい方へ事情を説明した上で……などの場合はこの限りではありませんが、上記のようなりんごが含まれるので、一般的な贈り物にはあまりおすすめしておりません。また収穫からひと月以上経っているりんごですので、発送の時点で皮にシワが入っているものは除きますが(こちらは「見切り品」には含まれます)、そのあたりもご考慮いただければ幸いです。
🍎梱包について
写真4枚目をご確認くださいませ。(※写真とは品種・りんごの量が異なりますが、梱包方法は同じです。)
箱に入れるりんごの大きさを揃えて紙製のパックに入れて段ボールに入れております。配送時にりんごが動かないよう、緩衝材として上部にクッション、追加で新聞紙を入れる場合がございます。
りんごの個数/大きさは変動し、指定できない旨をご了承くださいませ。
※
当園ではプラスチックの削減に取り組んでいます。
プラスチック成分が含まれるのはりんごの上部を保護する緩衝シートのみ。
植物デンプン 32% 天然無機物 19% PP・PE 49%でできており、燃焼しても無害、有害ガスを発生しません。可燃ごみとして処分できます。
茶色段ボール箱(3キロは白色)、紙製クラフトテープや新聞紙を利用するため高級感は演出できませんが、ご理解のうえご利用ください。
🍎農薬節減率について
今シーズンから当園では化学合成農薬の使用量削減を目指して努力しており、特にひとつの畑を実験圃場と定め、使用量を半分以下で栽培するチャレンジを行いました。
長野県が定める「信州の環境にやさしい農産物認証制度」に即して計算しますと、地域慣行基準比約68%削減、化学肥料は約60%削減となっております。(今年からの取り組みのため各種認証はとっておりません。来年は申請予定です。)
天候に恵まれたのか、構想が当たったのか、病気や虫のひどい被害もなく、12月においしいサンふじを収穫することができました!
所感ですが、農薬削減比率による味の違いはあまりないように思います。気候条件を見ながら適切なタイミングで適切な手間をかけたりんごは、どれも同じように美味しいと感じております。
🍎葉とらずりんごについて
このりんごは葉っぱを取らずに育てました。
りんごに葉あと(=葉っぱがあった部分が赤くならない)があるものもありますが、そのぶん、理論上は栄養が行きわたって味が濃厚になる(はず)というりんごが「葉とらず」りんごです。
また、葉あとがないからといって「葉とらず」りんごではないわけでもなく、玉回しの状況や葉のつき方によって、葉とらずりんごでも全面がきれいに色づくこともあります。
🍎※りんごをお楽しみいただくためのご注意とお願い※🍎
⚠︎到着したら箱全体を見て、全てのりんごの個性をチェックしてください🖤
りんごをよく見る、優しく触ってみるなどして、ワレや傷、日焼けの程度のひどいものからお召し上がりください。
⚠︎りんごは大変デリケートな果物です。
少しぶつけただけで目には見えなくても簡単に打コンになります。落とすのはもってのほか。発送中のガタつきでりんごが動いて傷つかないよう、梱包にも気をつけますが、保存中もお気をつけください。
⚠︎りんごの保存方法について
りんごの保存方法ですが、「乾燥を防ぐために新聞紙やキッチンペーパーで個別に包み、さらにポリ袋に入れて冷蔵庫で保存」を推奨しています。
りんごはエチレンガス(熟成を促進するガス)を出します。必ず他の野菜などとは別にして冷蔵庫、または温度変化の少ない冷暗所で保存してください。
温暖な地域の常温保存の場合、柔らかくなるのがかなり早い気がしております。寒い地域以外にお住まいの方は特にお早めにお召し上がりいただくか、可能な限り冷蔵庫にお入れいただくことをおすすめしています。
⚠︎個数(大きさ)指定はできません。
こちらの商品は「10玉〜20玉」という、箱によってりんごの数にばらつきがあります。10玉のりんごはかなり大きめ、20玉だと小さめ。けれどこの個数(大きさ)をお客様でご指定いただくことはお断りしております……。
当園としては大きさによる味の違いはそんなにないと考えております。発送の際にりんごが傷つくことを懸念し、りんごの大きさを揃えて梱包したいため現状の梱包形式を採用しております。梱包/発送の都合上とご理解いただければ嬉しいです。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!